ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

営業能力(4)

2007-02-13 06:47:59 | 情報や案内及び雑談
鍼灸師 (1) (2) (3) (4) (5) (6)


写真クリックで臨床実践塾の案内へ
 
目診とは、イリドロジーとスクレオロジーを用いた診断法です。
イリドロジーとは「虹彩学」のことです。
スクレオロジーとは「鞏膜学」(オプトロジーとも言う)のことです。



スタッフを採用する時には、履歴書に書かれた生年月日で、その人の生まれた星と鍼灸師としてやっていけるかどうかを調べるようにしている。
鍼灸師という職業が、その人の星に合わない仕事なら、勉強しても苦労ばかりが多くて、無駄な時間を過ごすことになるからです。

しかし、鍼灸師としての素質だけで判断することはできない。
経営のうまい人は、鍼灸の資格を取り、経営者として鍼灸院を運営することができるからです。

すなわち、自分が勉強したことを生かすことが出来る人になってくるのですが、鍼灸院経営についてシュガイザー先生は、六然の小窓に大きなヒントを寄稿してくれました。

写真クリックで六然の小窓に飛びます
 


シュガイザー先生の寄稿文には、同調してしまいますし、経営者なら誰でも納得すると思いますし、これを知らなければ経営はできないことも知っているはずです。

が、あえてシュガイザー先生がこのことを書いたのは、理由があってのことだと思います。

直接聞いたわけではないので、安易に解釈するわけにはいかないのですが、同じ鍼灸院経営の立場から考えると、以下のように要約できる。
① 自分を磨け(言葉使いや常識・治療技術)
② 相手(患者さん)の気持ちを考えろ
③ 媚を売るな


「繁栄」とまではいかなくても、「そこそこ上手くやってる」という鍼灸院の院長方々には、営業が上手いというひとつの共通点がある。
「営業」という言葉は、「悪徳セールスマンと同じ」と誤解する人もいますが、営業には相手の心を読み取る能力が必要で、人を動かす能力を鍛えないとできない。

極端な話ですが、鍼灸の腕はそんなに良くなくても(笑)、営業の上手い人は、それなりに患者さんが来るわけです。

腰痛で来ている患者さんは、タイガースの話を聞きにきているのではないので、腰痛の原因や治療法や予防法を話せばいいのです。
特に聞きたくない話は施術者の自慢話で、自分の病気以外に感心があるとすれば、
「患者さんである私の器量やセンスや高貴な姿や鼻の高さや愛嬌の良さ、ハキハキとした言葉使い、臨機応変な会話やテンポの良さ、知性的で光り輝く聡明さ、リッチさ、有能な家族や有名な知人の話等々」ではないでしょうか。

この方 も営業力は「一流の腕」ですので、治療院は常に満杯のようで、シュガイザー先生が書いた「患者さんとの関係」を熟知している一人です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武豊展:ナンバ高島屋:スケッチ&コメント

2007-02-12 08:17:39 | スケッチ
猪熊佳子日本画教室の帰り高島屋大阪店に立ち寄ったところ、たまたま
デビュー20周年記念:武豊展をやっていたので会場をのぞいた。

ディープインパクト効果もあってか、日曜日ということもあろうが、大勢の
見物客が詰めかけており正直驚いた。

写真パネルコーナーでは武豊がデビューから現在まで数々の栄光の軌跡が
展示されていたが、なんといっても、ミニシアターであろう。

国内外での彼のレースの様子をまとめた映像は、会場に設営された
大画面を通して迫力満点で、特にあのデイ-プインパクトの走りに
釘付けになってしまった。20馬身開いていても一気にゴールを飛ぶように
駆け抜ける姿にはことばがなかった。

画面にはレースの放映の前後に普段着の武豊がそのときその時の
気持ちを吐露、飽きることがなかった。

2005年の夏、フランスで負けたことに関連して、武豊は、
「フランスで悔しかったですからね。。。。。、有馬記念のあと
スタッフとやってきたことが、ついに完成したなあとおもいましたね」と
語っている。

ディープインパクトという馬について、武豊は、「負けないから強い」、「これだけ

馬だから絶対に勝ちたいと思いましたね。」と淡々と語る姿が画面
一杯に映された。

武豊は1969年3月生まれだから誕生日が来れば38歳である。
2006年7月にJRA通算2800勝と聞いただけでもすごい。
いまだ通過点に過ぎないとご本人も思っておられるに違いないと思う。

競馬の世界では「人三馬七」と言われる。いかに優れた
騎手でも馬に恵まれないと成り立たないことを教えてくれる。
その一方で、競馬ファンならずとも武豊の偉大さを改めて実感するだろう(了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽はまた昇る(3)

2007-02-12 08:07:17 | 情報や案内及び雑談
鍼灸師 (1) (2) (3) (4) (5) (6)




目診とは、イリドロジーとスクレオロジー(オプトロジー)を用いた診断法です。



鍼灸は鍼灸だけが技術じゃない。
鍼灸に何かをプラスすれば、その人の味が出てくる。

というようなことを書こうと考えていましたら、先に書いてくれた人がいました。

こちら のブログですが、書いている人は六然社の番頭さんで、名前はアンジェラ。
ボーッとしているように見せかけて、実は鋭い洞察力の持ち主。
アンジェラさんは、アロマの勉強をしていたのに、めったにアロマのことを話しませんでした。

が、自分が勉強したことを、自分の治療に取り入れることが出来れば、それは「治療」という行為で考えると成功へ繋がるはずです。
アンジェラさんがアロマの話をするようになったということは、精神的なゆとりと個性が出てきたことと考えられ、今後の治療技術の急速な進歩が期待できると思います。
「きょうの夕陽は明日の朝陽」なのです。

失敗の原因はたくさんありますが、成功の秘訣はそんなに多いものではない。
それをまとめたのが、こちらの本で、その内容を六然社社主が、毒舌を交えて(笑)福岡で講演したわけです。



≪鍼灸開業 繁栄の秘訣≫

本の問い合わせは、直接六然社へどうぞ!
でんわ 03-6279-5101
メール yuishouron@hotmail.co.jp



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリートレードってなんですか?-学校で教えてくれない経済学

2007-02-11 23:46:23 | 経済学
キャリートレードってなんですか?と
ハリックさんのお知り合いから質問がありました。
Kenさんの独断と偏見ですがひとつの見方として
ご参考にお読みいただければ幸いです。

キャリートレードを日本語では最近、「円借り取引」と
翻訳しているようです。
一口で言いますと金利の安い国(例:日本)で
資金を調達(日本の銀行でお金を借りる)、その資金で
ドルを買う行為のことです。

米国の短期の目標金利は5.25%です。
日本は0.25%ですから米国で投資すれば
手数料を払っても利ざやが 稼げます。

次に 買ったドルで米国債(ドル建て)や通貨としての
ユーロや 英ポンドを買います。
米国債の利回りは現在4.8%前後ですからここでも
利ざやが稼げます。

勿論、 円でユーロや英ポンドを直接買うこともできます。
ただ、円による取引はドルとユーロ、ドルと英ポンドと
比べて取引が少なくなかなか成立しません。
大量にユーロや英ポンドを円で買う場合は値段がつきません。
買いたいときも買えず、売りたいときも
売れません。

そのため一端円を売り、ドルに両替します。
売り物が増えると物の値段(この場合はお金の値段ですが)は
安くなります。つまり円安です。

今回G7でキャリートレードをドイツが問題にしたのは
「そもそもの原因は日銀が0.25%という異常に
安い金利を設定しているためだ。
日銀と政府はグルになっている。
日本国の金融政策を改める必要がある。」
と噛み付いたと思われます。

一方、日本政府は巨額の国債を発行しています。
もし利上げすれば国債の利払いが増え、益々
財政赤字ガ増えます。
日本政府としても国債が暴落するので 
なかなか利上げに踏み切れません。
日銀総裁は利上げを望んでいるようですが今ひとつ
迫力がありません。

米国政府の立場で眺めてみるとどうでしようか。
日本の金利が安いために、円を売り
ドルを買う。買ったドルで米国の国債を買ってくれると
ありがたいのは米国です。

もし日銀が利上げすればアメリカへ流れていたお金が
日本から出て行かなくなる。
日本に国債を買ってもらえないと米国債は暴落する。
金利が上がる。
米国としては せっかく景気がよくなってきたが金利が上がると
景気回復に水が差される。

日本の金融機関はどうでしょうか。
0.25%では日本の銀行も運用できません。
手数料も出ません。

海外でお金を運用したくなるのは自然の成り行きです。
米国債やカナダ債、二ユージーランド債、
豪州債を買い、国内では安い金利でお金を借りて、株式、債券、
投資信託に投資しています。
株式はリスクが高いため流れは債券と投資信託を買う資金に
流れています。

現在投資信託は銀行が90%以上でほとんどです。
今年10月から郵政民営化で郵便局が投資信託を
始めます。
もし10月まで日本の金利が0.25%のままなら
個人の預金から投資信託へお金が回されるでしょう。

米国の財務長官が現在の1ドル=120円の水準は
日本の景気がまだデフレだ。利上げ反対だと言いました。
ただ、日本政府は為替市場で日本政府自らが意図的に
昔やっていた(円売り介入)という為替操作を
最近は やっていないと日本政府を米国は擁護しました。

しかしよくよく考え見ると米国は日本のためではないのです。
アメリカの国益のために行動したのです。

アメリカはよその国のために擁護した例はまれではないでしょうか。
多くは国益優先です。
そのあたりは中国人と共通点が多いようです。
アメリカ人の行動パターンがわかり易いのは
自分の国益のためならやる。国益にならなければやらない。
実にはっきりしています。
国益のために今回のG7の会合で米国はドイツを
説得したに違いありません。

そういう意味からいうと今回のG7の会合は日米対ドイツその他の
ヨーロッパ連合軍のせめぎあいでした。
アメリカがカナダと組んでドイツその他の欧州連合軍を押し切ったようです。
その結果 日本はアメリカチームの援護で円安が表沙汰になりませんでした。

翻って、 日本の政府の立場ではどうでしょうか。
日本政府は参院選挙を控え時間稼ぎしたいようです。
2月のに日銀政策決定会議で日銀が利上げを見送る可能性が
出てきました。
12月、1月これで2回利上げを見送りました。
2月利上げを見送ると3ヶ月連続です。
先延ばしすれば結局夏以降になると
10月まで利上げなしというシナリオです。

円安は目先的には輸出企業にもプラスです。
法人税も減税です。
まず企業の採算を改善させ株価を上げることを
考えています。

円安はまたインフレを誘導します。
日本は 膨大な借金を抱えていますから日本政府は
インフレを歓迎しています。
その点はインフレの怖さをからだに叩き込まれている
ドイツと180度違います。

円安はお金の値打ちがなくなることです。
ドイツなどが矛を収めた背景に欧州中央銀行が
ユーロが安くなるとインフレが進むとブレーキを
かけたからだとおもいます。
ユーロが安くなるとドイツなど欧州の物価は上がります。
インフレ的になります。
米国もインフレを怖れています。
当然、ドル安・円高よりドル高・円安歓迎です。

インフレを歓迎する日本。
インフレを恐れる欧州とアメリカ。
その産物のひとつが円キャリートレードだと
私は考えています。

円キャリートレードとは安い金利の国でお金を
借り金利の高い国で利ざやを稼ぐことです。
しかし一皮むけば自国の利害得失がヘドロのごとく
からんだ魑魅魍魎の世界だと思います。

長々と失礼しました。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼灸師と職業(2)

2007-02-11 11:57:18 | 情報や案内及び雑談
鍼灸師 (1) (2) (3) (4) (5) (6)



写真クリックで臨床実践塾の案内へ
 
目診とは、イリドロジーとスクレオロジーを用いた診断法です。
イリドロジーとは「虹彩学」のことです。
スクレオロジーとは「鞏膜学」(オプトロジーとも言う)のことです。



鍼灸の勉強をする人の中には、鍼灸院の開業を目指す人も多いと思いますが、鍼灸学校で教鞭を握るのを目指している人もいるし、学問の一部として勉強している人もいる。

また、鍼灸学校の先生でも、現代医学の生理解剖を教える先生もいれば、鍼灸理論を教える先生、臨床を教える先生とそれぞれが、各自の得意とする科目を教える。
しかし、臨床を教える先生は臨床が出来なければ・・・。(←これが近年大きな話題を呼んでいる)

話を戻しますが、それぞれの人にそれぞれの職があるように、その人に見合った職業を探すのが一番大切で、鍼灸師だからといって、無理して鍼灸技術を要する職業を選ぶ必要はないと思う。
ただ、鍼灸師という資格は、いろんなところで役に立つ。

例えば、住宅ローンを組むとしよう。
住宅ローンは、頭金として三分の一程度の手持ち資金が理想とされますが、不動産屋さんに聞いてみると、
「そんなに厳しくては売れない。5%ぐらいの自己資金でも売りますよ」と言う。

続けて、「鍼灸師のような資格商売をしている人の場合は、ローンが組みやすいですから、頭金なしでもローンを組む時がありますね」と言う。

へー、\(◎o◎)/!
資格商売ねー、
なるほど、

そう言えば、鍼灸と全く関係ない職業の面接に行った人が話していたが、履歴書に「鍼灸師」と書いてあるだけで、採用が決まったと話していた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G7閉幕、共同声明で円安問題言及せずー学校で教えてくれない経済学

2007-02-11 09:05:30 | 経済学
今朝のWSJ紙によれば、ドイツのエッセンで開かれていたG7会合の共同声明で、日本の為替政策に一切言及されず、むしろ、日本経済は回復途上にあると指摘された。

声明文では、中国が名指しされ、中国の効果的な為替政策が望まれると指摘された。G7開催国のドイツは、円安を非難するコメントをマスコミに流していたが、少なくとも表向きは、遠まわしの表現すら、円安について言及されていないとWSJ紙は紹介している。

週末の為替市場は、G7の結論を予見していたかのように、1ユーロ=1.3005ドル、1ドル=121.65円、1ユーロ=158.23円で取引された。サプライズは起こらなかった。声明文を見る限り、米国のスタンスが結果としては、色濃く出た印象が強く、まことに興味深い。

ユーロ相場について、ドイツは円安を非難していた。ただ、ECB(欧州中央銀行)は、一貫して、インフレを懸念するスタンスを続けていた。ECBは2月は利上げを見送ったが、3月には利上げを実施する含みを残し、インフレ警戒のスタンスを継続している。

最近の為替相場は、明らかに、金利差を反映している。日本ではインフレを懸念する論評はほとんど見られない。しかし、欧米ではインフレを懸念する論調が目立つ。自国の通貨価値が上がることで、物価を抑える効果がある。ドルについても、ユーロについても、他国の通貨に対して自国通貨の上昇は、物価重視の金融政策には受け入れ易いのであろう。

日本の新聞では、ヘッジファンドの投機的な動きをけん制するコメントが声明文に盛り込まれたと出ていたが、今朝のWSJ紙を見る限り、具体的指摘はなかった。日本ではヘッジファンドをハゲタカファンドとして極端に嫌う。昨日、米ヘッジファンドが、NY証券取引所に始めて上場された。好き嫌いだけでは物事は進まないことを教えているようだ。

円安が進んでいる背景に、日銀の金融政策が、キャリートレードという、異常に安い金利を利用して、ドルを買い、買ったドルでユーロを買う結果として、対ユーロでの円安をもたらしているとの指摘が一般的である。G7の会合での本当の議論を第三者は知るよしもないが、2月の日銀の利上げが見送られると読めば、現行水準の円安は当面続くのであろう。

今回のG7の事前事後の動きを少なくとも一部新聞紙上を通じて見る限り、米国がリードして、結果、米国の意向が、声明文にも色濃く出た。少なくとも米国は日本の金融政策についても、赤字垂れ流しの米国にとって、ドルをせっせと買ってくれる日本という国はありがたい存在なのかもしれない。

G7声明文の中に中国が入り、日本ははずれた。米国は中国を警戒しているようだ。(了)

江嵜企画代表・Ken


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原油高、米インフレ懸念で、NYダウ56ドル安ー学校で教えてくれない経済学

