霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

農道を畑に その二

2022-03-22 21:03:31 | 経営
 砂利混じりの農道をバックホーで掘り進むのは牛歩よりも遅い。
 農道の長さを歩測してみたら約140Mもあり、今日で終わらせるのは無理
だった。


 今朝は-5℃と季節外れの厳しい冷え込みとなったが日中は暖かかった。
 しかし、午後の3時過ぎになったら無風にも関わらず我慢出来ない寒さに
なり、毛糸の帽子を被り、防寒着を二重に着て凌いだ。

 そして、この重装備なら早朝の寒さの中でも作業が可能かもしれないと
思えるほど寒さが気にならなくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農道を畑に その一

2022-03-22 20:52:00 | 経営
 数年前、東の山を伐採して畑に変えたが中心部には今も農道が走っている。
  高森の田畑にも通じる道として役割を十分果たしているが、草刈り稼働が半端
ではなかった。
   日当たりや風通しが良く水はけもいいので今年から畑に転用する予定でいた
が、昔に敷いていた砂利が「耕起の障害」になることが心配された。

 しかし、試掘してみたら土とブレンドすれば無視出来そうな量だったので、
バックホーで深堀りした後にトラクタで耕起することにした。

 (夕方のためか赤みの多い写真となった)

 道の両側では既に小麦が芽を出しているので、一体的に一枚の畑として活用
するのは晩秋の小麦の播種からとなるが、その間は大豆か枝豆を育てるつも
でいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする