![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/bb8b2cecd03ed6e8c2e9d9b92ed4f03f.jpg)
最近は通勤専用車となっている青いカブ70
フロントバスケットを付けているんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a3/bef2a588c0df16544efc91001322f83c.jpg)
錆でボロボロです。
これをどうにかしようと思い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/86ce3c784239c710b5ba5ccafae8a042.jpg)
取り付け方法を確認
この取り付け方法と下側の固定板をそのまま使えば 他の物が取り付けられそう
今の状態でだいたいの取り付け寸法を測って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ab/ddace7380e3bf6d4ded6f7aca53be096.jpg)
固定用の金具をアルミ板で作ります。
代わりに取り付けるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/872d865a7999ddcdc0089c396bc8dac2.jpg)
これ、ホームセンターで買った安物の樹脂製工具箱です
工具箱の底に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/65/3efe709433e9d5aa898f34eac49b000e.jpg)
金具に合わせて穴を開けて 取り付け準備完了
いろいろ考えた結果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1f/f06c1b1b0cbe96dc50a28fdf726c211a.jpg)
この向きで取り付けることにしました
中の固定用アルミ板も荷物の邪魔にならないよう気を使って取り付けて
この中に入れるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/5e629c912a83a5fa036a21f3dd559031.jpg)
パンク修理用の道具+簡単な整備工具+ヘッドライトとテール用電球
元々ロングツーリングに使うバイクなので
遠乗りを想定してタイヤチューブを4本積んでいたけど
最近は街乗り専用なので タイヤチューブは2本も積んでいれば良いかもね?
中に少し余裕があるので キャンプ用の簡単な調理道具も入りそう。
とっても変な感じになったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ea/24af98007bf562c18ba77627ce1602df.jpg)
人に見せるために乗っている訳では無いので これで良いんです。
これで 前後の重量バランスも良い状態になると思います。
しばらく乗ってみて、どうしても駄目だったら また考えます。
フロントバスケットを付けているんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a3/bef2a588c0df16544efc91001322f83c.jpg)
錆でボロボロです。
これをどうにかしようと思い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/86ce3c784239c710b5ba5ccafae8a042.jpg)
取り付け方法を確認
この取り付け方法と下側の固定板をそのまま使えば 他の物が取り付けられそう
今の状態でだいたいの取り付け寸法を測って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ab/ddace7380e3bf6d4ded6f7aca53be096.jpg)
固定用の金具をアルミ板で作ります。
代わりに取り付けるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/872d865a7999ddcdc0089c396bc8dac2.jpg)
これ、ホームセンターで買った安物の樹脂製工具箱です
工具箱の底に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/65/3efe709433e9d5aa898f34eac49b000e.jpg)
金具に合わせて穴を開けて 取り付け準備完了
いろいろ考えた結果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1f/f06c1b1b0cbe96dc50a28fdf726c211a.jpg)
この向きで取り付けることにしました
中の固定用アルミ板も荷物の邪魔にならないよう気を使って取り付けて
この中に入れるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/5e629c912a83a5fa036a21f3dd559031.jpg)
パンク修理用の道具+簡単な整備工具+ヘッドライトとテール用電球
元々ロングツーリングに使うバイクなので
遠乗りを想定してタイヤチューブを4本積んでいたけど
最近は街乗り専用なので タイヤチューブは2本も積んでいれば良いかもね?
中に少し余裕があるので キャンプ用の簡単な調理道具も入りそう。
とっても変な感じになったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ea/24af98007bf562c18ba77627ce1602df.jpg)
人に見せるために乗っている訳では無いので これで良いんです。
これで 前後の重量バランスも良い状態になると思います。
しばらく乗ってみて、どうしても駄目だったら また考えます。