2007-02-10 13:58:06 | 経済学
今週末のドイツで開かれるG7の会合で、円安問題が取り上げられるということで、話題を提供している。

2月9日、NY為替市場では、ユーロは、1ユーロ=1.3011ドル、円は、1ドル=121.59円、1ユーロ=158.21円で取引された。相場は相場に聞けという格言がある。その論でいけば、取り立てて円相場は問題にされないと読んでいるように見受けられる。

今回のG7では、ドイツ高官がマスコミに、G7で円安問題が取り上げられるだろうと流した。いつもながらの口先介入であるが、今回は、ポールソン米財務長官が、タイミングを合わせたように、米議会で、『円相場の現在の水準は日本経済のファンダメンタルズを反映している。日本は介入していない』と証言したことで特徴的であった。

今朝のWSJ紙によると、2月9日付けのフィナンシァルタイムズ紙が、米民主党、有力下院議員がポールソン財務長官に書簡を送り、通貨安で輸出を援助していると日本を非難しブッシュ政権に日本政府に円安政策を転換するよう要請したと報じたと紹介している。

BrownBrothersHarriman,為替ストラレジスト、MarkChandler氏は、「同書簡はブッシュ政権の政策スタンスシフトに影響を与えたりG7の共同声明文に日本を名指しすることはない。ただ、円の売りポジションは高まっておりユーロは158.50円が当面の相場の壁を作っている」と話したとWSJ紙は紹介している。

2月9日、NY原油先物市場で、原油(WTI)は、バレル18セント高、59.89ドルで取引された。一時60.80ドルまであったが反落した。当面の目標の60ドル達成で様子見に入ったようだとWSJ紙は紹介している。

ただ、50ドル割れから二度にわたるOPEC減産実施、遅まきの米北東部への寒波襲来、ナイジエリアでの軍事衝突、イランとの核開発をめぐる軋轢と後講釈は結構盛んである。

金相場がオンス9.50ドル上げて670ドルで取引された。原油が急落するなか金相場は比較的堅調に推移した。金相場はドルの反面教師でもあるが、一時避難していた水鳥(ヘッジファンド)が再び商品相場へ回帰して来ていると指摘する専門家も多い。

2月9日、NYダウは、原油高、米FRB高官のインフレ懸念発言を受けて、前日比56ドル値下がりした。米景気が堅調持続は歓迎だが、利下げのタイミングがずれるのも困る。贅沢な悩みと思うが、G7ではなにかびっくり箱が飛び出すか。相場は人の心の鏡である。いつものことながら、後講釈は立派だがサプライズには抵抗力が全くない。(了)

江嵜企画代表・Ken


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち込むな!(1)

2007-02-10 09:43:02 | 情報や案内及び雑談
鍼灸師 (1) (2) (3) (4) (5) (6)



写真クリックで臨床実践塾の案内へ
 
目診とは、イリドロジーとスクレオロジーを用いた診断法です。
イリドロジーとは「虹彩学」のことです。
スクレオロジーとは「鞏膜学」(オプトロジーとも言う)のことです。


1月28日、博多の講演会に参加された方々には、いろいろな思いがあったようですが、鍼灸学校の学生さんには、ちょっとショックが大きかったかも知れません。
しかし、あれが現実で、包み隠さず話をするのが本屋さん。
それぐらいでへこたれるようでは、鍼灸師にはなれない。
・・・はり刺し師にはなれるかも知れないが。

しかし、悲観的なことだけではない。
実は、私も鍼灸学校を何度も止めようと考えた一人なのです。
正直言って、十分楽しい仕事をしていたし、学校へ行ってから生活が苦しくなったのです。

「立派な鍼灸師にしてあげる」と授業で話す先生もいましたが、残念ながら、その先生を見て、決して「立派な」とは思わなかった。
鍼灸学校の先生になる夢を持っていたなら、それで良かったかも知れないが、鍼灸学校の先生の収入を知っていたので、「安いなー、自分で開業したらいいのに」としか考えなかった。

ただ、学校を止める決意を揺るがしてくれたのは、入学時に支払わされた150万円の「寄付金」だった。
止めたら150万円が無駄になる。
そのことだけが私を引き止めてくれた。

若かったので、
「銭金に転ぶもんか!」
と見栄は張っていても、150万円にはコロッと転んでしまったのだ。(^○^)

しかし、今考えると、鍼灸学校を出ていて、ほんとに良かったと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州国立博物館(8)

2007-02-09 13:46:03 | 旅行記
九州出張 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8)



九州国立博物館 は、東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館に次いで開館した新しい国立博物館で、大宰府天満宮と直結されていますので、エスカレーターで移動することが出来る。





大宰府天満宮側から上ってくると、ドドドーンと荘厳な姿が現れてくる。
一枚の写真に納めようとしても、無理!

それはそうだ、全長250mほどもあると言うのだから、山の上に登らなくては入らない!
仕方がないので、2枚の写真をつなぎ合わせました。

クリックで拡大します。

 


中に入ると、沖縄のハーリー船が設置されていた。
この船を運ぶときのことは、お世話になっている学芸員の方から、「何度も沖縄まで足を運んで最終交渉までこぎ着けた」という苦労の程を聞いていたので、その光景をゆっくりと空想しながら見学させてもらった。




となると、普段はサッと読んでしまう説明文まで、丁寧に読んでしまう。

クリックで拡大します。

 


もっと詳しくし知りたい方は、こちらの「きゅうはくの絵本」≪エイサー ハーリー≫をお買い求めください。
同じシリーズで、≪はらのなかのはらっぱで≫もよろしくお願い致します。
何故なら、和方鍼灸友の会会長の長野仁先生が関係しているからです。(o^v^o)

クリックで拡大します。

 


本は、九博の中でも展示販売されていましたので、しつこいようですが、ヨロシク!




これは、動物の剥製で本物です。




学芸員の方の車で美味しいカレー屋さんへ連れて行ってもらったり、一般の方が入れない「楽屋裏」まで案内してもらったりしたのですが、博物館の中は撮影禁止がほとんどですので、写真はアップできない。

博物館の中では、古い書物や陶器などの修復も行っており、まるで大学の研究室のようでした。
いや、ある分野では、大学よりも施設や技術は高いはず。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市バスで博物館へ:スケッチ&コメント

2007-02-09 08:13:31 | スケッチ
見納めになるかもしれないとの気持ちを抑え切れず
京都へ向った。JR京都駅前から京都市バスに乗ったが
目的地は国立京都博物館、京都御所障壁画展である。

お昼時だったが珍しく道路もバスの中も空いており
スイスイ進み、スケッチを描き始めたら10分強で早や
博物館前である。

博物館の中は前回と比べてかなり見物客は多く
人気の程がしのばれた。目立ったのは団体客で大型バスが
着いたのであろう絵の前が人でみるみる埋まった。

二度目ということもあり、前回素通りした襖絵を重点的に解説ガイドを
聞きながら丹念に見ることが出来た。

中島華陽筆の「常盤木二猿図(ときわぎにさるず)」の前に椅子が
あり襖絵をバックに会場風景をスケッチした。

解説によれば、御常御殿,申口の間(北)は、天皇に仕える女官が
控えた間である。全三十帖ある中の襖十二面が展覧されていた。

襖の左半分は檜の大木、右半分は松の大木。太い幹から
襖二面を使って枝を目一杯広げている。なんと猿の親子が枝のなかに
見え隠れしているではないか。猿のからだを良く見れば細かく金泥で
毛が描かれていることに気付く。

中島華陽は丸山四条派の横山華山の門人である。細かい描写と
大胆な構成に見事に力量が発揮されていると解説にあった。

猿の親子がなんともいえない親しみをかもし出してくれる。
多くの人が親子ザルの前で止まった。車椅子で入ってきた
老女が数分間動かず、しみじみと眺めていたのが強く印象に残った。

おそらく女官たちもそうであったに違いない。彼女たちもこの絵を前にして
しばしの心の安らぎを覚えたのではないかと想像をたくましく
しながらスケッチを続けた次第である。(了)

江嵜企画代表・Ken



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする