気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

四国→九州カブツーリング 2日目 四国から九州上陸

2015年05月07日 | カブツー
5月2日、朝5:00に高松港到着の予定が10分早く下船できました。

早速、朝うどんを食べに5:30から開いているうどん屋さん

香川県庁横にある「さか枝」さんへ・・・

5:30~との情報で行ったのですが お店に着いたのは5:15
既に食べていた人がいたのでお店に入ります。

開店時間前なのでまだ空いています

「かけうどん中」を210円を注文して 自分で麺を温め
薬味とつゆをかけていただくセルフ店でした。

朝からたっぷりのうどん、美味しく頂けました。

お腹がいっぱいになったところで出発し 途中の路の駅で休憩

さすが「うどん県」道の駅にも堂々と書いてありました。
お腹いっぱいだったし、食堂が開店していなかったのでここでは食べませんでした

R32を走ることにして県境を超え徳島県に・・・

大歩危にあった道の駅の横のパーキングで休憩

ここは、ラフティングの発着所とお土産屋さん、セブン・イレブンがあり

セブンカフェ(ホットS)で休憩です。

ちなみに

これが大歩危の風景

ここから少しR32を南下し

R439(与作)を西へ快走しました。

今日予約しているフェリーの発着港、八幡浜にひた走り

途中、自然の藤の花がきれいに咲いていました。

八幡浜に着いたのは午後12時30分

ぎりぎりで12時45分発のフェリーに乗れなかったのですが

次の船の出港時間14時45分までの間に、

フェリー乗り場の隣にある道の駅に寄ってみます。

道の駅にある「どーや市場」海産物の販売所ですが





美味しそうな魚介類がたくさん売っていました。

値段を見たら

こんなです、
「煮魚用」と書いてありますが、横浜や東京で売っている「刺身用」より新鮮そう・・・

午後5時には大分県臼杵港に到着

今回行きたかった場所のひとつ 臼杵石仏を見にいきますが
人がぜんぜんいません。

ゆっくり奥に歩いていくと

この建物の奥に石仏があるらしいのですが
拝観料が540円、それじゃちょっとねぇ・・・
神奈川県にある鎌倉の大仏の拝観料が200円ですからね これが限界でしょう。
目先のお金より、無料にして 多くの観光客が来るようにすれば
もっと人が集まってお金も落ちるんじゃないかと思います。

目先のお金ばかりを考えた 寂れた悪いタイプの観光地を見たような気がしました。

宿に着いて

ブログを更新して 早く寝てしまいました。

明日は高千穂に行く予定なんですが、天気大丈夫でしょうか?

この日は昼くらいまでしか走らなかったので 走行距離は約300kmでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする