おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

大根蕎麦

2011年06月25日 17時08分31秒 | おうちごはん
今日は家で1日仕事。
家族が珍しく日中いて、お昼ご飯はお蕎麦にしました。

大根蕎麦

大根を千切りにして、練り梅であえておきます。
4人分で、大根は240g。
もっと多くてもいいのです。
それをゆでた蕎麦にざっくり混ぜ込みます。
夏向きのあっさりメニューです。

青みは、京菜、貝割れ、小ねぎ。
ちりめんじゃこをのせました。

だしがポイント。といってもいつも通りの、昆布とかつお節です。
引きたてのだしは、ほんとうにおいしくて、幸せになります。

家族には、ボリュームが足りないといけないので、作りおきの
豚冷しゃぶを出しました。

ところが、やっぱり男の人には物足りず、家人と息子は、焼きそばを
作って食べていましたよ。やれやれ。。。

朝から3回ごはん作りと片付けばかりで、仕事がはかどりません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトドレッシング レシピ

2011年06月25日 17時08分21秒 | 野菜レシピ
ドレッシングは、やっぱり自家製が一番。
我が家の夏ドレッシング、いち押しです。

トマトジュースは、ドレッシング、スープ、肉のソースなど
色々に使えて便利食材。シーズンパックの国産をまとめて
買っておきます。

◆トマトドレッシング  仕上がり2カップ


[材 料]
菜種油     150ml
トマトジュース 150ml
リンゴ酢    大さじ3
白ワイン    大さじ2
レモン果汁   大さじ1
にんにく    大1かけ
玉ねぎ     1/2個
塩       小さじ2
砂糖      少々
胡椒などスパイス 適宜
練り辛子    少々

[作り方]
①にんにくと玉ねぎはすりおろす。
②すべての材料をボールに入れて、泡立て器で
 混ぜ合わせる。

※砂糖少々が隠し味。
※練り辛子を加えると、乳化しやすくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインのゆうべ

2011年06月25日 16時52分49秒 | おうちごはん
24日、我が家の「父の日」感謝デー。
白ワインとシェリー酒に合わせてこしらえました。

ワインは、「コノスル」、シェリーは「ティオぺぺ」です。

オードブル

きゅうりをスモークサーモンで巻きました。

メインは。

チキンをオリーブオイルでぱりっと焼いて、
オーブンで仕上げ焼き。
ソースは、赤ワインににんにくと玉ねぎをすりおろして加え
少し煮て、トマトジュースとケチャップを入れて煮込んだもの。
最後にウスターソースを加えて10分で完成。

ポンパドールのパン


大盛りのチーズサラダ

レタス、アスパラガス、トマト、イタリアンパセリ。
レッドチェダーとモツァレラチーズ。
ドレッシングは、自家製トマトドレッシング。

野菜たっぷりのメニューでした。
香り野菜、大好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする