デリーのメトロの全行程が完成するまで、
まだまだ何年もかかるであろう。
しかし一応は進んではいるようである。
我が家の近所にも新駅ができるらしいとは、
噂には聞いていたのだが本当のようだ。
看板によると地下に駅ができる。
これができると西はメトロ空港線のドウラ・クアン、
東はノイダまで行けるようになるので便利である。
早く出来るといいな、メトロ駅。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
次はこちらの看板である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1b/3ab44a1c2a6936fd395597dfda201182.jpg)
メトロの車両も駅構内も当然
禁煙で、
飲食はもとより、
写真撮影も禁止であるのだが、
ツバを吐くと200Rs(約300円)の罰金である。
インド人はパーン(噛みタバコ)などを噛んで、
そこらじゅうにツバを吐くからね。
会社の階段や地下駐車場などにも吐く輩がいるので、
エレベーター内にもこの手の
看板や張り紙を見かける。
そして最後はこちら。
これはメトロ駅に設置してあるスケールである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/b52a7e59250156cdf28d92ca6684aed8.jpg)
「パパぁ、あたしもう子供じゃないのよ。チケットを買って。」
身長が3フィート(91.44Cm)を超えるとチケットが必要らしい。
インドでは年齢じゃないんだね。その上、子供料金はないらしい。
通学用の定期券は学生割引があるらしいが、
普通は大人と同じ料金だそうだ。
ちなみにこの人間の絵だが、
数年前に友人が
「キョンキョンに似てる。」と言って、
旦那さんに
「髪型だけじゃないか
」と突っ込まれていた。
この絵を見るたびに、その時の微笑ましい光景が思い出されるのであった。
≪ 関連記事 ≫ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【インドの乗り物】 ~メトロ①~
【インドの乗り物】 ~メトロ②~
メトロ(いまだに)工事中。
デリーメトロの自動券売機。
エアポートリンク(メトロ空港線)、全6駅開通。その①。
エアポートリンク(メトロ空港線)、全6駅開通。その②。
メトロカード・リニューアル
にほんブログ村
まだまだ何年もかかるであろう。
しかし一応は進んではいるようである。
我が家の近所にも新駅ができるらしいとは、
噂には聞いていたのだが本当のようだ。
看板によると地下に駅ができる。
これができると西はメトロ空港線のドウラ・クアン、
東はノイダまで行けるようになるので便利である。
早く出来るといいな、メトロ駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
次はこちらの看板である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1b/3ab44a1c2a6936fd395597dfda201182.jpg)
メトロの車両も駅構内も当然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0067.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0221.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
ツバを吐くと200Rs(約300円)の罰金である。
インド人はパーン(噛みタバコ)などを噛んで、
そこらじゅうにツバを吐くからね。
会社の階段や地下駐車場などにも吐く輩がいるので、
エレベーター内にもこの手の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
そして最後はこちら。
これはメトロ駅に設置してあるスケールである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/b52a7e59250156cdf28d92ca6684aed8.jpg)
「パパぁ、あたしもう子供じゃないのよ。チケットを買って。」
身長が3フィート(91.44Cm)を超えるとチケットが必要らしい。
インドでは年齢じゃないんだね。その上、子供料金はないらしい。
通学用の定期券は学生割引があるらしいが、
普通は大人と同じ料金だそうだ。
ちなみにこの人間の絵だが、
数年前に友人が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
旦那さんに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
この絵を見るたびに、その時の微笑ましい光景が思い出されるのであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【インドの乗り物】 ~メトロ①~
【インドの乗り物】 ~メトロ②~
メトロ(いまだに)工事中。
デリーメトロの自動券売機。
エアポートリンク(メトロ空港線)、全6駅開通。その①。
エアポートリンク(メトロ空港線)、全6駅開通。その②。
メトロカード・リニューアル
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india125_41_z_marriage.gif)