おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

いいことがあった今日のごはん

2011年06月10日 22時16分17秒 | おうちごはん
今日はくたびれて、朝起きられず、子どもたちは各々ごはんを
食べて出かけました。

私は、グリーンスムージーを。

昼ごはんは。

・タイカレー
・豆腐と卵のスープ
  どちちらも作りおき。
小さなサラダ、メロン、ヨーグルト

夜ごはん。

・サンマのおろしソース
  1尾98円はお買い得。


・大根のつまのサラダ
  昨日は帰りが遅く、お刺身盛り合わせを買いました。
  残りのつまと余った野菜、ゆでた菊花などで。


・肉団子
  これも作りおきのもの。

トリミングが悪く、縁に余計な部分が写りました。
でも! ライティングして撮ったのですよ。

家で仕事をしている家人に付き合ってもらい、新宿のヨドバシカメラへ。
料理をとるための、素人向け機材を買い込んできましたの。

今、いただいている雑誌の仕事は2つとも、写真をこちらが
提供するのです。
これまでも、料理写真のライティングに不満があったので、色々
見ました。

仕事用の写真も撮れて、大満足の1日です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの園 今日のごはんとグリーンスムージー

2011年06月10日 12時47分14秒 | 社会福祉法人 さくらの園
6月9日の「さくらの園」昼ごはんです。

・そぼろご飯
・高野豆腐のおつゆ
  小町麩、わかめ、ねぎの入った
  具沢山の汁もの。
・がんもと野菜の煮もの
・牛乳ゼリー

朝は、グリーンスムージーを飲んで出勤。

これは、食の講習会に参加してくださった方のご紹介。
緑の野菜と果実を組み合わせて、ミキサーにかけたもの。
加熱しない食材を使った食品をローフードと言いますが、
これは代表格ですね。

9日は、ほうれん草、バナナ、セミノールで。
生で使うので、ほうれん草は佐賀産の有機農法のもので。
材料は自然食品店で求めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする