1月5日。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/09/30fd45c3453e90702b37e0e425e57254.jpg?1704461517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/34/ed05cd14e97fdfe7540d2fd32988f837.jpg?1704461618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/6a4a2a66004c749adfa942c423f81700.jpg?1704461618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ae/58de351ce3ebd11d57242b2d8897974e.jpg?1704461618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/df/1f39ad18813acf985c909c76f4762643.jpg?1704461618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/09/0676b73647c8ff5b681e39cd5c307ffc.jpg?1704461618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/6d315fdd7ab6ca54564ebc6fc94ca1d7.jpg?1704461618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/d2e17aba129e7a157438539a6f7e3ece.jpg?1704461621)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/c16b7c38e472b2104fc7dc7b51ad06f7.jpg?1704461620)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/821255ff67f8abd3f93306048626bcf9.jpg?1704461621)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/eb99b72a387b1e8268b0c6beb8da8e35.jpg?1704461621)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/36/707fd667a0c0752b060e2dae31b9646b.jpg?1704461656)
エントランス前の巨大な鯨は、尻尾だけ撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e9/957fa44c85cc7edb9d92920e0462b4ff.jpg?1704461656)
我が家の和食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/1112e0101bde041dd6044a6d6fa8a415.jpg?1704461656)
晩ごはんは、火鉢で炙りもの。
友人たちとのミュージアム巡り。
今年の初めは、国立科学博物館で
『特別展 和食』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/09/30fd45c3453e90702b37e0e425e57254.jpg?1704461517)
日本の自然に育まれた、土、水、豊かな食材が文化を作りあげてきました。
年明けの痛ましい地震や飛行機の事故。
友人たちとのミュージアム見学など、ブログに
したためるのに、ためらいを感じています。
写真だけ、少しお目にかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/34/ed05cd14e97fdfe7540d2fd32988f837.jpg?1704461618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/6a4a2a66004c749adfa942c423f81700.jpg?1704461618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ae/58de351ce3ebd11d57242b2d8897974e.jpg?1704461618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/df/1f39ad18813acf985c909c76f4762643.jpg?1704461618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/09/0676b73647c8ff5b681e39cd5c307ffc.jpg?1704461618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/6d315fdd7ab6ca54564ebc6fc94ca1d7.jpg?1704461618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/d2e17aba129e7a157438539a6f7e3ece.jpg?1704461621)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/c16b7c38e472b2104fc7dc7b51ad06f7.jpg?1704461620)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/821255ff67f8abd3f93306048626bcf9.jpg?1704461621)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/eb99b72a387b1e8268b0c6beb8da8e35.jpg?1704461621)
国立科学博物館に来たのは久しぶりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/36/707fd667a0c0752b060e2dae31b9646b.jpg?1704461656)
エントランス前の巨大な鯨は、尻尾だけ撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e9/957fa44c85cc7edb9d92920e0462b4ff.jpg?1704461656)
我が家の和食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/1112e0101bde041dd6044a6d6fa8a415.jpg?1704461656)
晩ごはんは、火鉢で炙りもの。
鯖の棒鮨は夫が作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/483074faa8da971dc3d8d0f431044dd4.jpg?1704461656)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/b83e9e770d56d4181f978a95bb83654f.jpg?1704461656)
海老のあんかけ焼きそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/483074faa8da971dc3d8d0f431044dd4.jpg?1704461656)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/b83e9e770d56d4181f978a95bb83654f.jpg?1704461656)
海老のあんかけ焼きそば。
焼きそばも、今や立派な和食の一品と認められています。
今年も食に関わって、日々を暮らし、仕事をしていきたいと思います。
刺激を受けた『和食』展覧会でした。