ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

日本は朝から晩まで海老蔵さん、12月8日は真珠湾攻撃、開戦記念日(学校で教えてくれない経済学)

2010-12-08 09:47:04 | 経済学
12月8日は日本が真珠湾を攻撃した日ですねと、いつもの近くの喫茶店で話したら、マスターの奥さんは、へぇー、そうなの?と答えていた。今朝のNHK・BS「おはよう世界」は、オーストラリアABCが真珠湾攻撃を取り上げ、最近の日本の若者の一部ではそのことを知らない人が増えていると紹介していた。肝心の日本のテレビも新聞も取り上げない。

先のオーストラリアABCの放送には、今年92歳になる真珠湾攻撃に参加した生き残り兵士が出ていた。「みんな仲間はなくなった。淋しくなった。あの時陸上基地も攻撃しておけばよかったといまだに後悔している」と仏壇の前で語っている場面を写していた。

「おはよう世界」では、ロシアRTRが、7日のEUとの協議でロシアがWTO(世界貿易機構)加盟が確実になったと満面笑みを浮かべて語るメドベージエフ大統領を写していた。WTO加盟は15年来のロシアの悲願だったとアナウンサーが解説していた。

英BBCがウィキリークス創設者ジュリアン・アサンジ氏逮捕のニュースを取り上げていた。保釈金を積んでも保釈出来ないのは政治的圧力のせいだと声高に叫ぶ支援者が出ていた。政治的圧力と見らる動きでは、ノーベル平和賞受賞式に19ケ国の大使が欠席と出ていた。

ドイツZDFとフランスF2は、OECDが7日発表した国際学力調査結果を取り上げていた。ドイツはわずかに改善したが「二部リーグから一部リーグに昇格した程度に過ぎない。特に読解力は中程度だ」と紹介していた。読解力はフランスも劣ると紹介していた。日本は読解力が5年前の調査で15位だった。今回8位へ改善している。ただ、数学的応用力は前回9位。今回8位と日本の新聞に出ていた。上海、韓国が1位,2位をキープしている。

一方、7日のNY株式市場は、オバマ米大統領が俗に言う「ブッシュ減税」で共和党と妥協が、成立したことを材料に一時前日比100ドル以上上げた。しかし、引けにかけて急速に値を下げ、前日比3ドル安、11,359ドルで取引を終了した。米ブルームバーグ(「おはよう世界」紹介)は「(投資家は)幻影を見ているにすぎないことに気付いた」とあるディーラーの声を紹介していた。

7日のNY債券市場では債券が売られ、10年物国債利回りが年3.2598% まで急騰した。NY外国為替市場では、日米の金利差拡大を材料にドルが対円で買われ、1ドル=83.46~50円で取引された。ドルが上げれば円は下がる。為替はエコノミストの墓場といわれる。プロでも分からないのが為替。本来、予測不能であるが、インフレ期待から金利が上がりたがっているのであれば、日本で心配している80円割れの「円高」はないかもしれない。

日本では朝から晩まで海老蔵さんである。視聴率争いの副産物だろうが、実に情けない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする