続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

『風の又三郎』1。

2011-05-31 07:03:18 | 宮沢賢治
『風の又三郎』

 又三郎は、又(再び→再来)、三はSun(太陽)、郎(男)・・・太陽の再来の子。
 
 風・・・は、who(誰、彼)
       譜(物事を系統的に書き記したもの)
       可是・・・全肯定。
       封(閉じたもの)・・・隠された。
 少し考えると幾つかの案が浮上するけれど、『風』は風のまま・・・地球を取り巻く大気と考えるのが順当なのだろうかという気もする。形を留めず、生まれては消え、消えては生まれる風。在るけれど無いともいえる風の正体。

元気が一番。

2011-05-31 06:50:11 | 日常
 ・・・あらゆることを超えるわたしの羨望は、なんといっても健康かもしれない。

 不健康もどこかでバランスが取れているうちはいいけれど、老齢になり、身体全体が劣化の一途を辿り始めると加速が掛かるような気がする。元に戻れない恐れ・・・。

 近所の90才のKさんは、「歩こう会」で歩くような距離を難なく歩いて、最近も蕗をたくさん摘み、しかも佃煮にして持ってきてくれたのは一度ばかりではない。
「どこで?」
「うーん、野比海岸の方の山」
「えっ、あんなところまで行ったの」
「何、散歩がてらね」

 絶句!

(わたしはすでに・・・白旗)

『城』497。

2011-05-31 06:23:27 | カフカ覚書
「ここに泊めていただけますか」と、Kはたずねた。
「ええ」
「このままずっとここにいていいんですか」

 止まる/nachten→nachen/小舟。
 Kann→kahn/小舟。

☆「ここは小舟のうえですか」
 「ええ」
 「小舟はずっとここに止まっているんですか」