改造ってほどでは無いのですが
ゴリラにリアケースのベースを付けることにしました。
現在は純正のキャリアが付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1f/e57351e06e8cb2c08480eb15ef574f20.jpg)
はっきり言って小さすぎるので ほとんど役に立ちません。
GIVIのハードケース用台座を持っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/12/8cb1eb51da39bc2ceb70c6a1c4708393.jpg)
このタイプの台座だと、GIVIとKAPPAの42Lまでのケースが使えます。
他のバイクに付けているのもこのタイプです。
ゴリラに付けてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/a972f29f5aa22c09c0d50700e9a75c81.jpg)
このくらいの広さがあると ケースを付けない時でも
キャリアとして使いやすい大きさです。
手持ちの26Lのケースを付けてみました。
カブ70に付けているものと同じサイズです。
この大きさがあれば、1~2泊くらいなら大丈夫そうですし
買い物も楽そうです。
ずっと昔、20代前半の頃 当時持っていた6Vゴリラに荷物を積んで
乗鞍岳の畳平まで1泊2日で行ったことあります。
前カゴ付けただけのノーマルだったのでパワーが無くて大変でした。
現在はマイカー規制で登れませんが 規制が出来るずっと前です。
バイクが何だって やる気があればツーリングは出来ます。
ゴリラにリアケースのベースを付けることにしました。
現在は純正のキャリアが付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1f/e57351e06e8cb2c08480eb15ef574f20.jpg)
はっきり言って小さすぎるので ほとんど役に立ちません。
GIVIのハードケース用台座を持っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/12/8cb1eb51da39bc2ceb70c6a1c4708393.jpg)
このタイプの台座だと、GIVIとKAPPAの42Lまでのケースが使えます。
他のバイクに付けているのもこのタイプです。
ゴリラに付けてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/a972f29f5aa22c09c0d50700e9a75c81.jpg)
このくらいの広さがあると ケースを付けない時でも
キャリアとして使いやすい大きさです。
手持ちの26Lのケースを付けてみました。
カブ70に付けているものと同じサイズです。
この大きさがあれば、1~2泊くらいなら大丈夫そうですし
買い物も楽そうです。
ずっと昔、20代前半の頃 当時持っていた6Vゴリラに荷物を積んで
乗鞍岳の畳平まで1泊2日で行ったことあります。
前カゴ付けただけのノーマルだったのでパワーが無くて大変でした。
現在はマイカー規制で登れませんが 規制が出来るずっと前です。
バイクが何だって やる気があればツーリングは出来ます。