メトロのイエローラインのグリンパーク駅の近くにある。
AIIMSの方向だが住所はユスフ・サライである。
この辺りは商店街で全く目立たない。
レストランはあまりないのだが、
カルナータカ料理の店が一軒だけある。
階段を登って行くとあった。
住 所:46/3, Yusuf Sarai Market, New Delhi, India
電 話:91-9873704704
予 算:150Rs~
<食したメニュー>
マサラ・ドーサ 124Rs(約195円)、
フィルター・コーヒー 47Rs(約75円)
南インド料理は安い。シンプルだからかな?
<店内の雰囲気>
南インド料理店に共通するいかにもな食堂と言う感じ。
スタッフがやたらと多いのも同じ。
<感想と評価>
マサラドーサである。カルナータカ州で食べた時は、
サンバルが甘かったのだが、ここのは辛くはないのだが、
甘いわけではなかった。州の特徴じゃないのかな。
トマトとココナッツのチャツネ。
トマトの方は本当にトマトっ!と言う感じの酸味を感じる味。
ココナッツはまろやかだった。
コーヒーはちゃんと食後に出て来た。
南インドではおっちゃんが砂糖を入れて混ぜてくれるんだけど、
デリーの南インド料理店ではやってくれた事はないな。なんでだろ。
頼めばやってくれるんだけど。なので自分で混ぜましたとさ。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村
AIIMSの方向だが住所はユスフ・サライである。
この辺りは商店街で全く目立たない。
レストランはあまりないのだが、
カルナータカ料理の店が一軒だけある。
階段を登って行くとあった。
住 所:46/3, Yusuf Sarai Market, New Delhi, India
電 話:91-9873704704
予 算:150Rs~
<食したメニュー>
マサラ・ドーサ 124Rs(約195円)、
フィルター・コーヒー 47Rs(約75円)
南インド料理は安い。シンプルだからかな?
<店内の雰囲気>
南インド料理店に共通するいかにもな食堂と言う感じ。
スタッフがやたらと多いのも同じ。
<感想と評価>
マサラドーサである。カルナータカ州で食べた時は、
サンバルが甘かったのだが、ここのは辛くはないのだが、
甘いわけではなかった。州の特徴じゃないのかな。
トマトとココナッツのチャツネ。
トマトの方は本当にトマトっ!と言う感じの酸味を感じる味。
ココナッツはまろやかだった。
コーヒーはちゃんと食後に出て来た。
南インドではおっちゃんが砂糖を入れて混ぜてくれるんだけど、
デリーの南インド料理店ではやってくれた事はないな。なんでだろ。
頼めばやってくれるんだけど。なので自分で混ぜましたとさ。
評価は◎
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村