きょうはスッゴい青空でしたが、一日中、北風が吹く寒い一日でした。
桜も満開になろうというのに、夜桜見物は寒いでしょうね。 まあ、花が長持ちするだろうから、いいかな。
新元号は、【令和】でしたね。 今年は平成31年で令和元年と言うことになるんですね。
さて、令和という年を、どんな年にしましょうか。 いまさら、悔いの残るような生き方はしたくないですよね。
今週は花見に行くとして、奄美大島ツーリングも計画中だし、その後にはサウスヘブンのキャンプが待っているし。 楽しみ楽しみ。
奄美大島は、50年前に勤務した土地で、その頃乗っていた4輪は【スズキ フロンテ360】と【ベンリィ125】でした。
久しぶりに、ヒエン浜(ヒン浜と言ってましたけどね)と名音トンネルの断崖を見て見たいんです。
フェリーでバイクを運んで、名瀬で一泊。 フェリーで2泊することになるから、3泊4日もかかることになります。
奄美大島一日目は、反時計回りに大和村、宇検村、瀬戸内町、住用を回って名瀬で一泊。 二日目は、龍郷と笠利を走って夜のフェリーに乗船よ予定です。
ホテルの予約は済ませてあるので、あとはフェリーの予約だけ。 天気予報を見ながら、予約するかキャンセルか決めようと思っています。