おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

我が家の定番朝ごはんとローストチキン

2020年12月25日 06時42分00秒 | おうちごはん
12月24日。
実家から帰って二人の朝ごはん。
久しぶりです。
これが我が家の定番。

シンプルですが、ひとつひとつ、丁寧に心を込めて。

昆布と鰹節のだしでみそ汁。
みそは自家製です。
ご飯は羽釜で炊きます。


午前中に買い出しに。
住宅街の中に立つ欅。
神様がいるとしたら、、、。
私にとっての神様は欅の木です。

冬、葉を落とし、すっくり天空に枝を伸ばす姿の美しさ。
我が町には神様がいっぱい。

12月末の町は彩りが少なくくすんでいます。
山茶花はもうほとんど花弁を散らしました。
椿は開花を待ってつぼみが至るところで見られます。

今日は、可憐なバラが白壁をバックにひっそり咲くのを見ました。


日本一大きな丸ポストは、あらら、サンタ姿ね。


買い出しが終わって、明日の準備です。
生活クラブの丸鶏で、ローストチキン。

自分のレシピで作っています。
中に詰めたスタッフとグレイビーソースが決めてです。


ローストチキンのレシピはこちらです。

今晩のごはん。


ペンネミートソース。
焼き野菜。
かぶはお隣の自然派ママさんの畑でできたのをいただきました。

葉は霜にあたったそうですが、甘くみずみずしい。
鮭のかぶおろしあえも作ってみました。

明日はクリスマス。
両親と4人で晩餐の予定です。
今日泊まってくれている義姉もチキンを焼いたそう。
2晩続いて、メリークリスマス。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする