千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

故郷の伊勢エビまつり

2011-11-04 00:01:26 | ウェルかめ

 2日夜のテレビ朝日「ナニコレ珍百景」のイベントの珍百景特集で、僕の故郷である徳島県美波町由岐で20年前から行われている「由岐伊勢エビまつり感謝祭」の模様が紹介されました。
 美波町は伊勢エビの産地であり地元の友達なども伊勢エビ漁をしている者もいるのですが、それを消費者にアピールしたり観光客に地域を知って貰う目的で「伊勢エビまつり感謝祭」が行われています。僕も帰省するたびに駅に貼られたポスターなどで見るのですが、丁度その日に帰ったことが無いのでテレビ放送で初めて見ることができました。知った顔は見当たりませんでしたが、見慣れた町の山海や漁港風景を懐かしく想いました。
 新築する家の棟上げ式でよく餅などを近隣住民に上から撒いて祝うのがありますが、漁師は新しい船の進水式にも餅やお菓子などを撒きます。そのような感じで大漁旗で飾られた船の上から集まった観衆に向けて、30匹の伊勢エビが投げられる「福投げ」の光景が「珍百景」ということでした。他にもモチやお菓子も投げられ、1回300円で挑戦できる伊勢エビ釣りのコーナーや、伊勢エビ汁なども無料振る舞いもされているようです。また「珍百景」には目出たく合格し登録されましたが、それには大きな伊勢エビロボットが効果的だったのではないかと想いました。
 10月23日当日は神事の後で伊勢エビ神輿を乗せた船で沖へ出港し、海の恵みに感謝しながら沖合約1キロで伊勢エビ70匹を放流しました。港では地元で捕れた海産物の販売や魚のつかみ捕りも行われ賑わいました。僕も一度その日に合わせて帰省してみようかと想います。