諏訪から岡谷にやってきました。1泊目の甲府から3泊目の伊那への距離は、JRで
100㎞をわずかに超えるので、有効期限が2日で途中下車可能。というわけで、昨日の
諏訪には途中下車、そして今日ここの岡谷も途中下車。便利でいいぞ、長距離切符。
むむ、昨日の飲み放題パラダイスで、たしか「とま玉」を落とした記憶がうっすらと。
恥ずかしいじゃないか、こんなところにーwww
この日、ホテルでティッシュを濡らしてトントンやったけど、あとで乾いてみたら
また浮き上がってきたよ!やっぱり洗濯機に入れなきゃダメだなーw
駅前の商業施設が閉鎖?!以前も縮小経営で、右に飲食店、左に役所の出張所があった
のに、ついに全面閉鎖かー?
11時からの映画を観る。昼間のひまつぶしに丁度いいのです。この酒場巡りコースには
岡谷スカラ座と伊那旭座というローカル映画館があるのです~(^益^)b
まだ10:30だと昼飯には早い。しかし映画を見たあとだとランチタイムには遅いw
前回は食いっぱぐれたので、今回はモスバーガーに入りました。やはり田舎でも
こういうチェーン店にはカワイコちゃんのアルバイトがいます(*´Д`)
わりと田舎なんですが、立派なシネコンです。
いろいろ面白いしかけがあって、ネタバレはまずいので内容は書きませんが、ウル
トラマンの背中の筋肉を見て下さい。ムキムキです。そりゃ格闘技やってますからね。
そぉ~か、ゴムだかビニールだかの着ぐるみじゃないんだよ。何か違和感あると
思ったら、背ビレがないじゃん?! だってファスナーないんだもん!
このやり方でいくなら、ウルトラの母を出してほしい。ウルトラの姉ちゃんも出せ。
戦闘場面などは、CGを使うとすごく迫力があったりもしますが、やっぱり昔の小道具の
ほうがしっくりくるなあ~。
ちなみに科特隊の隊長は西島秀俊。こないだ「ドライブ・マイ・カー」で見たばっかり
なので、ちょっと違和感がありました。。。
駅に戻りました。岡谷の町を支える女性たちを讃えて「平和のナイスミディ」!
全裸にしていいのか? 中年にしてはくびれてるぞ?!
先日ローカル線を紹介する旅番組で、この飯田線が出ていました。あちこち旅をして
いるもんだから、ローカルテレビ、BSなんかでひっきりなしにやっている旅番組を
みると、しょっちゅう行ったところが出てきます。つい見て「ああココ!」なんてw
田んぼに水を張る季節ですね。棚田はきれいだろうなあー。
この飯田線は、左右が山なのでどちらを見てもいい景色。
伊那市駅に着きました~。右の駅前の廃ビルも健在(?)。
今回は大浴場もあるエビスホテルに宿泊。すると風呂の時間が18~23時!
そりゃあ見事に飲んでる時間だよ!!w(゜益゜)w