霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

遠い春

2012-03-15 21:41:30 | 野菜
朝起きたら数センチの積雪となっていた。
今年は「本当に春が来るのだろうか」疑いたくなって来るような天気となっている。
そんな天気でもJAからは例年通りに水稲の種籾が届いた。
早いものは今月末から「種蒔き」がスタートとなる。



午後になったら雪がまだらに解けた近くの畑で赤蕪を見つけた。
量は少ないものの中断していた「赤蕪の塩糀漬け」を作るには十分な量だった。

未だ雪に埋もれている後山の畑からもいずれ未収穫の赤蕪が発見されるのではないか
と期待しているが、それは未だ一週間以上も先のことになりそうだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やくらい土産センター | トップ | トラブル »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (isamrx72)
2012-03-16 19:35:14
 何時もの年ならそろそろハウスの中に雪が無い時期では無いでしょうか?
 今年は何時消えるか分からないほど未だ一杯有ります。家にも、種籾が届きました。
返信する
Unknown (「霜後桃源記」)
2012-03-16 21:00:45
ismarx72さん
コメントありがとうございます。
就農してから七年目を迎えますが、こんな長い冬は初めての経験となります。
朝夕の仕事にも拍車をかけないと仕事が回らなくなりそうです。
返信する

コメントを投稿