ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

米労働市場は依然「たるみ」状態にある、利上げする状況にまだないとイエレン米FRB議長が

2014-08-23 10:23:59 | 経済学
ジャクソンホールで示唆(学校で教えてくれない経済学)


「米労働市場は5年間の景気回復で改善したが、依然としてスラック(Slack)(たるみ)状態にある」との認識を、22日開かれたジャクソンホールでのシンポジウムでイエレン米FRB議長は示唆したと22日付けのブルームバーグニュース電子版は伝えた。Slackを英和辞典で引くと①ゆるい(loose),締まりのない、②怠慢な、③足取りがのろい、④元気がないと出てくる。例えば砂糖を取りすぎるとからだが緩むとよく言われる。体が緩むと一時的には楽になった様な気がする。しかし、砂糖の取り過ぎは肥満の元凶である。糖尿病などの遠因にもなる。イエレン氏が指すアメリカの労働市場の「たるみ」とは①失業率は前任のバーナンキFRB議長が景気回復のメドにしていた6.5%をすでに切った。一方、②正規雇用は増えていない。③賃金上昇率はここ数年変わらずの2%ぎりぎりで推移している。このような労働市場がしゃんとしない状態では、利上げできないとイエレン氏は考えているようだ。

22日のNY市場は、NYダウは前日比38ドル安、17,001ドルで取引を終えた。米10年債利回りはほぼ前日と横ばいの2.403% もNY外国為替市場では、ドルが買われ一時1ドル=104円を突破、1ドル=103.92~97円で取引された。対ユーロでは、1ユーロ=137.58~68円で取引された。NY原油(WTI)小幅安バレル93.65ドル、NY金は小幅高オンス1,298.10ドルだった。23日朝7時台放送のNHK/BS「キャッチ!世界の情報」(経済情報)出演の三菱東京UFJ銀行、岩岡聰樹氏は「ロシアのトラックがウクライナ国境を越えたと伝えられ,一時緊迫した雰囲気が強まったが、ナスダックは高値更新、NYダウも高値圏の17,000ポイントをキープした。イエレン議長発言に目立った反応はなかった。」と解説していた。23日朝6時台放送の米ブルームバーグニュースに出演した投資会社オッペンハイマーCEO、メマニ・クリシナ氏は「今の相場水準に投資家は満足していない。」と話していた。

23日放送のNHK/BS「ワールドニュース」では朝4時放送のシンガポールCNAは「中国が外国メーカーの部品輸入に独禁法上の制裁をかけたが、これによって少しでもコストを下げる狙いがある。中国の自動車需要は都市から地方へシフトしている。需要の80%が初めて自動車を買う人である。」と解説していた。中国CCTVは昨日に続けて習近平国家主席がモンゴル議会で演説し「中国に疑問を抱く人もいるが、両国はよき隣人である。ただ乗りでも構わないと中国は考えている。中国は約束したことは必ず守る。」と話したと伝えた。
ブラジルバンデランスは朝5時台の放送で「新規雇用数が昨年比71%減少、多くの人が職を失った。年間130万の雇用増加を見込んでいたが100万増も難しい。」とワールドカップ終了後のブラジルの厳しい雇用情勢を紹介していた。フランスF2は朝6時の放送で「薬のまとめ売りが多くの無駄になっている。ばら売りに当局が動き始めた。」と紹介していた。
フランスF2は「現在フランスでは夜働く人の割合が7人に1人と増えている。いろいろな問題が出てきている。」と伝えていた。動物も植物も一部を除けば、おひさまが出て活動をはじめ、日の暮れと共に休息する。とかく忘れがちになるが、人間様も所詮、生き物である。生き物としての自然の営みが世界中で徐々に崩れてきていることを改めて教えられた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする