スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

オリーブのオイル漬け

2007-12-20 | イタリアン


Ricetteさんのところでも紹介されているこちらのオリーブ
ご本人から戴くことがあったので、オイル漬けにしました。

ジップロックなどの保存袋に、オリーブ、スライスしたニンニク、赤唐辛子を1本入れ、オリーブオイルをヒタヒタまで注ぎます。そのまま冷蔵庫で半日から1日置いておくだけ。

これ、簡単で美味しくて、ワインのアテにはピッタリ。かなりオススメです。クリスマスにもピッタリでしょう?!

今回はオリーブオイルを使い切ってしまったので、グレープシードオイルを使いましたが、オリーブオイルの方が好みかな。オリーブの香りが増すし、後のオイルもいろいろ使えるし。
でも、どちらも美味しいのでお好みのオイルでどうぞ。



こちらもRicetteさんから頂いた、オリーブペースト。
美味しくて美味しくて、パンに乗せてモリモリ食べてしまいました。
やっぱりパンとオリーブの相性は抜群ですね。
--
 

カタネベーカリー@代々木上原

2007-12-20 | パン屋


カタネカフェの帰りはやっぱりベーカリーにも寄らないと!ってことで、いつくか購入してきました。
どれも手頃な価格で買いやすく、和む感じのパンが多いです。
まさに、ウチの近所にあるパン屋さん~って感じなの。我が家からは遠いですけどね。
クリームパンはふかふかでやわらかい生地にぽってりとしたバニラビーンズが香るクリームが入っています。美味し。



こちらはキッシュ。その日によって具材が変わるのですが、これはベーコンと玉ねぎだったかな。
残念ながらあまり好みの味ではなかったけど、カフェで食べるキッシュは違うモノかも。

全体的に、初めて食べたときよりなんとなく美味しく感じるのは、あたしのパンの好みが広がったからかなぁ、なんて。
実際にこういうパン屋さんが近所にあったら、すっごく嬉しいのに。
--
 

カタネカフェ@代々木上原

2007-12-19 | パン屋


久しぶりに、代々木上原のカタネベーカリーへ行ってきました。
カフェが出来たと聞いたので、いつか行ってみたかったの。

余談ですが、初めてこの店へ行ったとき「タカネベーカリーってどこだろう....」って探していたのです。
本当にタカネ(高値)だったら、恐ろしくて入れないわよね。
実際には、割と手頃な値段の街のパン屋さんです。



カフェは、ベーカリーのすぐ下。見落としそうな小さな階段です。



日替わりのお料理を注文してみました。
この日は鶏肉のロースト。もも肉が1本どーんと、結構なボリュームです。添えられたバゲットが美味しくてビックリ。これといった特徴がないのだけれど、それがよく食事と合って食べやすかったのです。
ちなみにパンはお代わり自由。



食後には、小さなデザートと飲み物がついてきます。
今回はカスタードクリームの焼き菓子でした。珈琲はちょっとイマイチだったかな。

ワインが飲みたくなるほど、パンが進みすぎてしまうほどの濃いめな味付けが、逆に嬉しかったり。時間が無くて、10分くらいで一気に食べまくったらちょっと胃もたれがしたけど、店内も可愛らしくてとっても良い感じ。
しかもお客さんがあたしだけだったので、本を持ってのんびり過ごしたいくらいでした。

そして、お子様メニューもあるので子連れには有り難いのではないでしょうか。
今度は息子と一緒に再訪してもいいかなぁ、と思いながらお店を後にしたのでした。

<カタネカフェ>
渋谷区西原1-7-5 B1  03-3466-9834
月、2・4日 休
--
 


チキンチーズカツ

2007-12-18 | 洋風


<材料> 2人分

・鶏胸肉.....大きめ1枚

・ピザ用チーズ.....20グラム
・パン粉.....2/3カップ
・ドライパセリ.....大さじ1

・塩、胡椒.....少々
・おろしニンニク.....少々

・小麦粉.....適宜
・溶き卵.....1個分

・揚げ油.....適宜

<作り方>

1.鶏肉は、薄目にそぎ切りにする。

2.塩、胡椒、おろしニンニクを揉み込む。

3.鶏肉、チーズ、鶏肉の順に重ねる。

4.パン粉にパセリを混ぜ合わせる。

5.鶏肉に、小麦粉、卵、パン粉の順でつける。

6.フライパンに多めの油を入れ、揚げ焼きにする。
--

ただのチキンカツです。
息子も食べやすいように小さめにしましたが、火を通す時間も短くていいので、この大きさは便利。
最近、忙しいこともあってどうも気力が湧かなくて...。これにご飯とみそ汁にお浸し、そして前日の残りの煮物という、妙な献立だったのです。ハハハ。
--
 

お弁当

2007-12-17 | お弁当


・ナスの味噌炒め ・鶏の竜田揚げ
・レンコンのきんぴら
・ほうれん草の卵焼き ・ミニトマト
・ご飯 梅干し




・チキンピカタ  ・大根とがんもの煮物
・カボチャのソテー ・水菜のお浸し ・黒豆煮
・ご飯 梅干し




・厚揚げとキャベツのピリ辛味噌炒め
・ミートボール
・レンコンの塩きんぴら 
・小松菜の卵焼き ・ミニトマト
・ご飯 梅干し

--