ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

焼酎「ハナタレ」:よし萬にてースケッチ&コメント

2006-07-06 23:16:05 | スケッチ
お馴染みの「よし萬」さんをぶらっと尋ねて
店長においしい焼酎をいただきたいと店に腰をおろすなり
たのんだ。

ひとつ、ふたつとこれはという銘柄をいただいたあと
店長自ら次はちょっとコクのある銘柄で行かれますかと
促されて「それお願いします」と頼んだら、その銘柄は
なんと「ハナタレ」である。

ラベルの説明書きにアルコール濃度44.1~44.9度と
あるではないか。結構焼酎をいただいた後での
44度である。覚悟して飲んだ。それがまた実にうまい。

創業明治18年の宮崎県の(株)黒木本店製造である。

なぜ「ハナタレ」というのか。

蒸留担当の蔵人は「釜炊き」と呼ばれ、蒸留機から最初に
垂れてくる出はなの焼酎、つまりハナタレを今か今かと
待ち続けながら蒸気圧の調整に全神経を集中しなかければ
ならない。

仕込みの季節が来て、はじめての蒸留のとき、蒸留機から
垂れてくる銀色に輝いたハナタレに触れる瞬間は、蔵人に
とって言い知れぬ喜びと緊張の一瞬ですと説明書に
あった。

話は飛ぶ。一昔前には神戸のような街中でもハナタレ姿を
よく目にした。ハナタレが街から姿を消したのは淋しいが
由緒ある焼酎の銘柄として「ハナタレ」が生きていることを
知り嬉しくなってしまった。

「よし萬」は料理ではいまさら言うまでもない評判のお店である。
秘蔵のお酒「ハナタレ」を惜しげもなく客人に格別の値段で
飲ませてくれた店長の心意気に改めて感謝した次第である。

この日、開店早々さるご婦人が友達を連れて店に来た。
「店長、お昼おいしかったからまた来たんや」というではないか。

インターネット万能の世の中だが、乱世故にこそ生き残る
ためには、口コミに勝る武器は無い。(了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY原油相場75 ドル突破、利上げ懸念再燃ー学校で教えてくれない経済学

2006-07-06 14:30:59 | 経済学
NY原油相場(WTI)が再び新高値バレル75.40ドルをつけインフレ懸念が再燃してきた。今回の原油高はガソリン上昇が直接の背景であるが、イラン核問題が依然くすぶっているところへ昨日の北朝鮮ミサイル発射が後押ししたようだ。

米国で今週末発表が予定されている雇用統計で強いデータが出れば、8月8日開催予定の米FOMCで短期目標金利であるFFレートが0.25%上げ懸念が蒸し返される可能性が出てきた。

相場の世界では不透明要因を極端に嫌う。そのひとつがバーナンキFOMC議長のデータ次第というスタンスにあるようだ。リーダーたるものがデータ次第と心で思っていても口に出していわれるとどうしても不安感が先に立つのであろう。

原油相場が再び75ドルをこえてきたことで、イラン、ナイジエリア、中東での地政学的不安材料を蒸し返している。北朝鮮はアメリカ人にとっては口ではいろいろ言っていてもかってのキューバでのミサイル危機のような緊迫感は感じられない。

もしキューバで同じような危機が起っておれば6ヶ国協議を前提に話し合いを継続するというような悠長な対応をアメリカは取らないであろう。いまアメリカの頭から離れないのはイラン核問題であろうがこちらが一向に埒があかないかぎり原油問題の地政学的リスクも解消しないであろう。

米国は7月4日の独立記念日から文字通り夏休みにはいる。ガソリンの最大の需要期に入るが、そこでガソリン在庫が減ったという情報が出た。ガソリン相場はガロン2.284ドルを突破した。これをガソリンスタンドベースで見ればガロン2.95ドルである。昨年ハリケーンKatorina襲来でガロン3.07ドルを記録して以来の高値となった。

7月5日の米国株はNYダウ、ナスダック、S&P500種平均株価ともに値下がりした。北朝鮮問題も株価下落に影響したようだが、原油新高値更新、利上げ継続懸念の方がはるかに投資家の気勢を削いだものと思われる。

北朝鮮ミサイル発射を日本でも理解に苦しむといろいろ議論のにぎやかなことだ。しかし、60数年前の日本の状況を思い浮かべてみれば気違いに刃物は同じで窮鼠猫を食むの例えどおり戦争状態になると何をしでかすか予測がつかないのが良し悪し抜きにして実態だろう。

日本は1941年8月日本の原油輸入の90%を輸入していた米国が日本向けの原油輸出を禁止した。その年の12月8日、真珠湾を攻撃した。歴史から学ぶことは多い。(了)

江嵜企画代表・Ken


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海旅行(1)

2006-07-06 08:23:50 | 旅行記
連載(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)



学術交流を兼ねて、上海~杭州へ行ってきました。

中国へは香港や台湾を含めて、前後30回ほど行っているのですが、今回は非常に得心できる、意義のある旅でした。




外灘(ワイタン)の夜景・・・、きれいでしょう!



近年は北京や長春など、北の地域が多かったので、上海は5~6年ぶり。

ビルの多さにも驚きましたが、スモッグにも驚いた。






スモッグが多いからか、鼻毛が早く伸びる気がした。( ゜o゜)ハッ


ぼちぼち上海と杭州の写真を掲載していく予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする