![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/25199f8feaf780c2ebaee787705e20c6.jpg)
<材料> 2人分
・鯵.....2尾
・パプリカ.....1/4個
・ナス.....1本
・小麦粉.....適宜
(あん)
・水.....大さじ2
・酢.....大さじ2
・醤油.....大さじ1
・砂糖.....大さじ1
・生姜汁.....少々
・水溶き片栗粉.....少々(小さじ1/2~)
<作り方>
1.鯵は3枚におろして、一口大に切る。
塩、コショウをして小麦粉を薄くはたく。
2.パプリカとナスも食べやすい大きさに切る。
3.野菜を素揚げする。
鯵も両面揚げ焼きにする。
4.餡の材料を小鍋に入れ、一煮立ちしたら火を弱める。
水溶き片栗粉でとろみをつける。
5.あんと鯵を絡め、皿に盛る。
--
息子が通っている幼稚園。
役員の他に、園児のお母さん達は、年間通して何か係をやらなければならないのです。
例えば、運動会警備係とか謝恩会係とか懇談会係とか。
その係を決める際、遠足係が一番楽チン!という話を聞いていたので、あたしはその係に立候補。希望者が多くて、じゃんけんで勝ち取ったのでした。
と言うことで、昨日は遠足だったので遠足係として引率。結果的にかなりの重労働でしたが、他の係に比べ拘束が1日だけというのは有り難かったのです。これで今年の分は終わり!やったー。
この遠足、元々は先週だったのですが、台風接近のため延期。バスの関係上、急遽昨日に決まってしまったのです。
そこで、担当だったお母さんが1人来れなくなってしまいました。
すると、他のお母さん達の会話の内容が....
「○○ちゃんのママ、今日は来れないんですって!」
「えー、何で?それで許されるわけ?」
「園長先生と相談して、場所が変わったし、人数少なくてもいいって事になったみたいよー。」
「それだったら、○○ちゃんのママだって忙しい中来ているのにね。」
「ホントよねぇ。」
と延々....。こ、怖ッ!
あたしも、他のお母さん達との交流は全くないし、幼稚園行事といえば必要最低限なモノ以外は参加していないので、陰でこんなこと言われているのかと思うと...ひえー。
あまりにも恐ろしいので、会話にも入れませんでした。ってか、入ろうとも思わないけど。
息子より母の方が不安な幼稚園生活...。
--
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/ae2e4b76ff27f56e0d74791d31430995.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/dcca2fe4f5ab6e1b89969f8ce89303c1.png)