さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

石巻から気仙沼に向かう

2023年02月12日 | 東北シリーズ


石巻から北上して気仙沼に向かうには、開通した三陸沿岸道路を車で走れば早いの
だが、こちら常に公共交通機関なので、石巻から電車で前谷地に行き、そこから
乗り換えて柳津まで行き、そこで線路は途切れているのでBRTというバスに
乗って行かねばならない。なかなかの長旅である。


しかし広い平野を1両の電車がガタゴト走って行くのはなかなか風情があっていい。
白鳥さんたちもいるぞ。


なかなかの集団です。ロシアからやってきたのかな。


旧北上川。もう少し先に行くと、本流の(?)北上川に合流します。


白鳥さんたち、ごゆっくり♪


駅前には何もなかったりするローカル線です。


平野の真ん中を走って行くのに、「のの岳」なんて山があるのかな?


まさかはるか向こうに見えているのがその山?!


車両の後ろに行って撮影^^


1両で走っていて乗客が少ないと、360度の景色が楽しめるのです♪


北上川を渡ると柳津に到着です。河口に近いこの川は、一関、花巻、盛岡を通ります。
東北本線がこの川に沿って、というかこの川に沿って町が出来るわけだから、各所で
この川を見ることになるわけですね。


ここで線路はおしまい。線路があちこち津波で流されてしまったので、それを復旧
することはせず、線路のあったところにアスファルトを敷いてBRTというバスを
走らせることになったのです。それも順次整備していったので、街中の普通の車道を
走ったり専用レーンを走ったりしていたのですが、ついにここも専用レーンが
完成したらしい。


駅が整備されている。去年来たときには駅前からはしばらく普通の車道を通って
行きましたが、バス専用レーンが完成したようで、そのままバス停が連結されて
いました。乗り換えがスムーズ。


しばらく走ると海に出ますー。


屋上まで津波が来た高野会館。震災の遺構として残されました。見学コースは
ここらに泊りがけでないと参加できないので、いずれ来ようと思っています。



コメントを投稿