街を歩こうと思って、一番賑やかなはず(?)のアーケード商店街にやってきました。
入り口の横には大きなデパートが入っており、人もちらほら。
しかしちょっと奥に行くと、このようにまるっきり人は歩いていません。
「市街中心地にぎわい創生プロジェクト」、なんとかせんとねー。
まあ商店街のことを考えるってったって、離れたところに巨大ショッピングモールを
作るように、大企業やらゼネコンから政治家にお金が落ちるわけでなし、やつらは
選挙のときにだけ調子いいこと言うだけでしょーw
夜は郷土料理を出す日本料理屋に。店の真ん中、カウンターの向こうには水が
流れています。着物を着た店のおかみがちらほらとお愛想に話しかけてきます。
どこかの会社の部長さんにでもなった気分です。 ま、ジーンズ姿なんですが。。。
利き酒セットをやってみました。んで一番旨いやつを次に改めて注文すると(^益^)b
左は「ホタルイカの黒作り」。イカの墨を使っているのです。しょっぱくて日本酒に
ピッタリ♪ 右は「もずく」。言われないとわからないくらい。だって東京でいつも食べる
やつは、魚の餌のミジンコみたいというか、ほっそーい糸こんにゃくみたいなのでしょ。
これはけっこうな太さで歯ごたえもあります。なかなか旨かった^^
寒ブリがすんごく旨いのは昨夜も食べたのでわかっておりました。左の白味は
鯛の昆布〆。これが素晴らしい昆布の香りで、身はとろけるような絶品!
どれくらいしめておくのか聞いてみたら、2~3日だそうです。高級な昆布を贅沢に
使う逸品なので、普段はなかなか食べられませんよねえ。
富山県は、昆布の消費量が日本一だとか。むかしから日本海沿岸を渡って北海道
から海産物を運んでくる通商の歴史があるのです。それを全国展開の薬売りの
ネットワークとつなげて九州に出荷していたとか。その品物は九州から中国に渡り、
あちらからは貴重な漢方を輸入し、薬を生産していたというわけ。
昆布〆を口にすると、その長い歴史と伝統がまた味わえるのです(^益^)b
「ブリ大根」なわけですが、なんとブリは頭でした。珍味なんですよね。
頬や頭の肉を食べましたら、店のおかみさん、「骨も食べられるんですよ~♪」という。
かじってみたら、「サクッ…」w(゜曲゜)wオウ
こりゃ入れ歯でも食べられる柔らかさだよ!うまくてサクサク全部食べちゃいました。
これも聞いてみると、骨が柔らかくなるまで2~3日も煮込むそうですw
白魚の天麩羅。これもこの時期、地元の名産品。だんだんお腹が一杯になって
きてからの揚げ物はこたえるぜw
〆にカニ汁とご飯が出てまいりました。頑張って平らげましたが、お腹が苦しひ。。。
民族民芸村から市内に帰ってきました。雨の中をブラブラ。
雨の中で寂しく噴水がにぎやかに働いていますw 後ろに見える高い塔、あれは
市役所で、上に展望台があります。無料なので行ってみることに^^
おうおう、なかなか立派で富山市が一望できます。上のほうに立山連峰の山の
名前が出ています。残念ながら雨模様で全然見えませんが…w
ほとんど人もいないので、しばらくねばって雲が切れるのを待ちました。
海のほうから風が吹いており、雲が切れるところが移動して山が見えるのを
待ちましたが、切れたところが山にさしかかると、そこに雲が発生!
そんなものなんでしょうね… _| ̄|〇
こちらは昨夜彷徨った歓楽街。ゴチャゴチャした一角にキャバクラやらスナック、
居酒屋があるのです。
向こうには日本海が見えています。
富山城址を歩いてみました。整備なのか工事をしておりました。。。
雨に濡れると紅葉もきれいです。苔むした樹も好きだなぁ。
赤、黄色、緑と信号機のようですねェ。
しかし冬が近づくと、雨ばっかりでまもなく深い雪になり、お日様がサンサンと
照るのは春まで待たなければならないのです。
富山民族民芸村の続き。こちらは江戸時代後期に建てられた民家です。
縁側に子供たちの荷物が沢山置いてあります。私がこの民家にやってくるとき、
ちょうど小学生を満載したバスが到着し、わんさか入ってきたのです(^益^;
一階には子供たちがぎっしり座っていたので、まず屋根裏に上がりました。こちら
では養蚕が行われていたそうです。
最後に見物したのは、富山と言えばコレ、「売薬資料館」です。博物館仕様なので
建物は近代的^^;
古い薬の包み紙です。さすがに私も「懐かしい」とは思えません^^
カラーも鮮やかになってきていますねェ。
「西郷印」って、ご本人はどのように思うでしょうか(^益^;
富山の薬売りは、約300年の歴史があるそうです。
江戸時代に参勤交代で江戸に全国から大名が集まってきているとき、とある大名が
腹痛を起こし、そこで富山の薬をもらったらケロッと治った。それで富山の薬が
全国で有名になったということです。宣伝には絶好の機会だったわけですね^^
富山藩はお隣の加賀藩に比べてボンビーでしたが、この薬を全国に売りまくる
ことによって劇的に財政が改善されたらしいです。
手だけ出ていると、ちと不気味です~w
富山の薬売りは、いきなり薬を売りつけるんじゃないんです。普通の家庭では何種類
も常備しませんよね。そこでこういう「セット」を置いていくんです。そして半年ごとに
巡回し、「使った分だけ払ってもらいますよ」という「後払い」なんです。それなら
いいかな、と思う人も多かったのでしょう。子供や老人がいる家なら安心ですしね。
こんな人たちが全国を回って営業をしていました。その数、ピーク時には12000人
もいたとか!
帰りのバス停から見た紅葉です。。。
富山での2日目はどこに行こうかと検討したら、観光地の少ないなかで「民族民芸村」
というのがありました。駅前からローカルバスに乗って約30分。そのバスがせいぜい
一時間に一本あるかないかw
富山駅はいま改装中。来年には新幹線が通るのです。
このときは紅葉真っ盛り。
さて到着。私の他に観光客はほとんどなし。こちらは古い建築物をいくつか移築した
ところに、富山市や近隣から民俗資料を集めて展示しているところです。
最初に見物したのは、江戸末期に建てられた合掌造りの民家。建築に8年も
かかったとか!
内部はとても広くて寒そうw 骨董品の調度品も置かれています。
これじゃあ冬はすごく寒いだろうから、みんなこの囲炉裏のところに集まってきて
いたのでしょうねェ。
こちらは茶室。ほんとにお茶を出していました。
ま、ひとりでかしこまってお茶を飲むのもね^^; だから撮影だけw
こちらは豪農が住んでいた切妻住宅。明治時代の建築だそうです。
なかは当然ものすごく広いです。開放的で、いまの都会の生活から見ると、暮らしの
感覚は全く違うのでしょうね。
すごく広いのに、あまりそれぞれのプライバシーはなく、ゆるやかな共同生活といった
雰囲気だったのかしら。
米子から日本海の海沿いに温泉を渡り歩いてきたこの旅も、最後の街、富山に
やってきました。ここは路面電車の走る城下町。
こんな新型も走っています。
ホテルのチェックインには少し早い時間でしたが、外は雨なので散歩をする気にも
なれず、ラウンジでのんびり過ごすことにしました。
だいたいこういうところに置いてある新聞は、スポーツ紙、地元のローカル新聞、
日経くらい。それに加えるとすると毎日>読売>朝日の順でしょうか。むうぅ。。。
まあ旅に出たときは、地元のローカル紙を読みます。特にローカルな話題に関心が
湧きますねェ。この日の「富山新聞」の一面は、「政治に対する市民の満足・不満足
な項目」のアンケート結果でした。一番の不満は、「中心市街地にぎわい創生プロ
ジェクト」がうまくいっていないことだそうです。
たしかに北陸のどの街も、中心商業地は寂れてきていて商店街などはシャッター
通りが多かった。ここ、富山も驚くほど寂しく人が少ない。今は日本中そうか~w
新聞を一枚めくりますと、金沢と富山の間にある小矢部市という田舎に、超巨大な
アウトレットができるとか。ブランド品店もいくつも入り、この北陸地方最大の施設は
「東アジア観光の拠点にしたい」などと息巻いている。
あのねー、中国やインドネシアから、小矢部市にプラダとかを買いにくると思いま
すか?確かに北陸新幹線が通れば、東京から3時間くらいで来られるかもしれない
けれど。
この一帯からは、地元民が車でワンサカくるでしょうね。んでブランド品はあまり
買わないでしょうが、ラーメンやソフトクリームを食べ、たまにそこそこの服や靴を
買うのでしょう。そしてますます地元の市街地はにぎわいを失いつぶれていくのだ。
*みんなが車で郊外のショッピングセンターに行くから、地元の店がつぶれるの!
つながりませんかっ?同じ日の新聞にあっちとこっちで記事が関連しているのです!
そりゃ個人個人は行きたいほうに行く権利はあるし、非難される問題じゃない。
しかしこの巨大アウトレットを出資しているのは三井不動産だとか。もうけは地元に
落ちないんですよ。地方全体で都会や外国に住む資本家に貢ぐこの構図、フラフラ
旅をするよそ者には腹立たしくて泣けてくるんですけどw
帰ってからその話を友人にしたら、「田舎の人はさ、地方全体が搾取されている意識
どころか、むしろ自分の街にアメリカ資本のハンバーガー屋やコーヒー屋だとか、
東京本社のチェーン店が何軒あるかで競っているんですよ」と言っていました。
ウウム、少し長くなってしまいましたね^^;
さて富山で泊まったホテルがとってもよかったの♪ 最上階の大浴場からは立山
連峰も望むことが出来るし、きれいで広々。従業員も感じ良いし、マンテンホテル♪
そうそう、そこのサウナを出たところにあった水風呂、「立山の伏流水をお楽しみ
下さい」と書いてある。雪解け水かいィィ!触ってみると、たしかに氷を溶かしたよう。
サウナで体はアッチッチなところで冷水に入るのは、もんのすごく厳すいwww
飛び込むと心臓が止まりそう。なのでじわじわと、しかし心が折れないように、確実に
入っていく!首を超えて顔半分まで冷水に浸かる!手の先、足の指先からしびれて
ゆく。気が遠くなりそう。サウナに入っているときは、「ここは砂漠なんだ。灼熱の
太陽を浴びているんだ。のどが渇く。しかしもうちょっとしたら水浴びができるんだ。
もうすぐそれができるオレって、なんて幸せなやつなんだろう~~!」と考えており
ました。
今度は雪山登山だよ。「凍り付いちまう。凍死しそうなほどに寒いぜ。雪のなかで
じっと耐えるしかない。寒い。寒いよォ~~。雪山で遭難しそうになっているときに、
温かい風呂に入れたら嬉しいだろうなあ。。。オレって、もうすぐそれが実現する
なんて、なんて幸せなやつなんだろう~~~!」とか考えながら、ホントに気絶しそう
なほどに水は冷たかった~~。
これって、辛い担々麺を食べた後に、頭がキーンとなるような「氷宇治金時ソフト
クリームのせ」を食べて、寒くなっちゃったからワンタン&海老ダンゴスープを飲んで、
それからまた仕上げに冷たい「マンゴー入り杏仁豆腐」を食べるみたいな?(^益^;
さて夜の街に繰り出す。酒と魚で評判のいい店を調べ、そのあたりに行ってみると
風俗街でした^^;
「スナック絵瑠夢」、「さりげなく」?こんなビルの奥に居酒屋があります。調べなけ
れば来られないエリアw
富山とくれば、いまの季節「寒ブリ」でしょお~~^^ これが新鮮で素晴らしく
うまぁ~~い!こんなのいつでも食べられる地元民は幸せw
富山出身の人にこの話をしたら、「子供の頃からいつも食べてたから、別段普通?
なことで、嬉しくもなんともなかったですよ」ときたもんだ^^;
旅も終盤だし、キャニも食べておきました。日本酒には天麩羅じゃなくて茹でたやつ
のほうがよかったかもV(^益^)V