一月の記録的な大雪では、我が家の庭の鉢植えの植物などに、大きな被害が!。
月下美人の鉢植えは4つとも全滅、十鉢以上あったシャコバサボテンも全滅、鉢植えや庭木に着生していたランや観葉植物のクワズイモなども駄目になったんです。
クンシランの葉も凍って駄目になりましたが、なんとか生きているといいのですがねぇ。
ほかにもいくつかの鉢が駄目になったので、庭がすっかり寂しくなりました。
でも、屋内に避難させていたハイビスカスなどの鉢類は、新芽が動き始めているし、散歩中に見かける梅も満開になってきて、田や畔などにはレンゲもさきはじめました。
春よこい 早く来い おうちの前の桃の木の 蕾みもみいんな ふくらんで はよ咲きたいと待っている
桃ではないけど、雪を頭からかぶっていた鉢植えの紅白梅のつぼみも、ふくらんでいます。
画像は、頂きものの【天梅】です。新芽がカワイイですね。
月下美人は、根っこまで駄目になってしまって、残念な事でした。
葉っぱの一枚でも残っていれば、挿し木で復活させられたのでしたが。