ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

フリーのペーパークラフトRay Morrisのsaint Class Locomotiveを作ってみました-その1

2018-03-16 13:09:49 | フリーのペーパークラフト
 小さな機関車のモデルをネットで探していたら良い所が見つかりました。
ダウンロードしたサイトはこちら
簡単そうで実はとてつもなく難しいPDFがたくさんある。
その中で印刷してみたのはSaint Class Locomotiveという機関車のモデル。

A4のクラフト用紙1枚に印刷してみたものの、プリンターの調子が悪く緑色の部分がモロモロの状態となった。
作った後にプリンターのドラムクリーニングをやってみたら少しは良くなった。
でもね~後の祭りとなってしまいました。


ベースの作成。




裏面が見えそうな個所を黒色の筆ペンで塗った。


車輪の基礎部分を切り取った後、円形に切り抜いた車輪を貼り付け。


水平のロッドを取り付け。


作動用ロッドを取り付け。


シリンダーを取り付け。
反対側はロッドの位置が異なるだけで、組み立て手順は同じ。




まあ、立体的なシャシーになったみたい。




印刷の失敗でボロボロになったキャビンとかがこちら。
モロモロで剥げまくり、濃い緑色でちょんちょんと修正したら、余計に醜くなった。


煙突とかは麺棒の軸と細く切ったコピー用紙で作成。


煙突らしくなりましたかね。




車輪カバーを付けた。

全長63mmぐらいの小ささなので、工作の難しさはかなりある。
テンダーはさらに構造が難しそうなため、実際の画像を確認してみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする