花巻時代にバレーボールのインターハイが花巻で開催された。
丁度夏休みだったので男女共準々決勝以降は全試合を観戦し、男子は深谷、
女子は古川が優勝した。
今回の優勝が23年振りとのことなので当時のチームは春高バレーも制覇して
いたようだ。
大会会場は花巻東高校に隣接する花巻総合体育館だったが、各校は市内の
高校等の体育館で練習してから試合に臨んでいて、練習風景を観たバレー仲間
が「古川は効率的な凄い練習をしていた」と興奮気味に話すのを聞いて、「試
合より練習を観るべきだった」と大いに悔やんだものだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/05/e78a628c8e4db003941f21d8d3a51560.jpg)
仙台時代、要請されて西多賀小のバレーボール愛好会の監督に就任し、親の会
の会長兼GM的存在だった中沢さん(故人)の絶大な支援で強力なライバルを撃破
し県大会を初制覇したが、その時の子供達で古川学園に進んだ子はいなかった。
しかし、その21年後、西多賀小、富沢中、古川学園、東北福祉大、日立リヴァ
ーレ、そして全日本でもリベロで活躍した佐藤あり紗(現、リガーレ仙台選手兼監
督)は「中沢さんの親戚」と奥様から聞いて驚いた。
いつの日か当時の子供達と「中沢さんを偲ぶ会」を開く予定だが、その際は是非
彼女を招待したいと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/35/da7a58eef187f88408c9322bfd3ae5b8.jpg)
(蛇足ながら)
インターハイ終了後、家に戻ってNHK教育TVで放送した決勝戦をビデオで
観ていたら、試合終了後にコートの片付けをしていた当時高一でバレー部所属の
次女の顔が偶然大写しになって放送が終了したのにビックリした。
今になって思うと「それも何かの縁だった」のかもしれない。