ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

虹彩学通信教育用ビデオのプロモーションビデオを作ってみました

2014-08-10 10:35:32 | 診断即治療と虹彩学


ブログで虹彩学のDVD発売の記事を書いたからだと思いますが、拙著『診断革命』(虹彩学)の本に関する問い合わせが増えてきました。

10年前に出版した本ですが、出版社のほうに少し残っていましたので、それを買い取って販売することにしたのですが、本だけではわかりにくいかと思い、DVDも制作して発売することにしました。

何故虹彩学なのかを理解してもらうために、簡単なプロモーションビデオも制作しました。

こちらの ユーチューブにアップしてあります。
近々ホームページにもアップする予定にしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジアオイ(スケッチ&コメント)

2014-08-10 07:28:11 | スケッチ


阪神車中風景

江嵜企画代表・Ken


台風11号の影響で9日に予定されていた夏の甲子園が2日順延と決まった。こちら神戸も8日は風はかなり強くなっていたが、雨に会わず、以前から描きたいと思っていたモミジアオイをスケッチすることができ幸いだった。自宅に持ち帰り、9日彩色して仕上げた。

ヤフーでモミジアオイを検索した。花言葉は温和、やさしさとあった。北米フロリダ地方の温暖地に生育、花の形が
モミジに似ていることからモミジアオイの名がついた。別名を紅蜀葵(こうしょっき)という。

鮮やかな赤が印象的な花である。一日花である。花の命だけ考えればはかない。しかし、枝の先には数えきれないほどのつぼみをつけて、次々花を咲かせ、楽しませてくれる。

水だけは欠かさぬようにしている。シーズンオフにお礼肥やしさえやっておけば、翌年の7月初めにはきっちり花を咲かせてくるから素人の分際には手間がかからないので助かる。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする