久しぶりに小説の書評です。私が好きな小説というのは二種類に分かれます。前に話したかも知れない。一つは「ムンムン度」満点の小説。あるいは腹応えがいいというか。ドストエフスキーなんかがそうですね。もう一つは名文。
なにもこれは小説に限りません。文章で書いてある物ならジャンルに関係なくです。デカルト、カントよりもショーペンハウアーとかね。これはムンムン度と名文と兼ね備えています。
小説で名文というのは極めてまれです。ま、永井荷風ぐらいしか知りませんが。
それも随筆と小説の中間のような、たとえば濹東綺談など。
ムンムン度でいうと、日本の小説にはありませんね、私の乏しい読書体験では。ドスト以外では「白鯨」と今回取り上げたジャック・ロンドンの「白い牙」とか「荒野の叫び声」。いずれも動物小説なのは妙だ。
「白鯨」は老船長が主人公で白鯨はシャドウだが、キングの小説によく有る様に。動物の情念(というものがあるとして)、執念、衝動などが人間の生々しい情動のように描かれているからでしょう。
「白い牙」と「荒野の叫び声」は主人公は犬のような、オオカミのような。舞台は酷寒のカナダです。むかし「白い牙」を読んでなかなかの物だとおもっていました。今回「荒野の叫び声」を読んで最初の方は「白い牙」のほうが上かな、これは似たテーマの習作のようなものかな、と感じたが読み進むうちにどうしてなかなかのものだと思いました。
郵便そりを引く犬達なんですな。19世紀の末だが、まだあのあたり、当時ゴールドラッシュだったカナダ北部とカリフォルニアなどを結ぶ郵便は犬ぞりしかなかったようです。この設定がいい。もっとも、著者もゴールドラッシュで一儲けしようと行ったらしいが、そのときの経験がうまく使われている。金は見つからなかったらしいけど。
なんだが、サンテクジュベリの「夜間飛行」とか、「南方航空便」を連想させる。あれも草創期の郵便物航空輸送の冒険物語だったかな。もっと、サンテクジュベリは私には面白くなかったが。
なにもこれは小説に限りません。文章で書いてある物ならジャンルに関係なくです。デカルト、カントよりもショーペンハウアーとかね。これはムンムン度と名文と兼ね備えています。
小説で名文というのは極めてまれです。ま、永井荷風ぐらいしか知りませんが。
それも随筆と小説の中間のような、たとえば濹東綺談など。
ムンムン度でいうと、日本の小説にはありませんね、私の乏しい読書体験では。ドスト以外では「白鯨」と今回取り上げたジャック・ロンドンの「白い牙」とか「荒野の叫び声」。いずれも動物小説なのは妙だ。
「白鯨」は老船長が主人公で白鯨はシャドウだが、キングの小説によく有る様に。動物の情念(というものがあるとして)、執念、衝動などが人間の生々しい情動のように描かれているからでしょう。
「白い牙」と「荒野の叫び声」は主人公は犬のような、オオカミのような。舞台は酷寒のカナダです。むかし「白い牙」を読んでなかなかの物だとおもっていました。今回「荒野の叫び声」を読んで最初の方は「白い牙」のほうが上かな、これは似たテーマの習作のようなものかな、と感じたが読み進むうちにどうしてなかなかのものだと思いました。
郵便そりを引く犬達なんですな。19世紀の末だが、まだあのあたり、当時ゴールドラッシュだったカナダ北部とカリフォルニアなどを結ぶ郵便は犬ぞりしかなかったようです。この設定がいい。もっとも、著者もゴールドラッシュで一儲けしようと行ったらしいが、そのときの経験がうまく使われている。金は見つからなかったらしいけど。
なんだが、サンテクジュベリの「夜間飛行」とか、「南方航空便」を連想させる。あれも草創期の郵便物航空輸送の冒険物語だったかな。もっと、サンテクジュベリは私には面白くなかったが。