気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

四国→九州カブツーリング 5日目 大阪から横浜の自宅へ

2015年05月08日 | カブツー
朝、定刻に大阪南港にフェリーが入港しました。

バイクは下船が少し遅れるということなのでゆっくりベッドで待ちます

8時過ぎに下船開始のアナウンスがあり

無事に大阪に上陸です。

走りだしたのは8時30分
今回のツーリングでは大阪府 和歌山県、奈良県を走るという目的もあるので
大阪市内を南東に進み和歌山県橋本市に向かいます。

橋本市からはR24を東に向かい
五条市→吉野を通過して 宇陀路を北上して三重県名張市に向かいます

途中の「道の駅 宇陀路大宇陀」に停まります

ここで12時になってしまい

道の駅の隣にあった「ローソン」で

おにぎりを買って 昼ごはんとします。

この道の駅

建物の横に足湯が作ってあり、たくさんの人が利用しています。

私のカブの隣に

ハーレーが2台停まりましたが 2台共こんなヘルメットです。

これって、大型バイク用として使って大丈夫なの?

私は頭の中身が大事なので

壊れないようにちゃんとしたヘルメット被りますけどね

そう言えば、息子が教習所に通っていたとき 教官から
「ヘルメットの価値は頭の価値」って言われたって言ってました。


三重県津市内からは R23のバイパスを使います
R23で名古屋市内を抜けると またバイパスが始まります。
このR23バイパス、原付と小特、軽車両が通行できませんが
私のカブは70なので通行可能、でもほとんど高速道路なので怖い道でした。

途中の6~7kmほどバイパスが無く、一旦R1に出ることになりますが
道の構造上 R1の交差点では渋滞が発生すると予想して走っていると
予想通りバイパスを降りてR1に出る交差点を頭に4kmほど渋滞していました。

その交差点の手前に 小さな入り口があり そこを曲がると

いかにも昔の道の雰囲気がある道に出ました。

場所から考えると 旧東海道っぽいと思い走っていると

思ったとおり東海道赤坂宿の石碑がありました。

旧東海道の赤坂宿を抜け5~6キロ走ると またR23バイパスの入り口があります。

R1浜名バイパスの手前まで道が続いていますが
浜名バイパスは自動車専用道路なのでカブは走れません。

旧道に入って、弁天島から

浜名湖にある鳥居と浜名バイパスを撮ります。

この後は日が落ちたので 写真はありません。
R1→R246を使い自宅に着いたのは 日が変わった0:15
5日中の到着を目標にしていただけに少し残念でした。

この日の走行距離は561km

今回のカブツーでの走行距離は2049kmでした。

このツーリングで私のカブ70 沖縄を除く本土の46都道府県のうち
まだ足を踏み入れていないのは石川県だけになりました。

横浜→金沢は400kmちょっと
能登半島を含めても 2泊3日のツーリングで行けそうなので
秋にでも計画してみようと思います。

沖縄を除くすべての都道府県を走ったカブにするのが 今年の目標です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国→九州カブツーリング 4日目 佐多岬

2015年05月08日 | カブツー
今日はこのカブツー最大のイベント ひとりで本土最南端に向かいます

まずは みんなで朝ご飯

和食と洋食が選べたので いつものとおり和食にしておきました。
ツーリングの時 私は朝ごはんをしっかり食べることにしています。

佐多岬までのコースは
都城→鹿屋→南大隅町と 地図ソフトで検索した最短コースとします。

佐多岬の到着予定時間は12時

お昼は佐多岬で食べることになると思うので
途中のセブンイレブンでコーヒー休憩+おにぎりを買います。

鹿児島湾沿いの道に出ると

対岸の薩摩半島が見えます
左端に見える 山頂が雲に隠れた山は「開聞岳」でしょうか。

たいして面白くもない田舎道を延々走って

佐多岬の駐車場に到着です。

ここも、四輪は手前に停めさせられシャトルバスで・・・
二輪だけここまで自走できました。

豪華バイク軍団や普通のツーリングライダー

いろいろなタイプのバイクが停まっています。

このトンネルを抜けて

歩いて岬の先端近くの展望台跡地という場所に向かいます。

アップダウンがある道で結構疲れるのですが

最後にこの石段が待っています 展望台跡地まで100段近くありました。

この岬、以前はある企業が所有していたらしく
入るのにお金を徴収していたので観光地として駄目になってしまったみたい
その企業が作った展望台が老朽化して撤去された跡地が 歩いていける最先端です。
入場料を徴収するタイプがいかに駄目か 見本のような場所です。

これが展望台跡地から南を見た風景

最南端はもう少し先ですが ここまでしか道がありません。

展望台跡地の少し手前に

もう1箇所広場があり、記念撮影するにはこの場所のほうが良いと思いました。

駐車場に戻って トイレに行く途中に

いかにも南国風の木があります。
ガジュマルです、この場所に来る道の途中にもたくさん生えていました。

南大隅町の観光課が観光地としてののアンケートやっていました
一企業が目先の利益を求めて駄目にした観光地を再生しようとしているみたいです。

アンケートに答えると

こんなものもらえました、記念に持ち帰ります。

お昼過ぎたので ここでお昼

セブンイレブンで買ったおにぎりとコーヒー
きれいな景色を見ながらのピクニック気分です。

志布志発17時55分発のフェリーに乗るため走り出しますが

行きと同じ道では面白くありません。
広域農道を見つけたので 走ることにしました。

さすがに農道

ツーリングバイクは走っていません
写真撮っていたら 広域農道にぴったりの軽トラが走っていきました。

鹿児島のお土産を買い 志布志市内でガソリンを補給して
フェリーに持ち込む 夕食用のお弁当と朝食のおにぎりを手にいれて
フェリー乗り場に向かいます。

この日の走行距離は261km、佐多岬で時間かかるし
もともと距離を走る予定じゃなかったので こんなものでしょう。

フェリー乗り場には出港1時間半前に到着したのですが
早く乗船手続きが終わったバイクが既に乗船を始めています。

今日もちゃんとツーリストベッドを予約しているので急ぐ必要はありません
乗船手続きを終えて、出港1時間前には乗船できました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国→九州カブツーリング 3日目 大分から宮崎へ

2015年05月08日 | カブツー
3日目は臼杵から宮崎市内まで走りますが 雨降っています。
山のほうを見ると少し明るくなってきたので
予定通り竹田市の岡城址と高千穂峡を見てから宮崎市に向かうことにしました。

雨が止んでいる時間が長いのですが、たまに小雨が降る天気です

R502にある「道の駅 きよかわ」で一休み

この道の駅

国道沿いに作った小さな商店街みたいでした
特にやることも無いので トイレだけ借りて竹田市に向かって走りだします。

いきたかった場所のひとつ

岡城址です、ここも無料駐車場と入場料の観光地でした。
このタイプは駄目ですね
有料駐車場+入場無料のほうが観光客集まると思います。

R502に戻って 高千穂に行く県道への入り口を探しますが見つかりません
地図では交差しているのですが ぜんぜん判りませんでした。

仕方無いので、一旦竹田市街地に戻ってナビの地図を頼りに探すと
県道、国道、市道の3本の道が三層になってトンネルで交差しています。
平面で表されている地図では見つかるわけありません。

標識に従って高千穂に向かっていると

竹田湧水群という看板

道の脇に湧水口が見えます

湧水口まで近づけるので 空いたペットボトルに入れていくことにしました。

湧水口では岩の下からこんこんと水が湧いています

水がくめるように 柄杓が籠に入れて置いてあったので
それを使って水をペットボトルに詰めました。

同じような湧水は首都圏近くにもありますが、何処も水を汲みに来る人でいっぱい
ここは人がぜんぜんいません。

舗装林道のような道を抜け

高千穂に到着です。

四輪は手前の駐車場に停めさせられ シャトルバスに乗って高千穂峡に行くのですが
バイクはそのまま入っていけます。

バイクを高千穂峡にかかる橋のそばの駐車場に停め

橋の上から写真を撮ることにします、雨はすっかり上がりました。

これが今回見たかった景色、高千穂峡にかかる橋の上から見えます

岩の間の川にボートが浮かんでいます。
本当はボートに乗って下から見上げるんでしょうが、ひとりなので行きません。

これがバイクの駐車場

高千穂峡の真ん中、橋まで20mくらいの場所
九州や北海道ではバイクが優遇されていることがよくあります 有難いことです。

R328→R10で宮崎市内に向かって走りますが

予定より30分早くこの日の宿「ニューウェルシティ宮崎」到着しました。

こんなボロバイクなのに ちゃんと対応して頂き有難い限りです。

お部屋は

こんなに広くてきれいでした。
この部屋で1泊朝食付き5550円、これならキャンプするより良いでしょ?

この日は千葉方面のバイク仲間と合流して

夕食は一緒に食べる予定になってます
シャワーを浴びて、カブの整備をしようと降りてきたら皆さん到着していました。

1200キロほど走ったので オイルチェックをしておきます。

さすがに少し減っています。

持参したオイル

350cc入りのペットボトルがこれだけ減りました。
足した量は150ccってところでしょうか?
今回はオイル消費が少ない気がします。

ゲージを挿して

これで大丈夫、
家まであと800キロくらい 今回のオイル補給は この1回で平気でしょう。

この日の走行は342km 雨が降っていた割には結構走れました。

予約した 駅近くの郷土料理店で夕食です





地鶏と焼酎が美味しいお店でした。

明日は佐多岬に行く予定です 早めに部屋に戻って ゆっくり眠ることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする