思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

武田康弘の思索の日記です。「恋知」の生を提唱し、実践しています。白樺教育館ホームと共に

恋知の話 他者への迎合ではなく、自己のよき考えを貫くこと。関係性以上のもの。

2017-11-05 | 恋知(哲学)


身内であれ他人であれ、他者の意に合わせてしまう、

関係性をよくするために、他者の意向に迎合する、忖度する(笑)

という生き方は、納得を生まず、よろこびを生まず、人間の生きる価値を減じます。

エゴという意味はでない自分をしっかり貫くこと。
自分の五感につきよく考え、普遍性のある考え方を育てること。
目先の損得や利害を超え、関係性を害するかとビクビクするのではなく、しっかり対話し、よく吟味された「ほんとう」を貫くことがないと、人生は価値あるものになりません。

近い人であれ遠い人であれ、闘うべきは闘わないと、生きている意味が薄まり、やがては消えていきます。
関係性の齟齬(そご)を避けようとする弱い精神は、よきものを何も生まず、生きるよろこびの少ない灰色の人生と社会を生むだけです。

平板でつまらない人生、管理主義で息がつまる社会、エロースに乏しい魅力のない世界は、闘うことを忘れ、自分から発するよきもの=普遍性を貫かない人々がつくります。

 

繰り返します。
関係性を害するかとビクビクするのではなく、しっかり対話し、よく吟味された「ほんとう」を貫く という基本的な姿勢をもたなければ、関係性は、必ず仲間主義・家族主義・同調主義にしかなりません。善美とは無縁のつまらない世界です。



武田康弘

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本はミサイルを迎撃すべき、武士の国なのだから。トランプ大統領の身勝手で恐ろしい発言。

2017-11-05 | 社会批評

米国 大統領「日本はミサイル迎撃すべき」 複数首脳に

 
トランプ米大統領=ゲッティ共同

 北朝鮮が8~9月に日本列島上空を通過する弾道ミサイルを発射した際、日本が破壊措置を取らなかったことについて、トランプ米大統領が東南アジア諸国の複数の首脳に「迎撃するべきだった」と語り、日本の判断に疑問を表明していたことが4日、分かった。複数の外交筋が明らかにした。

 安倍晋三首相は5日からのトランプ氏訪日で、日米の緊密な連携をアピールしたい考えだが、トランプ氏は日本に、より強力な対応を求める可能性がある。

 外交筋によると、トランプ氏は東南アジア諸国首脳らとの会談で「武士の国なのに理解できない」などと、不満を口にしていたという。(共同)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日米軍事同盟の無条件の強化(アメリカの戦争に参加できる権利=集団的自衛権)は、日本にとって、危険で不利な状況をしか生まず、アメリカの世界戦略に利用され、不沈空母として楯の役割を担わされ、矢面に立たされるだけのことですが、トランプの発言は、そこから更に歩を進め、積極的に戦争への道の先兵となれ!と激を飛ばすものです。

個別的自衛権のみに限定している憲法に反して、集団的自衛権(米軍への戦争協力)を行使するとはどういうことか、もはや誰の目にも明らかでしょう。(武田)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする