ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

小菊&レインリリー(スケッチ&コメント)

2015-06-13 05:26:00 | スケッチ


小菊&レインリリー

江嵜企画代表・Ken


 梅雨の晴れ間、一斉に開花したレインリリーに小菊を添えて
スケッチした。小菊を描いていたらキアゲハの仲間だと思うが
小ぶりのアゲハが飛んで来たところを描きこんだ。

 高温と乾燥が続いたあと、雨が降ると花の茎を伸ばし、
雨上がりに一斉に咲くところから、英国でレインリリーと
呼ばれるようになったとヤフーのブログにあった。

 西インド諸島が原産地である。ヨーロッパから見て西、
西は、ギリシャ語でZephyros,同じくギリシャ語で花はanthos,
西に咲く花、Zephyranthes、ゼフィランセスと名付けられた。

 こちら神戸は梅雨にはいってまだ日は浅い。レインリリーは
これからが本番の花であろう。

 先日、草むしりしていたら、通りすがりのさるご婦人が声を
掛けてきた。「レインリリーの花はまだですか。あの花を見ると
からだがふるえるの。」と話していた。

 人それぞれにそれぞれ違った花との出会いがある。先のご婦人には、
レインリリーに素晴らしい思い出がきっとあるに違いない。想像を
逞しくしていると楽しい。

 レインリリーの花言葉を調べた。「期待」と出ていた。花から
いつも元気をもらっている。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IMFギリシャ問題交渉団が決裂帰国後、NYダウ上げ幅縮小、一方、5月米小売り好調で早期利上げ観測から

2015-06-12 11:46:57 | 経済学
ドル買い戻し(学校で教えてくれない経済学)


MITやスタンフオード大など有名大学を中退して起業化する傾向がアメリカでは強くなって来ていると6月3日付WSJ紙が取り上げたと12日朝放送のNHK/BS「キチャッチ!世界の視点」でWSJ紙在香港の小野由美子氏が紹介していた。ジョブズ、ビルゲイツ、ザッカ―バーグ氏も大学中退して起業家した代表である。その背景にはIT企業投資家の一人、ピーター・ティール氏のように、20歳以下の若者に一人1,200万円を支給している人物の存在がある。日本ではこのような動きはあまり見られないと指摘していた。小野由美子氏はWSJ紙の最近の記事から、ウオルトディズニ―CEOに2006年に就任したロバート・アイガー氏は,氏の就任以前、一年に30本、40本と新しい映画を作り、その中で何か当たればいいという戦略から新しく作る映画は半分に減らし、前作、前々作をもとに映画製作するように変えた結果、コスト削減から収益を拡大させた。さらに映画に関連するグッズ、玩具、ビデオゲームにも同時に力を入れるようにしたことが安定した収益をもたらしていると解説していた。

12日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」から2~3拾って紹介する。まずギリシャ問題ではドイツZDFはドイツ、フランス、ギリシャ3首脳の会談では前向きな兆候が見られたが、IMF交渉団スポークスマンによれば「債権団とギリシャは余りにもかけ離れていた。IMFは交渉を打ち切りブリュセルを離れた。11日付ブルームバーグ電子版はギリシャ問題で大きな進展が見られたとして、期待感から欧州株は取引開始後は1.2%上げたが、あとIMF
交渉団が帰国したと伝えられて反落した。NYダウは、5月の米小売りが前月比1.2%増加とギリシャ懸念の後退で前日比100ドル以上値上がりした。ところがIMFとの交渉決裂を材料に下げに転じ、NYダウは前日比38ドル高、18,039ドルで取引を終えたと伝えた。ギリシャ問題改善を材料に1%を超えていたドイツ10年物国債利回りも0.8%台へ低下した。スペイン国債、イタリア国債の利回りも低下した。ギリシャの株価は前日比一時8.5%以上値上がりした。ギリシャ問題が欧米の金融市場に大きく影を落としている。NY外為市場では5月の米小売高が予想通り伸びたことを受け、米利上げが年内早い時期に実施されるとの思惑からドルが買い戻され、1ドル=123.48円、1ユーロ=138.81円で取引された。NY原油(WTI)はドル反発を受けて売られ、バレル60.77ドルへ下げたが60ドル台は維持した。利上げ期待から金利のつかない金はオンス1,179.90ドルへ下げた。

一方、韓国KBSは韓国でのMERS感染の影響で、観光客の大幅減少や国内景気下支えのため政策金利を0.5%下げ過去最低の1.50%への引き下げを決めた。加えて、さらなる感染拡大を食い止めるための措置として、コントロールセンターを新たに設けたと報じた。中国CCTVは周永康氏に終身刑判決報道の後習主席はミヤンマー民主化運動の代表スーチー氏と会談したと伝えた。ロシアテレビはプーチン大統領のバチカンで法皇との会談は圧力をかけ続けてきたアメリカの外交的敗北だと伝えていた。ドイツZDF,フランスF2,英BBCはアフリカから欧州へ脱出する難民が増加、EUは具体的に手を打てないでいると伝えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視力アップのテクニック (臨床実践塾での公開テクニック)

2015-06-12 07:49:42 | 診断即治療と虹彩学



この視力検査表を使って、今日から視力アップの臨床実験をしたいと思います。
近視、乱視、老眼で悩む方々の治療に使ってください。 (6月28日の臨床実験塾で公開)
わざわざ「視力アップの治療です」なんて言わなくても、治療の流れの中で行なう治療法です。

しかも、目や顔に治療するのではないし、徒手療法ですので、「気持ちいい」と感じながらできる治療なので、子どもからお年寄りまで使える治療テクニックです。

それに気付いたのは、治療後に何人かの患者さんが「目が明るくなった!」と言うことに始まり、スタッフに指示して、その方法を私にやってもらったら、確かに目が明るい感じがしたので、「やってみる必要がある」と思ったことから始まりました。

一般的な視力低下の原因は、 こちらのサイト にはこのように書かれています。

================================
視力低下の原因

直筋が緊張状態に陥ると遠視に、緊張が斜筋に生じた場合は近視を引き起こします。
近くのものを見続けたり、長時間のテレビ、ゲーム、パソコン作業によって、眼に負担をかけることで眼精疲労を引き起こします。また、眼に悪い習慣や慢性の疲労、全身の衰弱や長期間の心配事、そのほか神経をいらだたせる出来事などの理由で、眼を動かす筋肉を緊張させます。眼筋の緊張が視力低下の原因になります。
また、ひじを突いて本を読んだり、寝転んでテレビを見たりすると、見ているものへの距離が左目と右目に差が生じて、視力に左右差が現われます。ガチャ目になると、片方の眼ばかり使うことになるので、ますます視力低下が進行します。
視力が低下し始めたら、悪い生活習慣を改善し、眼に安らぎを与えてあげましょう。
================================

そして、同じサイトで、「眼のメカニズム」については、以下のように書かれています。

================================
ベイツス理論
ウイリアム・ホレイショ・ベイツス博士が主張する理論。異なった距離の物体が見えるのは、眼の水晶体の形が変化するのではなく、眼筋が変化するからであるという主張。4つの直筋と2つの斜筋を使い、眼球を変化させることで眼を調節するというもの。
このベイツス理論から、眼軸が伸びて視力が低下した状態を、軸性近視と呼びます。

ヘルムホルツ理論
異なった距離の物体が見えるのは、眼の水晶体の形が変化するからであるという前提にもとづく理論です。眼に入ってきた光が水晶体で屈折し、網膜の上に焦点が合った時、物がハッキリと見えます。
水晶体が厚すぎると光は屈折しすぎてしまい、焦点が網膜の手前で結ばれてしまいます。このように水晶体の調整力の問題で視力が低下した状態を、屈折性近視と呼びます。

網膜上に像を映す眼の仕組み
眼でとらえた光が角膜から入り、水晶体を通り、網膜に達するときにピントがぴたりと合えば、物がはっきりと見えます。
物がはっきりと見えないということは、その網膜に達する焦点がずれていること、すなわち眼の機能が正常に働いていないことを意味します。
それでは、なぜ異なった距離の物体をはっきりと見ることができるのでしょうか。
それには二つの理論があって、その二つの理論が上記のヘルムホルツ理論とベイツス理論ということです。
===============================

しかし、これだと東洋医学の治療で視力を上げることは難しそうです。

なので、偶然発見した視力アップの方法で臨床を初めますが、この治療法に期待できるところは、視力アップさせた状態を、家庭で10~20秒ぐらいの体操で、視力を維持できると思われるところです。
身内の実験では上手くいっています。


話は変わりますが、6月28日(日)には当院主催の親子健康教室がありますので、時間のある方はご参加ください。

期日:6月28日(日)12:30~13:30
会場:国際交流センター
資格:健康に関心のある方
定員:20名
費用:1500円
問合せ:06-6773-8322
    もしくは、下記メールフォームからお問合せください

※当日の14:00から、治療の実技講習がありますので、実技講習参加者も、この健康教室に参加する方もいますので、必要に応じてその方々にも手伝ってもらいます。

※当日はビデオ撮影もしますので、ビデオ出演がいやな方は参加しないか、マスクなどをご用意ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャ問題解決に向けて進展と伝えられ、NYダウ18,000ドル回復、NY外為市場、

2015-06-11 09:54:28 | 経済学
黒田発言受けて1ドル=122円台(学校で教えてくれない経済学)


「意思のあるところに道は開ける」とドイツ、メルケル首相は、ドイツ、フランス、ギリシャ3者会談開催前に記者団に語った。一方、債権者団は、ギリシャが出した対策案にイエローカードを出した。オランド、フランス大統領は『ギリシャが会談で悪い解決方法を出せば終わりだ。』と語る様子を11日朝放送のドイツZDFが伝えた。AnneGellinek記者は「年金、雇用、財政再建の3つの重大な用件で、ギリシャが提出した内容と債権者団との考えは大きくかけ離れている。6月末にギリシャ、IMF,ECBとの間での衝突で、再び混乱が起こるだろう」とギリシャ問題解決には越えなければならない障害が多いと解説していた。

11日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」でブルームバーグ・ニュースに出演したキャスターのJoeWeisenthal氏は「ドイツがギリシャ問題解決で前向きだと伝えられて10日のNY株式市場は大きく反発した。ドイツ当局はそのような事実はないと否定した。しかし『火のないところに煙は立たない』と、NYダウは上昇、前日比236ドル高、18,000ドルで取引を終えた。ギリシャ問題で何か月も不確実な状態が続けば、経済的にも大きな打撃となる。ギリシャの国庫から年初から資金の流出がとまらない。その間ECB(欧州中央銀行)からのギリシャへの流出を上回る額の資金流入が継続している。」とコメントしていた。この日のNYダウ反発にはNY原油(WTI)先物がバレル61.43ドルへ上げ、エネルギー株が上昇したことも相場全体を支えたとブルームバーグ・ニュースは解説していた。債券が売られ、米10年物国債の利回りは2.486%へ上昇した。10年物ドイツ国債の利回りは一時、1.0%を突破した。NY外為市場では日銀黒田発言を受けてドル高円安にブレーキがかかったあと、1ドル=122.74円、1ユーロ=138.98円で取引された。NY原油は反発、NY金はオンス1,186.10ドルへ上げた。10日付ブルームバーグ電子版でBakteemKatakey記者は「2014年集計で米国は石油生産でサウジを抜いた。天然ガス生産でもロシアを抜いた。石油と天然ガス合せて世界1位となった。」と書いた。なんでも世界で一番になりたいアメリカに朗報だった。

ロシアテレビは11日朝の放送で、「プーチン大統領はイタリア博覧会を訪れたあとG7会合から帰国直後のイタリア、レンツィ首相と会談『ロシアの金融機関に対する欧米の経済制裁の結果、ロシアからイタリア向けの貿易は25%減少、一方、イタリアのロシア向けは40%減った。ロシアは二国間で問題解決は可能だ。』と語った。レンツィ首相は『ミンスク合意が大前提だ。ミンスク合意が達成されれば経済制裁は解除される』と語った」と伝えていた。
一方、香港ATVは11日朝の放送で「韓国でMERS感染者が108人、死亡9人と韓国政府が発表した。朴韓国大統領は訪米予定を延期した。韓国当局はここ1週間が山場だとの見解を示した。」と伝えた。

11日放送の「キャッチ!世界の視点」でベルリンフィル指揮者、サイモン・ㇻドル氏が2018年で任期切れとなり、非公開で選挙が行われたが決まらなかった。ドイツの伝統を守るかどうか今岐路にあると出石直解説員が総括した。世界で今岐路に立つ局面が増えてきた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国でMERSウイルス感染者増加、政府対応の遅れ批判高まる、朴大統領訪米とり止めの声も:

2015-06-10 10:31:32 | 経済学
9日付ブルームバーグ報じる(学校で教えてくれない経済学)


「韓国、朴大統領の支持率が低迷、MERS対応で後手、訪米延期を促す声」とのタイトルで9日付ブルームバーグ電子版でSamKim記者が書いていた。同記事によると「朴大統領は6/14~15の予定で訪米、16日にオバマ米大統領との会談を予定している。MERSコロナウイルスにより韓国内で100人以上が新たに感染、8人が死亡した。外国からの韓国への旅行客のキャンセルが数千件を超えた。国内ではショッピングモールやレストランを避け、個人消費下落が懸念されている。ゴールドマンサックスは韓国の今年のGDP成長率を当初の3.3%を2.7%へ引き下げた。朴大統領が6月1日、側近との会合の後、初めてMERS感染について公言した。MERS感染確認の12日後だった。感染者が治療を受けている病院名公表には18日かかった」と書いていた。

10日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で韓国KBSは9日時点でのMERS感染者数は95人に達したと伝えた。香港ABCは「香港政府が韓国でのMERS感染警戒レベルを一段階引き上げ現状警戒レベルとした結果、香港で一部に混乱が発生した。政府当局は、不要不急の旅行は控えて欲しいと重ねて要請した」と伝えた。ロシアテレビはウクライナ東部での化学工場での爆発事故を伝えた後「韓国でMERS感染者が増加を続けている。死亡者が8人に達した。ソウル市内ではマスクをつけた人が増えた。ロシア外務省は不要不急の韓国旅行自粛を勧告している。感染者が減る気配はない。」と特派員が語る様子を写していた。

ドイツ ZDFは「ギリシャチプラス首相が債権団に新提案を出して来た。内容は公表されていない。しかし、債権団から非公式に流れてくる情報では、年金改正含め具体的な対応策は示されていない。チプロス首相、メルケル首相、オランド大統領の3者会談が9日に、翌日にはユンケルEU委員長入れて4者会談が予定されている。交渉が決裂すればギリシャはユーロからの離脱の可能性が出て来る。」と総括していた。ドイツZDFは「G7で地球温暖化防止に向けて年末開かれるCOP21での合意に対して決意表明が採択された。しかし、ドイツ国内で不信感が強まっている。ドイツは石炭火力による発電を積極的に進めている。ドイツは化石燃料による発電を止めることは不可能だと、野党、左派党は指揮した。G7共同声明に大きな疑問符が付いた。」と総括していた。

一方、9日のNY市場では、原油(WTI)相場が前日下げた反動もあり3.3%反発、バレル60.14ドルと60ドル台を回復した。ブルームバーグ、MarkShenk記者は「米シエールガスの生産の落ち込みは7月まで続くと米エネルギー情報局(EIA)が発表した。OPECは市場争奪戦で強硬、米シエールガス業者が降伏していると市場は受け止めた」と書いていた。NY株式市場では、来週のFOMC(連邦公開市場委員会)を控えて様子見、ギリシャ情勢不透明からNYダウは前日比横ばいの2ドル安、17,764ドルで取引を終えた。債券が売られ10年物米国債の利回りは2.442%へ上昇した。NY外為市場も様子見、1ドル=124.35円、1ユーロ=140.21円、NY金はオンス小幅高、オンス1,177.30ドルで取引を終了した。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ全開 at 白鷺公園(スケッチ&コメント)

2015-06-09 22:22:16 | スケッチ


ハナショウブ全開 at 白鷺公園

江嵜企画代表・Ken


「白鷺公園のハナショウブが見ごろですよ」と、同公園からほど遠くないところに
お住いという、日本画教室の仲間のKさんから堺市東区広報6月号同封で連絡を頂
き、楽しみにして出かけスケッチした。

 腰を落ちつけて描く時間がなかったので、シーズン中の6月中旬までに、なんとか
再度出かけて今度は、しっかり描いてこようと思っている。

 たまたま、この日は同窓のMさん出演の三田交響楽団での夏期演奏会の日だった。
断って、白鷺公園でのハナショウブと午後1時半からの京都河原町での舞妓さんのス
ケッチ会に参加した。

 京都高島屋、7階イベントホールでたまたま院展を開催していた。舞妓さんのス
ケッチ会に参加していた日本画教室の仲間のUさんのプロの解説を拝聴しながら数々
の一流の日本画家の作品を鑑賞できたことは幸いだった。

 本題に戻す。白鷺公園は南海高野線、白鷺駅下車、徒歩5分もいかないところにあ
る。先の堺市東区の広報誌によれば、堺市市制100周年にあたる平成元年に市民投票
で市の花にハナショブが選ばれたのを記念して、雨水貯留機能を持つ丹波池に植えら
れたとあった。

 白鷺駅は、中もず駅とともに母校、大阪府立大学の最寄駅の一つである。約150
種、1万株のハナショウブ満開で、はるか神戸から通学していた60年近く前にはな
かった。

 ハナショウブを前に弁当を広げて楽しむ多くのグループの姿も目にした。白、赤、
紫、ピンク、黄色など色とりどりの花が群生していた。

 大阪市内でもハナショウブ園は城北公園など多数ある。なぜはるばる遠路白鷺まで
出かけたのか。母校の目と鼻の先にあるショウブ園だというのが正直な理由である。
タイミングよくご案内いただいた教室の仲間のKさんに感謝である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の赤ちゃん(スケッチ&コメント)

2015-06-09 18:45:22 | スケッチ


柿の赤ちゃん

江嵜企画代表・Ken


帰宅途中、梅雨の晴れ間、通りがかりのお宅の庭にせり出していた柿の木の枝に、
かわいい柿の赤ちゃんが顔を出していた。絵心を大いに刺激されて即興でスケッチし
た。

 先週末からたまたま予定がたてこんでいた。プリンターが突然故障したこともあっ
て、数日手元に置いていた。昨夜来の雨も上がり、気分一新、再度出かけて、色目を
確かめて彩色した。

 例年、たわわに実をつける木である。前々から、赤く色づいた柿を
描いてみたいと思って昨年暮れスケッチした。出来上がりの姿を描い
たが、なかなか気に入った絵が描けなかった。

 今年は葉を落としたあと、丸坊主のときから観察をはじめることに決めた。3月も
すぎるころになると可愛いい芽を出す。やがて花をつけるが、地味な花だ。

 やがて、枯れた花の附け根に、よく見なければ見落としてしまいそうな
実をつける。かさぶたが落ちるように枯れた花が落ちたあとに、小さな小さな実をつ
ける。

 人間の赤ちゃんと同じで、柿の実も、猛烈なスピードで成長する。少し目を離して
いると、見違えるように大きくなるから油断できない。柿の赤ちゃんが、クッ、
クッ、クッと、まるで声を出して、歓迎してくれているような気がして、楽しかっ
た。

 絵を描いていると、何もかも忘れる。夢中になることが出来ることほど人間、幸せ
なことはないのかもしれない。

 無心に生きていると、柿も人も、結果は後からついてくるに違いない。早くうまく
描けるようになりたいというのが、本音であるが、あせることはない、と自らに言い
聞かせる今日この頃である。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G7では具体的成果なしの評価、ギリシア懸念、早期利上げ観測が重し、NYダウ82ドル安

2015-06-09 11:38:54 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


『今回のG7サミットでは、財政難に苦しむギリシャのユーロ離脱、英国のEU離脱の可能性含む、欧州情勢が議論の中心だった。ロシア、ウクライナ問題、中東での過激派組織との紛争、地中海地域の移民流入増加といった地域問題に立ち向かう姿勢を示した。』と6月9日付ブルームバーグ電子版でJamesG.Neuger記者は書いた。6月9日付のWSJ紙電子版はG7に関して格段のコメントなく、オバマ大統領が「強いドルに懸念した」と伝えられたことに対して「特定されている人物の引用を信用してはならない。私は、ドルやその他の通貨の日々の動きについてはコメントしないことを習慣としている。」と発言した。G7首脳への正確な発言内容については明らかにしなかった」とHeleneFouque記者が書いていた。

9日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で、ドイツ、エルマウで開かれたG7サミット関連のニュースでは、ロシアテレビが時間を割いた。「メルケル首相は『出来ればやりたくないがミンスク合意が達成されなければ、対ロシア制裁を続ける。ロシア抜きでは何の問題も解決しない』とG7サミット会合の後の記者会見で語った」と伝えた。ロシアテレビは「ドイツ、スタインマイヤー外相は『ロシア抜きのサミットは意味がない。』と語った。シュミット元首相は『ロシア、中国、ブリックスも含めた会合が望まれる』と語ったと紹介していた。しかし、G7共同声明文にはロシア制裁継続が盛り込まれた。来年伊勢志摩で開かれる日本でのG7でロシア、プーチン大統領の顔が見られるかどうか、見ものである。

韓国KBS,香港ATVが韓国国内でMERSコロナウイルスで6人目の死者が出たと伝えた。
韓国の保健省当局者は「対応は失敗だったのではないか」との記者の質問に『完ぺきではなかった』と語る様子をテレビ画面に映していた。MERS感染者数はWHOの発表ではサウジアラビア1,016人に次いで韓国が2番目に多い87人に達した。今回、韓国ソウルでの有数の病院での院内感染で死亡者を出したことで、今後感染者のさらなる拡大は避けられないだろうと韓国KBSは総括していた。香港ATVは「韓国でMERS感染者で6番目の死者が出たことを受けて香港政府は不要不急の目的のためには、韓国への渡航は控えるよう勧告した」と伝えた。一方、中国CCTVは転覆後8日目を迎えた8日、中国政府は死者が434人に達した。DNA鑑定により204人の身元が確認された」と伝えた。フランスF2は8日実施されたトルコ総選挙で公正発展党(AKP)が第1党は確保したが過半数割れとなった。クルド系政党が躍進した。神聖トルコ帝国復活を目指して14年間政権を牛耳ってきたエルドアン体制に転機が訪れるかもしれない。」と総括していた。

8日、週明けのNY市場では、利上げ時期をめぐる不透明感やギリシャ問題でバルファキスギリシャ財務相がギリシャの偶発的ユーロ圏離脱を回避するために早急な合意が必要との発言から、NYダウは82ドル安、17,776ドルで取引を終えた。NY外為市場ではオバマ発言からドルが売られ、1ドル=124.56円、1ユーロ=140.49円で取引された。NY原油(WTI)は供給過剰懸念からバレル58.14ドルへ下げ、NY金はオンス1,173.20ドルへ上げた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わからない」ことの大切さ:神戸松陰土曜講座(スケッチ&コメント)

2015-06-07 09:18:57 | スケッチ


「わからない」ことの大切さ:神戸松陰土曜講座

江嵜企画代表・Ken


神戸松陰土曜講座(6月6日:10:40~12:10)で講師の黒崎優美准教授による「わから
ない」ことの大切さ」~心理学的視座からの学習支援というタイトルに惹かれて会場
の松陰女子学院大学へ家族と出かけた。

 黒崎准教授は医療や教育現場での臨床教育を経て2011年度より当大学で教鞭をとっ
ておられる。氏によれば「学ぶとは『わからない』体験に耐えていくことである。そ
の能力は生きる力に直結している」という切り口が特に印象に残った。

 「赤ちゃんは『わからない』を体験できない」から話は始まった。「わからない」
ということに「共感」、「わからない」ということを「わかる」(受容)、「理解
力、耐性」が生まれるので、「わからない体験」が意味を持つと説明した。

 カウンセラーが、ふん、ふん、とクライエントの話を聞いているだけでは、クライ
エントは「わからないままだ」という講師の話は、特に面白かった。「ただ聞いてや
るだけでは解決にならない」と塩崎先生は話された。

 講演は神戸市灘区の子供たちへのアンケート調査で得られたデータを交えながら話
が進んだ。同調査によれば64%が「勉強は大切」と思っている。その一方で、44%が
「勉強は楽しくない」と思っている。78%は「授業は理解出来る」と思っている。

 約半数が塾に通っている(平均週1~2回)。学校以外での学習時間は57%が1時間
以下である。40%が放課後などの学習支援を希望している。得意科目は何かと問うと
「体育」(23%),「英語」(22%),「国語」(13%)、「理科」(9%)などと分かれる。
苦手科目は「数学」が33%と群を抜いて多いことが分かった。

会場のスクリーンにアキラ(男性、22歳)が登場する。貧困の為に中卒後日雇いの
仕事に従事していた。通信制高校に単位を修得できないまま在籍する。

 アキラは仕事と家事に追われる母に甘えられない。人を信じられない。本音で全部
を話せる人に出会っていない。小学生に戻れたら、今ある自分でさらけ出したい、勉
強も頑張りたいと話す場面が写された。

 子供たちは、頑張れる場所、時間、指導を提供すれば「頑張れる」。なぜ頑張れな
いのか。頑張れるようにするために「わからない体験を出来る支援をしたい。子供た
ちが『わからない』と言えるようになることが大事だと黒崎先生は話した。

 今回の講座は「学習支援」の話だった。しかし、教師と生徒の関係にとどまらず、
カウンセラーとクライエントの関係、医者と患者の関係、老人介護、終末医療、大袈
裟でなく、人生万般に通じる,人と人が、お互い同士の「こころ」と向き合うことの
大切さを教える話だと考えながら帰路についた次第である。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月米雇用、前月比28万人増加、利上げ時期早まるとして、米国債利回り上昇、ドル買い進み、

2015-06-06 09:40:13 | 経済学
一時1ドル=125.60円(学校で教えtくれない経済学)


『世界の乳製品価格が、5年振り安値に下落―牛乳生産が過去最高』の見出しで5日付のブルームバーグ電子版にWhitneyMcFerron記者が「国連の乳製品価格資料によれば、生産が増加するその一方で中国の需要が鈍化したため、乳製品価格は2014年2月につけた過去最高値から約40%下落している。米農務省によると、世界の牛乳やチーズ、バターの生産は今年、過去最高に達する見通しだ」と書いていた。同記事によると「欧州では4月に生乳の生産制限が撤廃され生産が増えた。世界最大の粉乳輸出国ニュージーランドからの供給は、天候が乾燥しているにもかかわらず予想を上回っている。世界の指標となるニュージーランドでの入札「グローバルデアリートレード」の平均価格は2日、トン当たり2,412ドルと、09年8月以来の安値まで下げた。」と書いていた。日本では先日、バター不足で政府が緊急輸入を決めたと報道された。今朝の記事では、世界ではバターの生産が過去最高である。日本がおかしいのか。世界がおかしいのか。正直、考えさせられる記事だった。

5日付のWSJ紙電子版によれば、5日米労働省は、失業率は前月の5.5%から5.6%へ増加した。しかし、5月の非農業部門雇用者数が前月比28万人増加、労働賃金が0.3%増加、労働生産性も伸びたと出ていた。6日朝放送のNHK/BS放送のブルームバーグ出演のJoeWeinberhyキャスターは「雇用は24万増、失業率は5.5%と予測していた。完全に間違えた。28.5万増や27万増を予測したエコノミストは居た。しかしほとんどは予測が外れた。」と話していた。アメリカの統計は翌月になって、人間には間違いがつきものだといわんばかりに、簡単に訂正する。しかし、この日の米市場は、大方の予想を裏切る米雇用増加に対して、株式、債券、為替それぞれの市場が、敏感に反応した。

5日のNY株式市場は、利上げ時期が早まるとして売り優勢で推移、NYダウは前日比56ドル安、17,849ドルで取引を終えた。債券市場では売りが進行し、10年物米国債利回りは2.409%迄上昇した。NY外為市場では、ドルが買われ、1ドル=125.61~64円、1ユーロ=139.53~70円で取引された。NY原油(WTI)はOPEC総会でOPEC生産目標値3,000万バレル据え置きを決めた後だったが、前日比バレル1.13ドル高、59.13ドルへ戻した。一方、NY金は小幅下げ、オンス1,167.80ドルで取引を終えた。NHK/BS「キャッチ!世界の視点」(経済情報)出演の三菱東京UFJ銀行、栗原浩史は「ギリシャのチプラス首相が、IMFへの4回に分けての返済を変更し、6月末一括返済を提案した。ギリシャ問題が新たな不安定要因になる怖れがある。EU、IMFの対応を注目している。」と話していた。

6日朝放送のドイツZDFはG7サミット開催地、ドイツバイエルン州エルマン(Elman)での激しいG7反対デモを報じていた。メルケル首相はG7開催の意義を強調する演説を行った。一方、風光明媚な山村はテロ対策で厳戒態勢に入っている。費用は全て自治体負担はおかしいとバイエルン市長はクレームをつけた。来年日本開催のG7サミットは伊勢志摩と決まった。安倍首相は日本の故郷伊勢志摩での開催は意義があると強調していた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする