5月18日(日)
Fujiブルースカイヘブンの最終日ですが,帰りを急ぐ本隊に合わせて民宿を出発する。
御殿場から富士スカイラインを走り,新五合目へ。 ナビとの打合せが十分でなかったので,先導が登り口を通過してしまったので,クラクションを鳴らしながら追いついてコースを変更した。
さて,けっこう広い道路でのUターンですが,なんだかパタパタと何かが倒れるような音が聞こえたような気がしたのは,私の聞き間違いだったのでしょう。
残念ながら富士の山頂は雲に隠れて見ることはできなかったが,大量に残された残雪に,鹿児島育ちの我々は歓声をあげた。
でも,手が冷たくて冷たくて,グリップヒーターを使ったメンバー多数との事でした。
ここで薩摩チャプターの記念写真をぱちり。
白糸の滝までは全員で走り,ここで本隊と分かれて,私たちチームFは霧ヶ峰を目指す。
青木ヶ原樹海を抜けて鳴沢から精進湖付近まで大渋滞に巻き込まれました。
う~ん,まいった。
甲府から諏訪湖経由で霧ヶ峰高原へ。
本日の宿は,ヒュッテ霧ヶ峰。 天然温泉とランドリーサービス付きのなかなか良い宿でした。
バイクを,ひさしの下に移動させたけれど,雨が心配です。
ルートマップ 御殿場-霧ヶ峰
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます