気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

うどん

2014年05月05日 | グルメ
最近、外で食事するとき「丸亀製麺」でうどんを食べることが多いのですが
メニューを見てて、ちょっとしたアイデアが浮かんだので作ってみました。

まず、市販の生麺(うどん)を茹でます

近くのスーパーで 3食入りで100円ほどで売っている普通のうどんです。

茹で上がったものを適当な深皿に入れて

市販の麺つゆを準備します
私がいつも「うどんだし」に使っているのはミツカン製の「昆布つゆ」です。
以前はヤマサ製の「昆布つゆ」を使ってましたが、ミツカン製の方が好みの味でした
最近はもっぱらミツカン製を使っています。

暖かいうどんに生玉子(少し高い美味しい玉子がお勧め)と

めんつゆを大さじ2杯ほどかけたら完成

暖かいうちに玉子を混ぜて

このままいただきます、ものすごく簡単なんですが これが結構いけます。
要するに、「玉子かけご飯」のうどん版です。

ご飯を炊く時間が無い時、お惣菜を2~3品買えば充分食事として成り立ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パジェロミニ オイル交換

2014年05月05日 | パジェロミニ
GWなので、パジェロミニに乗って下の息子が帰ってきています。
しばらくオイル交換していないので この機会にオイルを交換することにしました。

パジェロミニは一応オフロード車なのでアンダーガードが付いています

このガードが邪魔で直接オイルドレンボルトに触れられません。

まずはこのアンダーガードを外しますが

鉄製で結構重いので、下にパンタグラフジャッキを入れて外します。

難しくはありません

ボルトを4本外すとアンダーガードが外れました。

アンダーガードを外した状態がこれ

この状態だとオイルパンが丸見え、やっとオイル交換の準備が出来ました。

ドレンボルトを外すと

オイルが勢い良く出てきますが、結構汚れています。

充分オイルが抜けたところでヘッドカバーにあるフィラーキャップから

新しいオイルを注入します、もちろんいつもの安いオイルです。
パジェロミニはミニカと同じエンジンですがオイル量が少し多く
ゲージで確認しながら入れると今回は2.8Lが入りました。

アンダーガードを取り付けるボルトが緩みにくかったので

ネジ穴にタップを通しておきます。
次に外すときにアンダーガードは軽いアルミ製の社外品に
ネジは錆びないステンレス製のキャップボルトに交換することにします。

せっかくボンネット開けたので

エンジンに付いている汚れやホコリを少し綺麗にしておきます。
ボンネットの中には縦置きに積まれた16バルブの4気筒エンジン、
4駆ではなく2駆のFR、後輪駆動でマニュアルミッション

ずっと欲しくてやっと手に入れたクルマですからね
ホントは免許取立ての息子なんかに乗せずに自分が乗りたいんですけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北方面カブツー4 帰還

2014年05月05日 | ツーリング
今日は今回のツーリングの最終日、当初の予定ではもう少し西に行くつもりでしたが
山の気温は予想以上に低く峠道の雪も心配なのでまっすぐ帰る事にします。

素泊まりの宿だったので まずは朝ごはん

地方でこの時間に朝ごはんが食べられるところは ここくらい

柏崎から関東方面に行く最短ルートはR252で十日町を越えていくルートです
峠を越えたところにある道の駅「棚替えの里・せんだ」に停まります。

着いたのが朝8時前だったので 直売所はまだオープンしていません
軽い休憩とエンジンオイルのチェックをすることにしました。

持参したオイルを取り出します

450ccほど持ってきましたが、これだけあれば大丈夫のはず。

平らなところにカブを停め

オイルゲージで確認すると、ゲージの半分くらいまで減っています。
普通のバイクならば、規定量でこれくらいのところなんですが
カブは規定量を入れると、ゲージの網目のところの上いっぱいまできます。

いつも入れる量を考え とりあえずこれくらい足しました

100ccちょっとでしょうか?

再びゲージで確認すると

ちょうど良いレベルになりました。

R252→十日町市街地→R253でR17(三国街道)に出ますが
ちょっと近道しようとナビを頼りに山道に入ると

こんな状態、この場所の少し上では路面が全面雪に覆われていたし・・・
廃道寸前でした、ナビには道の状態まで表示されないのでこんな事もあります。

R17に出て

「道の駅・南魚沼」でひと休み

この時期、直売所の中は山菜がたくさん並んでいます

「たらの芽」ですね、前日に山の中でたくさん生えていたところを見たので
売っているとなんだか変な感じです。

もちろん、「ふきのとう」も売っていました。

高速は使えないので国道の三国峠を越えます

峠近くにある「苗場・プリンスリゾート」
手前の「神楽・みつまた」の駐車場はクルマで満車でしたが
ここのスキーシーズンはもうほとんど終わっているように見えました。

この先は特に寄るところも無いので前橋市内で軽くお昼を食べたあと
R50→R17バイパス(上武道路)を通って熊谷市内まで
R407→R16を使って帰ってきたのですが

R16が入間ICのかなり手前からものすごく混んでいます
ICから降りてくるクルマも渋滞で合流できない状態です。

バイクなので先に進んでいくと
原因は「入間・プレミアムアウトレット」に入る車の駐車場待ち行列でした。
対向車も自分の都合だけで交差点に進入し、信号が変わっても通過できず
交差点を完全に止めている状態だし。

渋滞好きな「お馬鹿さん」は買い物のためだから少々並んでも気にならないでしょうが
自分の都合で並ぶ馬鹿共のおかげでR16を通過するだけの車はえらい迷惑です。

最近、自分の都合しか考えない「馬鹿車」が増えてきたような気がします。
さらに、アウトレットの運営会社の方も国道に並ばせないような措置を取るべきでは?
金儲けばかりではなく、商売はお客以外の人の事も考えて欲しいと思いますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北方面カブツー3 2日目

2014年05月04日 | ツーリング
東北方面ツーリングも2日目、ゆっくり寝て前日の疲れも取れてます

1日目から気になっていた山形市内の街路樹



これって、桜なんでしょうか?

山形に来て 是非行きたかったところ

山寺です、岩山の上にお堂が見えます
上まで行けるということなんですが、時間も体力も無いので写真だけにしておきます。

温室の枠の中にあった 白い花

さくらんぼの直売所の温室にあった白い桜の花・・・
「さくらんぼ」って桜の実ですよね、これってやっぱり「さくらんぼ」の花?

今日のコースはR13を北上して秋田県に入り
日本海沿いを南下することにします。

とんでもなく寒いです

R13は走り易いバイパスが出来ていますが自動車専用道路なのでカブは走れません
仕方なく旧道を走るわけですが、道の脇にはこんなに雪があります。

それと・・・
山菜もそこら中にあります

この、雑草のように生えているのが全部「ふきのとう」

道の脇、バイクを降りずに撮れる場所に



「たらの芽」?
横浜あたりでは考えられません。

R13の雄勝峠を抜けるトンネルから出ると秋田県です

秋田県、雄勝から日本海を目指して走りますが

由利本荘市 「道の駅 清水の里・鳥海郷」の駐車場

駐車場を除雪して出来た雪の山が今でもこんなですから・・・

鳥海山を左手に見ながら

日本海を目指します、手前の山の左手に雪がいっぱいのスキー場も見えます。

やっと

日本海沿いに出ました。

途中の「道の駅」で休憩しながら



そして、主要な国道が自動車専用道路だらけの新潟市内で迷いまくって
今日の宿泊地「柏崎」に 予定の20分遅れで到着しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北方面カブツー2 1日目

2014年05月02日 | ツーリング
今日からカブツーです、今回のツーリングはゆっくりペースなので
朝7時前に出れるように準備して家を出ます。

R1→環八→R122を使って都内を抜けますが 100キロ足らずを2時間半
何とかしたいのですが、これだけは毎回どうにもなりません。

早く空いた道に出たいので休憩なしで走ります

宇都宮の手前、R4バイパスにあった「すき家」に着いたのが10時半
まだ朝メニューを頼めると言うので「牛小鉢、たまごかけ朝食」302円にします。

私、一人で走るときはほとんど止まりません

次に止まったのは西那須野の道の駅、まだ桜が咲いていました。

そのままR4で白河まで走り、R289甲子トンネルを通り会津西街道に出ますが

途中の西郷村で桜が綺麗だったので1枚

甲子トンネルの手前でどんどん気温が下がっていきます

道の脇、林道の入口には雪が残っていました。
GWとは言っても今日は平日ですからね、田舎道なのでクルマはほとんどいません。

R121に出て しばらく走ると「大内宿入り口」の看板があり
6キロほど山道を走ると急に視界が開け 駐車場がありました。

このツーリングで寄りたかった場所のひとつですが
連休なので臨時駐車場まで用意してあります ここだけは人がいっぱいでした。

大内宿の家並まで歩いて5~6分ほどでしょうか 昔懐かしい風景が現れました。

私と同じ世代でも都会で育った人には初めて見る風景でしょうが
九州の田舎では、私が小さい頃こんな風景何処にでもありましたからね
あまり感動はしませんでした。

宿場の緩い登り坂を上っていくと 高台から家並を見おろせる場所があります

上から見おろすと こんな景色です。

そのまま会津西街道の旧道を走り
桜が咲いている場所で写真撮ったりしながら

会津若松→喜多方→米沢を通り今日は山形市内に泊まります。

本日の走行距離は約450キロ、かかった時間は12時間
まぁ、そこそこの距離でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタナ250 会社の若いのが預かってくれるそうです

2014年05月01日 | バイク
友達からバイクを預かる台数、全部で6台と予想していたので
私と会社の若いの、もうひとりの友達で2台ずつ預かる予定だったのが
最終的に3台になったので、3人で話合って自宅に置けるスペース順に
CB、SR、カタナと 1台ずつ預かることになりました。

私の家がいちばんバイク置けるスペースが大きいのでCB750
で、カタナ250を預かる 会社の若いのが 今日バイクを引き取りに来ました。

普段はカワサキ製の1200cc乗っているし女房も中型免許持っているそうなので
二人で乗れば、我が家に置くより良いコンディションを保てると思います。

連休は下の息子が帰って来るというので車庫を空けておきます。
車庫のバイクを入れ替えたついでに トリッカーの整備をしておきました。

しばらくエンジンかけていなかったのでバッテリーが弱っています

バッテリー自体は古くないので 充電すれば大丈夫でしょう。
オフ車はバッテリーまで辿り着くのにカバー類を外す必要があります。
これが結構面倒臭いので、バッテリーの+端子から延長ケーブル出す事にしました。

充電している間

ストレイガ小林さんの「おまじない」をエアクリーナーに施します。
まだテスト段階なので詳しくは書けませんが 上手くいったら
「NGCエキゾースト」「リトミック・エキパイ」「ビュレット・セブン」に続く
ストレイガ小林さんのアイデアが現実になるかもしれません。

充分充電して

セルボタンを押したら、「リトミック・エキパイ」特有の乾いた感じの音と共に
トリッカーのエンジンが目覚めました。

トリッカー用の「ビュレット・セブン」は発売されないのでしょうか?
せっかくエキパイ着いているので付けてみたいのですが・・・

シートを着けて、ガソリン入れるついでに少し走ってみることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北方面カブツー1 カブ70ツーリング準備完了

2014年05月01日 | ツーリング
明日の朝から秋田→日本海のツーリングに出かけるのでカブの整備をしておきます。

基本的にはちゃんと乗れるようになっているので今日やることは

まずオイル交換です。
前回交換してから まだ900kmくらいしか走っていないのですが
今回のツーリングで1500kmくらい走る予定なので やっておきます。

長距離を走るのでチェーンにグリースを塗っておきます

カブはチェーンカバーがあるのでグリースは飛び散りません
後輪が軽く回るまで たっぷり注しておきました。

今回は1台だけなので 持って行くオイルはこれだけ

450ccのペットボトルに入れていきます。
同じペットボトルでも、少し細くて こんなふうに首が長い物のほうが
直接オイルを入れやすいので、ちょうど良い形のペットボトル飲料を飲んだら
なるべく取っておくようにしています。

最後にナビの確認

キーをONにしたら ニュートラルランプの点灯と同時に無事ナビが起動しました。
あとは、着替えと工具を積んだら準備完了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする