
この日はイタリアンな気分。息子に「ホウボウ、ホウボウがいい!」と言われたので、アクアパッツァを作るぞー!と気合いを入れて買い物に出かけてみたものの、それらしき魚が見当たらない...うーむ。
何故か、夏の魚のイメージが強いスズキが1尾ドドーンと置いてあったので、それをお持ち帰りして塩焼きにしました。
お腹にはスライスしたニンニクとタイムを詰め込んで、表面にはしっかり目に塩とコショウ。
オーブンで20分くらい焼いたかなぁ。カボチャとジャガイモもついでに一緒にオーブンへ。ホクホクで美味しいー。
さて、これと一緒に作ったのは、豚肉とキャベツのパスタ。

これ、沖縄そばパスタという珍しいもの。
Ricetteさんからいただいたんですけど、沖縄にあるこちらのお店で使用しているものらしい。
見た目も食感もリングイネに似ています。モチモチした食感だけど、舌触りはツルツルで口の中を心地よく刺激してくれるの。
長さもちょうど良くて、これはいろんなメニューに使えそうです!
今回は、豚肉とキャベツ、ニンニクを炒めて塩コショウ。茹でた沖縄パスタを入れて混ぜただけ。
一番喜んだのは息子でした。
「あしたも、あさっても、これ食べたい!」
だって。よっぽど気に入ったのね。
という事で、次の日のランチもパスタにしちゃいました。

残り物のホッケの塩焼きをほぐして、オリーブオイルとニンニクで炒めたもの。仕上げに水菜を加えて余熱でしんなりさせました。(ちなみに、これは普通のイタリアの乾麺でも同じように作れます。意外と干物のパスタって美味しいんですよ。我が家では残ったときによく作るの。)
それにしても、和の食材とも相性がいいしトマトソースなんかにも合いそうだし、優秀な乾麺ですね~。
今度沖縄に行ったときは、カサラティーダにも寄ろうかと思います!
--

