千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

朝日新聞2004年の記事

2009-04-08 00:01:39 | 千里山人(ちさとのやまひと)

 先週の「千里山こだわり展 Part2」は中日に雨に降られたにもかかわらず、3日間の来場者が150名(署名して頂いた方のみで)ほどもあり、2回目ということで当初に予定していたよりもかなり多くの住民や近隣の方達に楽しんで頂けたようです。最終日の日曜夕刻に僕は再度、展示物の撤収の手伝いにちさと図書館の復元教室まで出掛けて行きました。
 そして改めて見ているうちに5年ほど前の朝日新聞の千里山特集記事があるのに気付きました。これは工務店の漆谷さんが保存されていたものということでしたので、そのまま僕がお借りしてコピーさせて頂くことにしました。昨年同じ朝日新聞夕刊の特集「ぷらっと沿線紀行」で千里山駅近辺のことが掲載されましたが、同じような「まちぶら」という企画で千里山(の人達)が取材されていたのを知りました。読んでみると千里山と関大前のお店のオーナーや店長さんがインタビューされている内容で、その中の何人かは良く知っている人達なので5年前の記事ですが大変興味深く思いました。地域情報サイトの「千里山.NET」も始まったのが3年前なので、それ以前のこういう記事などは読んだことも無かったのです。
 漆谷工務店に昨日の夕方に返却しに行って雑談していますと、ちょうど北摂の地域LOHAS情報誌『バーズ・アイ』の宗近社長が訪ねて来られ、来月5月号に千里山界隈を特集するということで、参考にと再びこの記事を預かって行かれました。

記事紙面の拡大