ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

1億人がサイバー犯罪の危機にさらされている:10日放送「ワールドWaveMoring](世界の扉)

2012-05-10 13:40:15 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)



10日朝7時台放送の「ワールドWaveMorning」(世界の扉)コーナーで、4月27日放送のアメリカの国営テレビPBSを紹介、ハイテク技術は双刃の剣であることをお互いが承知した上で慎重に対応しなければならないと語るMarc Goodman氏,SingularityUniversityの意見を中心に、1億人がサイバー犯罪の可能性に曝されていると興味深くまとめていた。

グッドマン氏は「車1台に250ものコンピューターが内蔵されている。あなたの乗っている車を橋の上から転落させることもできるのでよ」と語り、特に最近は合成細胞なるものがつくられており、ちょっとしたいたずら心で遠隔操作されて、癲癇患者に発作を起こさせ命が奪われることが先日も起こった。患者の癌情報も簡単にゲット出来る。」などと話していた。

外国人の会話にはしばしば動物の例えが出て来る。今朝の番組でもネズミ【犯罪者】の技術が急速に発達して取り締まる立場のネコが現実問題として対応しきれなくなって来ている。当の番組に出演した生物学者、EllenJorgensen氏は合成細胞に触れ「科学技術の進歩が加速している。その結果、先端技術のすそ野が大きく広がった。それにつれて危険も増えた。お互いの信頼関係がないとなりたたないが、ネコの方もしっかりフォローしておく必要があるだろう。」などと話していた。

米CNNの今朝のニュースで、ツイッタ―でアカウント情報が流失、5万5000件のパスワードが盗まれた事件が起こった。パスワードの変更が必要だと話す専門家の意見を紹介していた。特にフェイスブックは顔がわかる。常に他人に見られていると知るべきだ。ダブルチェックしておくことだ。なんでも便利だからとうかつに乗るな。思いもかけないところで自分の顔が悪用されている可能性があると警告していた。

経済関係のニュースとしては、スペインTVEが、バンキア銀行の借金の内45%分を株式化し、政府が債務を肩代わりすることで、当社役員会で、今も協議が続いていると報じていた。ギリシャの次はスペインだというのが多方の見方である。総選挙後のギリシャでは混迷の度を深めているが、スペインの銀行が破たんすると「防火壁」が崩れるからバンキア銀行のニュ-スをスペインTVEが重要ニュースとして取り上げたのだろう。

ドイツZDFは、総選挙後のギリシャ政府の混乱をみて、ドイツ国内で、ギリシャ支援を中止すべきだという議論が再び出て来た。さらに、ECB(欧州中央銀行)が、異例ともいえる「ギリシャのユーロ圏離脱が視野に入った」と発言したと紹介していた。ギリシャ国民の70%はギリシャがユーロ圏から離脱すれば生き残れないと思っている。ところが先日の総選挙では緊縮政策に反対する政党に多くの国民が投票した。

他方、9日のNY証券取引所では、ギリシャ混乱、スペインからの銀行不安のニュースが影を落とし、NYダウは前日比97ドル安、12,835ドルで取引を終了した。NY外国為替市場では、1ドル=79.61~65円,1ユーロ=102.96~99円で取引された。NY原油【WTI】相場はバレル20セント安、96.81ドル、NY金先物相場は、トロイオンス10.30安、1,593.70ドルで取引された。今朝6時台のCNBCテレビは、金相場が7ケ月振りに1,600ドルを割れた。金相場の先行きにコンフィデンス(確信)が薄れて来た現れと解説していた。

「ワールドWaveMorning」(経済情報)に出演した三菱東京UFJ銀行、岩岡聰樹氏は「ギリシャ問題で不透明感がました。新たにスペインで銀行に対する不安感が出て来た。NYダウは一時180ドル近くまで急落した。ドイツ、メルケル首相が「ギリシャがユーロ圏に泊まるよう目指す」と発言したと伝えられた後持ち直した。ミシガン大消費者信頼感指数、中国の消費者指数および鉱工業生産指数を注目している」などと解説していた。

その他の「ワールドWaveMorning」のニュースでは、香港ATVが中国艦艇5隻が日本の海上自衛隊機に寄り観察されたあと、フイリピン沖スカ―ボロ沙に現れた。中国、フィリピンとも領有権を主張し合い、お互い譲る気配は全くないと伝えていた。一方、上海RTSは、黄岩島は中国固有の領土である。上海RTSの記者が岩礁の上陸、「以前この場所には中国国旗があった。フイリピンが爆破されたあとがある。」などと実況放送しながら、中国国旗を立てる様子を写していた。

フランスF2が、オランド次期大統領は「普通」の大統領であることを自らも任じているが「超」普通の大統領であることを昨晩、夜11時外出中、彼を抱きしめたい人が突然現れSPが慌てる場面があった。ところが本人は満足しているようだった。公式にはミッテラン、普段はシラクだとの評がもっぱらだと紹介していた。

米ABCがオバマ大統領が同性愛者を認める発言を個人的発言としながらも行ったと単独インタビューの様子を時間を割いて流していた。世の中変われば変わるものである。世の中の動きが冒頭のサイバー攻撃やフエエイスブックに見られるように急激なスピードで変化しえいる。今更年寄りが心配しても始まらないが、動くことを生来、苦手科目としている日本人の将来が気がかりでならない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪熊佳子日本画展風景・京都高島屋(スケッチ&コメント)

2012-05-10 06:13:13 | スケッチ


猪熊佳子日本画展風景・京都高島屋

江嵜企画代表・Ken



猪熊佳子日本画展が、京都高島屋6F美術画廊で5月19日まで開かれている。
初日の9日、楽しみにして個展会場へ出かけた。お祝いにかけつけた
日本画教室の仲間と猪熊佳子先生を囲んで、記念撮影出来幸いだった。

ゆったりとした会場正面には、銀箔100号「Silve Snow」を
はさんで、180X400の大作、右に「煌めく森へ」、左に「彼方へ」
がいきなり目に飛び込んで来た。会場の様子をいつものようにスケッチした。

今回の作品は、約30点、6号、8号などの小品も多い。しかし、「森を往く」、
150X240,四曲一隻の屏風絵もそうだが、大作が見る人を圧倒していた。
今回のいま一つの特徴は、銀箔9点をはじめ金箔、青金箔の作品が多く、
「箔」効果によって、作品に一層の輝きを生みだしていた。

猪熊佳子先生は、今回の個展用に作成され画集の巻頭に「山や森を
歩いていると、全てが生命に満たされ共に生きる絆を感じます。
金箔、銀箔を使い美しい絵具の力を借りて、光を呼び、風が吹き抜け
ますように、畏れと尊敬を込め、生命を描き留められればと創った
作品です。それぞれの森を感じて下さいましたら幸いです。」と
書いておられる。

京都展のあと、大阪展(5月23~29日)、東京展(6月6~12日)、
米子展(6月20~26日)とそれぞれ高島屋美術画廊で開催される。
お時間の許す限り、一人でも多くの方に猪熊絵画の真髄を見て
いただければ幸いである。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、世界の天気が面白い、NHK/BS番組「世界の天気」にはまっている(学校で教えてくれない経済学)

2012-05-09 10:14:24 | 経済学
NHK/BS朝6時台の世界の天気にはまっている。タイはモンスーンに入りバンコクでも一日で100ミリも雨が降った。6日にはタイ北部のランバンでも小雨続きだった5日までと打って変わって1ケ月分の雨が降った。昨年の洪水の悪夢が蘇る。自然は待ってくれない。今朝は韓国テグでは5500M上空にはマイナス15℃の寒気、下界は30℃と紹介していた。寒気と暖気との気温差が40℃以上で大気が不安定になると突風、竜巻が起こり易いなどと解説していた。

最近は神戸でも東灘区の天気などと必要以上に狭い区域の予報を流す番組が増えた。地域に関心を持つことはそれなりに意味がある。しかし、地球は一つである。世界の天気の動きを見ている方がはるかに地域の天気も分かるのではないかと勝手に思っている。

しばしば書いている通り、「ワールドWaveMorning」にもはまっている。世界では、様々な民族がさまざまな環境に置かれて日々生活していることを垣間見せてくれる。NHK/BSの肩を持つつもりはさらさらないが、一人でも多くの若者に見て欲しいと思っている。

今朝の「ワールドWaveMorning」では、ギリシア総選挙の結果後、政治混乱が早くも始まった。早ければ6月11日にもやり直しの総選挙が行われるだろうとスペインTVEが解説していた。英BBCもギリシャ総選挙後を取り上げ、緊縮財政と経済成長の両立は可能かを巡って、2週間後23日、EUの会合が予定されていると伝えていた。

米ブルームバーグに出演したトレーダーのポリカル氏は「焦点はヨーロッパ、とくにギリシャでしょう」と締めくくっていた。「ワールドWaveMorning」(経済情報)に出演したみずほコーポレート銀行、荒井守氏は「NYダウは、一時200ドル以上下げあと76ドル安、12,932ドルまで戻した。ギリシャ総選挙後の混乱でギリシャが欧州の財政規律を破棄する恐れが出て来た。ギリシャの動きから目が離せない。」などと話していた。

ただ、5時45分から始まる「モーニングサテライト」に出演した楽天証券の名前を聞き洩らしたが、さるアナリストは「ギリシャから需給」へ市場の視点はシフトするだろう。ギリシャ問題は基本的に重要な問題でないと話していた。同じく当番組に出演した堀子英司氏は「米大統領選挙の年は5月に仕込んで10月に売れば6% 上がる過去のデータがある」と紹介していた。

今朝の二人の話しは、証券会社という立場を踏まえた発言であろうが、ギリシャで夜も日も明けぬ人がいる一方で、そんなことはありませんよという人も世の中には結構おられることを教えてくれて面白かった。

フランスF2を見ていたら、凱旋門の下で2日前まで争っていた、仕事を終えたサルコジ、これから職責を果たすオランド二人の大統領が、肩を並べて、戦勝記念日のこの日、前例のないことだと解説しながら、署名する様子を写していた。フランスは一つであることを国民に示すには見事過ぎる演出だった。サルコジ大統領の呼びかけにオランド次期大統領が応じた結果実現したと紹介していた。会う会わないで不毛のやりとりを繰り返している某国の政治家は見ならって欲しいと思うが、残念ながら日本ではなぜか実現しない。

8日のNY外国為替市場では、1ドル=79.89~90円、1ユーロ=103.81~91円で取引された。NY原油(WTI)相場は、バレル93セント安、97.01ドル、NY金相場はトロイオンス34.60ドル安、1,604.00ドルで取引された。米10年物国債の利回りが年1.842%まで低下したことに注目したい。金融緩和を債権相場が織り込み始めたのかもしれない。

ところで、8日の「ワールドWaveMorning」は中国関連の二ュ―スが特に目立った。ドイツZDFが、カタール、アルジャジ―ラ、メリッサ・チャン記者がビザ更新を拒否された。中国外務省報道官は「中国の法律を順守して行動した。」のみコメントしたなどと紹介した。豪ABCは、盲目の活動家、陳氏が、電話で投獄時の取調官の状況訴えた。これに対して中国政府は「当局者を調査する」と答えた。これは中国が国際社会から厳しい目で見られていることを意識しているのだろうと解説していた。

中国CCTVは南シナ海で中国海洋石油が掘削作業を始めた。1500Mの海底に230~300万トンの石油、天然ガス3兆立方メートルが埋蔵されている。従来の技術ではせいぜい300Mだった。画期的だと報じていた。一方、シンガポールCNAは、韓国の空港で発覚した中国製の薬剤カプセルにヒトのDNAが確認された。死産の胎児を使っていた疑いが出た。ウイルスも発見されたと報じた。これに対して上海RTSは中国当局談話として「そのような事実は中国国内には存在していないが、調査する。」と話したと伝えていた。

日本ではどうなのかなといつも思う。日本は中国や北朝鮮のことを言える資格がないほど物事を隠ぺいする体質が伝統的にある。ただ暴き立てることは必ずしもよしとしないが、「殿、ご内密に」の世界では日本も人後に落ちない。いろいろなことを教えられる1日のはじまりとなった。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス全開(スケッチ&コメント)

2012-05-09 00:10:33 | スケッチ


クレマチス全開

江嵜企画代表・Ken



数日前から描いてくれ、描いてくれ、とせがまれていた
クレマチスを昨日、スケッチした。最近は、ほぼ毎日、
草むしりを兼ねて例の更地をパトロールしている。

スケッチをしている男を見つけると、立ち止まって、つい
声を掛けたくなるらしい。このところ、なぜか、男が多い。
昨日は、「チュ―リップがきれいでしたな」とネット
フエンスまで近づいて「あんたみたいに、絵を描く趣味が
あると、ボケにならんからよろしいなあ」と、ストレートに
ぶつけて来た。

「お陰さまで」と、スケッチの手を止めて、話しを受けた。
阪神電車は、魚崎、芦屋間高架工事中で、その関係者だと
あとで分かった。「いつ頃完成ですか?」と、水をむけた。  
「東日本のあれで、予算がけずられ、工事が大幅に遅れ
てる。」と話していた。

「最近、猫みかけまへんなあ」と声をかけて来た男がいた。
猫が時間帯を変えて、夜に集会を開いているとの情報もある。
猫は1日1回、必ず集まる。情報がなければ即解散するという
話しを、昔、NHKテレビで見た記憶がある。

路地を通る子供が猫を楽しみにしているらしい。「今日は、
おらへんね」と、学齢前の子供に、申し訳なさそうに
言い聞かせるように話している母親らしい人の声が聞こえた。

クレマチス全開。彼女に約束を果たして、こちらの方が
元気をもらった。街角情報ネットも兼ねて、スケッチの
効用は捨てがたい、と自画自賛している次第である。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州主要銀行、中央銀行預金を積み増し:7日付けWSJ紙日本版(学校で教えてくれない経済学)

2012-05-08 09:50:38 | 経済学
「欧州主要銀行がECB(欧州中央銀行)預金を積み増している。これは欧州債務危機深刻化で、さらに大きな問題をおこしかねないからだ」とWSJ紙調査結果をもとに、WSJ日本版が掲載していた。なぜ銀行は、資金を顧客の融資や他の目的に使わず、中央銀行に預けるのか。債務の借り換えに問題が生じた際、困らないように資金を確保しておきたいのだと書いていた。下手な解説を聞いているより、この手の記事は実に分かり易い。

「ワールドWaveMorning」で1日が始まる。フランスF2が以下伝えた。フランス大統領選挙でオランド51.61%,サルコジ48.38%でオランドがフランス新大統領になることが決まった。210万票、ほぼ極右派ルペン分が白票だった。自宅を出るオランド候補に警備が強化された。アメリカ大使がまず訪れ、中国大使が続いた。ドイツ、メルケル首相との会談に始まり、20日にかけてG8サミット,G20欧州委員会開催が予定されているなどと伝えた。

香港ATVは、 フランス大統領選、ギリシャ総選挙を受けて、香港2.5%安はじめアジア株が軒並み値下がりした。ギリシアのユーロ離脱の可能性も一部に取りざたされ、欧州金融不安再燃を懸念した。ドイツ、メルケル首相は、欧州金融安定化協定に再交渉の余地はないと釘を刺したなどの結果であると伝えた。

スペインTVEは、ギリシャ総選挙結果、連立政権協議が不調に終わり、6月中旬にも再選挙の可能性が出て来たと解説していた。英BBCは、ギリシャ総選挙の結果、緊縮政策に反対していた新民主主義党が第1党となったが、過半数に未達で第2党となった急進左派連合との連立協議も不調に終わった。その結果、再選挙の可能性が出て来たと解説していた。

週明けの7日のNY証券取引所は、NYダウが一時60ドル以上値下がりしたが、メルケル首相がオランドに協力すると伝得られた後戻し、29ドル安、13,008ドルで取引を終了した。米ブルームバーグに出演したトレーダー、KenPolcari氏は「ギリシャが良くない。米株は買われ過ぎ修正局面の過程が、当面続く。」などと話していた。

「ワールドWaveMorning(経済情報)に出演した三井住友銀行、森谷亨氏は「フランス大統領選挙はほぼ織り込み済みの結果に終わった。しかし、アジア株下げを受けて、ユーロ売りが加速、一時、1ユーロ=1.30ドル割れとなった。その後欧州株買い戻しから落ち着き、1ユーロ=103円前半まで下げていた対円相場も104円半ばまで戻した。当面、オランド、メルケル会談を注目している」などと話していた。

7日、NY外国為替市場で、1ドル=79.89~92円、1ユーロ=104.26~31円で取引された。NY原油(WTI)先物相場は、バレル55セント安、97.94ドルと引き続き売られた。7日付けのCNBCAsia電子版によれば今後バレル90ドル割れに探りを入れるかもしれないと専門家の見通しを紹介していた。NY金先物相場は、トロイオンス6.10ドル安、1,638.60ドルと小動きだった。原油に限らずこのところの金相場の動きは、一端熱狂が冷めると、見向きもしない状況が続いている。この当りも日本人に相場嫌いが多い原因の一つである。

WSJ紙日本版記事に戻す。「欧州主要銀行が昨年9月以降に預けた4400億ユーロの大部分は、数百行がECBから借りた1兆ユーロ超の3年物資金の副産物だ。ECBは銀行による融資増大、自国の国債買い入れ促進、欧州金融緩和を期待した。ところが例えば、サンタンデ―ル銀行は、ECBから得た資金のほとんどをECBに預金、流動性を増やし、同時に短期債券を長期債券に置き替え資産構造を改善した。」と書いていた。

「年末にかけて、スペインの銀行は610億ユーロ、イタリアの銀行は430億ユーロの債券償還を控えている。預金しておけば銀行は必要な時に資金を引き出すことが出来る。英ロイズもイングランド銀行に年初から3ケ月で、手許流動性を30%増の780億ポンド(約10兆円)へ高めた。ロイズはECBから114億ポンドの融資を受けた。債券の格下げに備える。格下げがあれば数十億ポンドの取り付け騒ぎが起こりかねないからだと話した。」と書いていた。欧州主要銀行は、備えあれば憂いなしを見事実践している

災害は忘れたころにやって来る。最近、日本で、Tシャツ一枚で日本アルプスに出かけて犠牲となった話があった。寒気と暖気の差が大きい最近の大気の状態では竜巻が常に起こるそうだ。昨年3.11で三陸海岸沖で海底の地盤が200キロにわたってずれたそうだ。年を取ると物忘れがひどくなる。しかし、忘れていいことと忘れると命取りになる差だけは最低限度留意したいと自戒を込めて7日付けのWSJ紙日本版を読んだ。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満員の甲子園も虎吠えず(スケッチ&コメント)

2012-05-07 03:52:49 | スケッチ


満員の甲子園も虎吠えず

江嵜企画代表・Ken



午後雨の予報が外れ、試合開始午後2時には薄日も差すあり様、
これは縁起がいいぞとばかり甲子園球場に足を運んだフアンは
筆者ばかりではなかろう。

ところが勝負は初回のタイガースのまずい攻めが最後までたたり、
9回にあと1点に迫ったが負けるべくして負けた試合だった。

この日も4万7,000人の大観衆が阪神甲子園球場に前日の勝利を
信じて詰めかけた。巨人の攻撃を3人でぴしやり抑えて迎えた
一回裏の阪神、先頭鳥谷がレフト線にヒット。二番平野もライト前ヒット。
3番マートンは左中間に大飛球で2,3塁。金本は敬遠気味の
四球で満塁。甲子園球場はこれで決まりのような大歓声に沸いた。

5番新井は、初球を狙い、平凡な一塁後方のファウルフライ。
力んだのか6番ブラゼルは一塁ゴロでチエンジ。

1点は覚悟したはずの巨人は勢いづいた。逆に気落ちしたのか
投手メッセンジャーは巨人4番の村田にいきなり二塁打。その後
自らの1塁悪送球で1点献上。さらに実松という、失礼ながら
名前も聞いたことがない選手にセンター前に落とされあっさり
2点目をとられた。

1点とるだけで精一杯のタイガース。どうぞ点を取って下さいと
いわんばかりの巨人にゼロ行進を続けた。7回、8回とチャンスを
潰す。次々客は席を立った。

明日の新聞には新井4の2と載るだろう。知らない人がそれを
見れば新井は結構打ったとなる。しかし、肝心な時に打って
なんぼのプロの世界である。新井さん、是非、チャンスに打って
欲しい。

打てなくても新井さんの首がはねられるわけでもない。凡打でも
国が滅びるわけでもない。どうか、今少し図太く振る舞って、
タイガースファンを安らかに鎮めて欲しい。

5月とは言え、この日の甲子園球場は薄日は差したが風が
強く結構冷えた。女性客、子供づれの姿も目立った。球場の
様子をいつものようにスケッチした。気のせいか、負けゲーム
だと、絵までなんとなく元気がないように見えるから不思議だ。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米4月雇用統計嫌気、NYダウ168ドル安、NY原油(WTI)急落バレル98ドル(学校で教えてくれない経済学)

2012-05-05 08:55:40 | 経済学
連休の中の一日、子供の日の前日、5月4日に家族と訪れた孫と並んで、これから食べるタイ焼きをスケッチして元気をもらった。4日,総務省が、15歳未満の子供の数が、去年と比べて12万人減り1,665万人で総人口に占める割合も38年連続で減少し、13.0%と発表した。子供の数が減ることによって、この先、日本でも、次々と様々なきしみが出て来ることになるだろう。

「ワールドWaveMorning」を見ることから一日がはじまる。フランスF2は、ご当地フランス大統領決選投票直前の模様を詳しく報道していた。直近の下馬評としては、16%が現段階で、どちらの候補も決めていないが、オランド52.5%、サルコジ47.5%だと紹介していた。オランドがフランス大統領になれば、オランド候補は、ユーロ圏と取り決めた緊縮財政協定見直しを公約しているため、欧州金融危機解決にとっては当然波乱要因になる。

ロシアRTR,英BBCが共にフランス大統領選を紹介していた。特に英BBCは、時間を割いて、両候補の最後の追い込みの様子を伝え、「オランド氏は、今まで自分を見せないやり方を通して来た。そのため過小評価されてきた。選挙選では自分を徐々に出し成功した」とのある著名政治評論家の分析を紹介していた。

英BBCは、5月6日行われるギリシャ総選挙についても時間を割いて報道し、「ギリシャは、人口の1/3は貧困層で占めている。今回の選挙で、既存政党は大きく議席を減らすだろう。数ケ月先に再選挙を迫られる。」などとギリシャが再び欧州金融混乱の火種になると予測していた。ギリシャでは政府の財政緊縮策に抗議するデモ隊の様子を3日付けのWSJ紙電子版が写真入りで伝えていた。

4日のNY証券取引所は、4日米労働省が発表した4月の米就業者数が3月から11万5千増とエコノミストの予測の17万増を大きく下回ったことを嫌気、NYダウは前日比168ドル安、13,083ドルで取引を終了した。ナスダック、500種平均株価も大きく値下がりした。

米雇用統計発表後、NY原油【WTI】先物相場が急落、前日比4%安のバレル98.48ドルで取引された。4日付けのWSJ電子版によれば、米景気の先行き懸念から原油消費が連れて減る。原油在庫が21年振りの高い水準にあると伝えられ下げが加速したと書いていた。

先日、「ワールドWaveMoning」ブルームバーグに出演した証券ディ―ラ―、モガべロさんが、次々悪いデータが出て来る。この先相場はそれを織り込み値下がりするだろうと、言っていた通りの展開が、少なくとも現状続いている。フランス、ギリシャと続く選挙、中国経済の減速と不安定な状態が海の外では続きそうだ。

月並みな話で恐縮だが、健康が一番。元気でさえあればどんな苦況も乗り切れる。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田英彦の軌跡展風景(スケッチ&コメント)

2012-05-05 00:30:08 | スケッチ


羽田英彦の軌跡展風景

江嵜企画代表・Ken



「古くから日本人が畏敬した「赤」を大胆に操る画家」と自ら銘打って
「羽田英彦の軌跡展」が西宮市民ギヤラリー(0798-33-1666)で5月6日まで
開かれている。この日、二度目となったが、高校同窓のAさんと会場で11時半
待ち合わせで彼の作品を改めて鑑賞した。

カラ―78点、モノクロ24点、初期の1960年制作作品から、直近、2011年
「震災復興への応援歌」と題する150号の大作まで、大部分の作品が100号、
150号である。西宮市民ギャラリー2,3F貸切った展示に度肝を抜かれた。
会場の様子をいつものようにスケッチした。

羽田氏は、平成23年度西宮市民文化賞受賞記念として画集を出版した。
画集巻頭に「誰のまねでもない、誰もやっていないことをやろうと志した
自分がある。赤という色が、位相(空間)に生きる自分の気持ちやあり様に
ぴったりとくる。自分が持ち続けたいと願う熱い思いが作品を観るひとに
伝われば幸せなことである。」と書いた。

一日前の3日には、同窓生13名が会場を訪れ、はからずもミニ同窓会が
実現した。同期一同、彼が誰もマネが出来ないことを実現したことを
心から祝福した次第である。

羽田英彦展のあと午後1時予約で「酒ばやし」(078-841-2612)を
Aさんと尋ね、清酒「福寿」で乾杯、料理「御影」をおいしく
いただきながら歓談した。料理もうまいが、お店の雰囲気がいいと、
Aさんにも大いに喜んでもらったことは幸いだった。

歓談のさなか、日本画教室の仲間のFさんご夫妻が声をかけてくれる
ハプニングがあった。筆者が「酒ばやし」というお奨めの店が神戸に
あると以前話していて、それを覚えてくれていたFさんが、この日、
たまたま神戸出身の洋画家、金山平蔵展が兵庫県立美術館で開かれて
いて、足を伸ばして「酒ばやし」を尋ねてくれたと分かった。

ミニ同窓会の話しに戻す。元気で集まれたこと自体に感謝した。
今回の「羽田英彦の軌跡展」で、年齢を全く感じせず、日々画業に
打ち込む彼から元気をもらった。来年お互い75歳を迎えるが、2年に
一度の来年の同窓会での再開を約して帰路に着いた次第である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「景気回復にはあと5年かかる」と英国の花屋のおかみさん語る:3日放送の 英BBC

2012-05-04 08:01:11 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)



大豆と天然ガスの国際相場がこのところ急騰していると、大豆はCNBC Asia電子版,天然ガスはWSJ紙とニュースソースは違うが、かなりエクセントリックに伝えていた。まず大豆。2008年高値ブッシェル16.63ドルの高値から昨年同12ドルまで下げていた。それが今年、シカゴ5月限り相場が同15ドルと高値をうかがう動きであるとCNBCは解説していた。

次に天然ガス。10年前の高値21ドル/百万BTUが下げて昨年は14ドル台だった。シェールガス増産で同2ドルまで下げていた。WSJ紙によれば、天然ガス大手が昨年からたまらず一斉に減産に入った。一方、原発需要増期待から、電力会社が、石炭、原油から原料元を天然ガスへ一部シフト、2001年9月安値から18%急騰していると書いていた。

大豆相場が急騰した2008年、日本でもこれから豆腐が安心して食べられなくなるかもしれないと騒いだ。今回の大豆急騰の背景には大量の中国買いとアルゼンチン、ブラジルなど南米産地での天候不順からの収穫減を指摘していた。米産地のルイジアナ州は昨年末から2割増産に入っているが、中国向け中心に輸出が増え増産しても間に合わないとCNBCは書いていた。

他方、今朝5時台の「ワールドWaveMorning」で英BBCが、イングランド銀行、キング総裁が「イギリスの景気はゆっくりだが年末にかけて改善する」と語った。これに対して大企業は概ね賛同している。ところが中小企業は懐疑的だ。町でのインタビュ―に答えてある花屋のおかみさんは「回復にはあと5年かかる。その間は、しがみついてでもがんばるわ。」と話していた。イングランド銀行の総裁が真面目な顔をして回復すると発言しても庶民は信じていない。ロンドンオリンピックが終われば英国景気は一気に冷え込むと見られている。

ドイツZDFは、ルフトハンザが、国内2,500、海外1000、都合3,500人削減すると発表した。スリム化、効率化、生産的にするためと会社は説明した。節約したお金でスーパージャンボボーイング747を170機購入すると紹介していた。同社は3億8,100万ユーロ(約400憶円)の赤字を前期だした。インタビューを受けたある専門家は、ルフトハンザは心のサービスが欠けていると指摘していた。

3日のWSJ紙は、盲目の中国人活動家、陳光誠氏が、心変りして米国亡命を希望、米中関係に当惑が広がっていると書いていた。4日付け読売朝刊によれば、米大統領選を控えて、オバマは共和党に批判材料を与えかねないと書いていた。うがった見方をすれば、陳氏にアメリカへ早々に亡命してもらった方が、薄煕来スキャンダルで手一杯の中国政府が米中間で取引したことも十分考えられる。いずれにしろ人権問題はこの秋就任予定の習近平政権にとって喉に刺さった骨になりそうだ。

人権問題との関連では、ドイツADFが、ウクライナ元首相,チモシェンコ氏に対するウクライナ政府の対応を受けて、EUバローゾ委員長が、ウクライナで開催予定のサッカー欧州大会へEUメンバー全員に参加ボイコットを呼びかけたと伝えていた。ドイツZDFは、アゼルバイジャンに報道の自由が全くないとアリエル大統領が厳しく非難されていると伝えていた。

日本では人権蹂躙と言う言葉も報道の自由とう言葉も死語になりつつあるやに見受けられるが、そうではない。一番身近な介護施設や人の生き死に直接関わる医療現場で、どこまでも患者が弱い立場に置かれいる。極端な例では、婦長さんに口答え一つ出来ない、目に見えない人権蹂躙から目を逸らすことは出来ないだろう。

一方、3日、NY証券取引所は、商い閑散の中、NYダウは前日比61ドル安、13,206ドルで取引を終了した。3日発表された3月のISM非製造業景気指数で、2月の56が53.5へ低下した。明日金曜日4日発表予定の4月の米雇用統計を見極めたいとの空気が流れたと3日付けのWSJ紙電子版が書いていた。

3日のNY外国為替市場は、1ドル=80.21円、1ユーロ=1.3150ドルで取り引きされた。NY原油【WTI】は前日比2.5%安、バレル102.54ドル、NY金先物相場は、前日比1.2%安、トロイオンス1.315ドルで取り引きされた。大豆と天然ガス急騰が話題になるということは、少なくとも現時点では、原油、金が表舞台から姿を消した半面教師かもしれない。

欧州中央銀行は、3日、スペイン、バルセロナで理事会を開き、政策金利を1.0%据え置きを決めた。ギリシャの次の火種スペインでの会合は何を意味するのか。ご当地での利下げ発表は、さらなる金融緩和を印象付けるとの判断が働いたのだろう。

「緩和」と言えば多少固いが「緩める」という意味である。からだでも「緩める」といっとき楽に感じる。ところが、一度「緩めた」からだは、なかなか元に戻らない。元に戻すことに数倍、いや数10倍のエネルギーを必要とすると、医師、専門家は指摘している。英国の花屋さんの「景気回復にはあと5年かかる」との言葉が今朝は、頭から離れない。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先の見え難い世の中は、お互い声を掛け合うのが一番だ(学校で教えてくれない経済学)

2012-05-03 11:28:55 | 経済学
クレマチス、テッセンが、ワインカラーが二輪、濃い目の紫が二輪揃って開花した。足元の紅葉葵の枯れた茎の根元に顔を出した一本の赤ちゃんの小指の先ほどだった芽が3センチまでに成長し、それと並んで2本目の芽が横から顔を出していた。ひと雨降って、元気が出たのかもしれない。 気温が上がるにつれて雑草取りも忙しくなる。取った草は積み上げておくと肥やしになる。ほんの1ケ月前にはチューリップが我が者顔で咲いていた。水仙も峠を越した。「ありがとう」と言葉をかけて、お礼ごやしを根っこの回りにやった。安心して寝ていたさなぎやミミズが、スコップで周りの土を掘っていると必ず出て来る。 先日、初老の紳士が、水やりはどうしているのかとフエンス越しに聞いてきた。球根は原則放置、苗を植えた場合でも、根付くまで水やりするだけ。植物さんの方も、このおやじさんからは、水がもらえないと心得て、自分で水を求めて根を張るのではないかと、偉そうに答えた。「うちのかみさんに、あんた、水やりすぎや。そんで花さかへんのや。」と言われてます、と初対面の御仁と大いに盛り上がった。 先日、ちょっとしたハプニングがあった。お声をかけていただいて、ありがとうございますと、一言ニ言、言葉を交わして一端去ったさるご婦人が、戻って来て言う。「これ、仏さんに買ったんやけど食べて頂戴、いつもきれいな花を見せてもらってるから、どうぞ。」と、片手ほどの大きさのパックに入ったお団子をいただいた。「生き仏さんにですか?ありがたく頂きます。」と答えたら、「そうでんなあ。」と笑顔を返してくれた。花が取り持つご縁を大切にしたいと思っている。 「ワールドWaveMoning」を見ることから1日が始まる。今朝の放送では中国CCTVが盲目の人権活動家、陳光誠氏のアメリカの扱いに、中国政府は厳重抗議したと伝えていた。米中戦略会議が3日から北京で始まる。対面を重んじる中国として一言言わざるを得なかったのだろう。薄煕来スキャンダルに加えて、人権問題が中国のアキレス腱になりそうだ。 2日のNY株式市場は、米民間調査機関の4月の雇用数が予測を下回ったこととユーロ圏の失業率が10.9%と伝えられ、併せドイツ経済指標が期待外れだったことから様子見機運となり、NYダウは前日比10ドル安、13,268ドルで取引された。NY外国為替では1ドル=80.14円、1ユーロ=1.3153ドル、ドルが対ユーロで買われ、対円では変わらずだった。NY原油(WTI)はバレル105.39ドル、NY金相場はトロイオンス1654ドルだった。 6日はフランス大統領選挙、下馬評ではオランド54%サルコジ46%である。メルケルは選挙後をにらんで原則は変えずにオランドとのすり合わせは既に進めているようだと2日付けのWSJ電子版が書いていた。花にとかく目が向けられがちだが、土の中では、虫も仲間に入れて折り合いをつけて生きている。先の見え難い世の中はお互い声を掛け合うのが一番だ。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする