ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

Ipod touchのgoodreader USB転送がまたできるようになった

2010-07-04 11:03:36 | パソコンでぼちぼち
 昨日、Ipodtouchでテキストファイルを閲覧したり、打ち込んだりするのが
面倒なので、軽く持ち運べるPCを物色していた。

工人舎のPMというパソコンが400g以下で出ているではないか。
ポケットにも入りそうで、Windows xpが動く。
価格を調べると4万円以下で買えそう。

いやいや、この前デジカメを買ったばかりではないか。
バシバシ。自分に鞭を打つ。

もう一度、Ipodtouchでテキストファイルとかを便利に利用しようと考えた。
goodreaderのWi-Fi転送で十分なのだが、パソコンとうまく繋がるときとそうでない
ときがある。
どうも不安定。

なにげなくgoodreaderの公式HPを覗いていたら、USB転送がサポートされているのを
発見。
やたー。

公式HPを見るとproducts欄にUSB File Transferがあるではないか。

さっそくクリックしてみる。


GoodRederUSB computer programのshow details...をクリック。


Downloadできるところが見つかった。
自分のパソコンはwindowsなのでそこをクリック。


ZIPファイルを適当なフォルダに展開すると実行ファイルができるので、クリック
してみた。
およよ、真っ白。
あっ、IpodをUSBで繋ぐのを忘れていた。


USB接続してGoodRederUSBを起動するとIpodの中身が見えた。


あとは簡単。
Ipodに転送したいファイルをドラッグするだけ。
あっというまに転送される。
無線も便利だが、確実性はこちら。

・・・・・

今は朝の通勤では産経新聞を読み、帰りは豊平文庫で本を読んでいる。
これからは、気軽にGoodRederUSBで転送したテキストファイルを読むことが
できる。
いやー。便利。

注.USB転送がいつまでサポートされるのかは不明です。
 上記手順はあくまで参考程度に見てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする