ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

フリーのペーパークラフトHOサイズSchaalbouw GLG coal wagonを作る-その1

2018-03-05 10:51:46 | フリーのペーパークラフト
 HMV 1:250 Hafen-Dioramaはちょいと休憩して、気楽なフリーのペーパークラフトを作ることにした。
以前作っていたHOサイズのSchaalbouwさんのロコと有蓋車モデルに無蓋車を追加。



Schaalbouwさんのダウンロードサイトはこちら
素晴らしいモデルばかりでワクワクする。
ただ、作るためにはそれなりの工夫と努力が必要。

バックの駅にあるトイレと新聞販売店はwordsworthさんのフリーモデル。
ダウンロードサイトはこちら
鉄道関係の駅舎とかがHOサイズでダウンロードできる。
こちらも素晴らしいモデルがズラリと並んでいる。
組み立てには1mm厚か2mm厚の紙を用いた、ガッチリとした駅舎とかが作れる。


今回は屋根なしの貨車。
A4のクラフト用紙1枚で作れる。
簡単そうに見えるが意外と難しい。


用紙方向を間違えないよう裏面にも印刷。




基礎となる台の部分から工作開始。


補強の部分はコの字が中央から左右外側に向くように取り付け。
外側のところには小さな文字が印刷しているので上下方向に注意する。


車輪の部品は学校工作用紙に貼り付けてから切り抜き。
ちょいと下手くそに切り抜いてしまった。


車輪の組み立てには真鍮線を用いて、中心に通しながら接着。


まあ、こんなもんですかね。
車軸には紙巻きワイヤーを使って長めにかっとしておいた。


線路幅に車輪を調整。

ここまでだけでもたっぷりと時間は掛かる。
たったの1枚だけの工作でも難しさは満点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする