-
メニュがなっていない
(2023-10-08 07:52:16 | 社会・経済)
パソコンについてもいえることだが、メニューかなっていない。 メニューは系統樹の... -
スマホ導入体験記ー2
(2023-10-01 10:00:59 | 社会・経済)
ところでアップルのスマホはどうなっているのかな。 相変わらず指入力かな。入力と... -
スマホ購入記ー1
(2023-10-01 06:25:16 | 社会・経済)
スマホを持っていないと損をしそうな世... -
荷風の断腸亭日乗
(2023-09-28 08:13:19 | 書評)
どうも昭和十二年ごろまでは興味が持てない。最初のころは歌舞伎界との交流が毎日に記... -
広さの比較単位
(2023-09-23 08:52:41 | 無題)
テレビなんかでよく後楽園球場、ビッグ... -
公募小説の慣習
(2023-09-21 08:02:10 | 社会・経済)
日本では小説(アニメ原稿でも)募集要領に、公募原稿は返却しないと一方的に書いてあ... -
新聞の進歩
(2023-09-21 07:47:35 | 社会・経済)
読者の側から新聞界の変化を総括しよう。 まずハードウェアから: 指にインクが... -
昭和八年夏早くも防空演習
(2023-09-08 12:44:10 | 書評)
昭和八年というと満州事変の翌年である... -
荷風日記昭和七年十二月六日
(2023-09-07 19:02:48 | 書評)
断腸亭日乗・昭和七年十二月六日: 「... -
悪書秋庭太郎「永井荷風伝」
(2023-09-03 06:59:10 | 書評)
漢詩といっても広うござんす。文字通り古代漢の時代から唐代、モンゴル支配の清国のま... -
永井荷風断腸亭日乗巻きの一
(2023-08-30 07:09:37 | 書評)
巻きの一、大正十二年まで読み進んだ。第一巻にはアメリカ・フランス滞在の日記がある... -
人生論的投稿を試みる
(2023-08-26 14:05:08 | 書評)
本ブログの内容にはミステリーが、とく... -
長いお別れ22章
(2023-08-24 07:39:42 | チャンドラー)
今まで気が付かなかったがロンググッドバイの22章にマーロウが百万長者の長女に向か... -
友情・復讐・女
(2023-08-21 08:21:56 | ハードボイルド)
友情・復讐・女とくると三題噺めくが、... -
アメリカ・ハードボイルド小説における女の位置
(2023-08-20 18:18:50 | ハードボイルド)
ハードボイルドといえば、ミッキー・スピレーンを先駆者にあげてもいいのだろうか。W... -
直木賞選考の真面目度
(2023-08-13 10:42:24 | 芥川賞および直木賞)
芥川賞と直木賞の選考書評は月刊文春で... -
なぜ芥川賞と直木賞の書評をしないのか
(2023-08-13 10:24:51 | 芥川賞および直木賞)
毎年二回同時発表される芥川賞と直木賞... -
マルタの鷹の挿話
(2023-08-06 13:07:00 | マルタの鷹)
123ページから数ページにわたって宝物「マルタの鷹」の歴史挿話の説明が下手な文章... -
ピストルの語感
(2023-08-05 07:57:57 | マルタの鷹)
さて、ついでながら、というのでマルタの鷹を再読してみた。「Vintage... -
読者の疑問に答える
(2023-08-01 19:51:54 | マルタの鷹)
朝書いて夕方またアップする。たしかに多すぎるな。 一つ言い忘れたことがある。賢...