教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

保育園の震災時メール、首都圏に「必要」な理由

2011年10月31日 22時41分15秒 | 受験・学校

読売新聞 10月31日(月)16時45分配信『 災害時などの保育園の緊急連絡用に、メール配信システムやツイッターなどを導入する自治体が首都圏で相次いでいる。 東日本大震災では、帰宅困難となった保護者と連絡がとれなくなった保育園が多く、連絡体制の不備が浮き彫りになったためだ。 東京都品川区は11月、区立保育園全41園でメール配信システムを導入する。各園に保護者の携帯電話などのメールアドレスを登録してもらい、年内にも運用を開始する。災害時は園児の安否情報などを一斉に配信する仕組みだ。』

インターネットを使い保護者の携帯電話に送信すれば緊急事故や災害時に早く伝わると思います。光回線ですと早いと思います。メール配信システムの方が確実に正確な内容が伝わると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■孤独、静かを持ってみては、どうでしょうか?

2011年10月31日 22時17分28秒 | 悩み

■孤独、静かを持ってみては、どうでしょうか?
  
 
 
追伸:今日のたけしさんのブログ↓『チュウ今 しかねっ・・・?』
http://ameblo.jp/yokoyamatakeshi/entry-11061930429.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統野菜の白オクラ守った 山口・日置農高が全国最優秀

2011年10月31日 15時07分36秒 | 受験・学校

2011年10月31日10時27分アサヒコム

:白オクラの研究で、日本学校農業クラブ全国大会文化・生活部門の最優秀賞に輝いた5人=長門市日置上の日置農業高校拡大白オクラの研究で、日本学校農業クラブ全国大会文化・生活部門の最優秀賞に輝いた5人=長門市日置上の日置農業高校

:白オクラを使って日置農高生が開発し、大好評の「長州よくばり巻き」拡大白オクラを使って日置農高生が開発し、大好評の「長州よくばり巻き」

<script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script src="http://imp.asahi.com/bservers/AAMALL/acc_random=90740388/pageid=60652187/AAMB1/SITE=KYOUIKU/AREA=RECT2/AAMSZ=300X250/OENCJP=EUC"></script><script></script><script></script>

 「農業高校生の甲子園」とも呼ばれる日本学校農業クラブ全国大会の文化・生活部門で、山口県長門市の県立日置農業高校生活科学科3年の生徒5人が最優秀賞に輝いた。地元伝統野菜の白オクラを守ろうと、地域交流による普及や販売促進に取り組んだアイデアと努力が実った。  長崎県大村市で26、27日にあった大会に、代表の上田実穂乃さんと、橘美里さん、小笠原由季さん、村田綾香さん、山県利江さんが中国ブロック代表として参加した。  白オクラは淡い緑色。高校によると、粘り成分が普通のオクラの約3倍、ビタミンCも2倍ある。肥大しても硬くなりにくい利点はあるが、農家の高齢化や育苗の難しさなどから継承が危ぶまれている。一つ上の先輩たちが、新たに栽培に取り組めるよう栽培技術のマニュアル化や消費拡大を図った。その結果、一昨年までは市内で7戸だった生産農家が今年は13戸に増えた。 研究を引き継いだ5人は、寒さに弱い白オクラの苗を4月下旬から校内のビニールハウスで育てた。日置小の3年生にも種まきから栽培管理、収穫を体験させ、深川中でも調理講習会を開いた。栽培の歴史や特徴、取り組みを載せた携帯電話用のホームページも開設。一方で就農希望者らを対象に毎月、栽培講習会を開いた。  販売名は「長州サラダオクラ」、愛称は「ねばい棒」とそれぞれ考えた。販売用のシールなど商品のパッケージを独自に作り、生産農家に喜ばれた。  長門市で7月にあったB級ご当地グルメの祭典「N―1グランプリ」には、白オクラを使った料理を出品した。30回以上の試作を重ね、白オクラと長州黒かしわを米粉の生地で巻いた「長州よくばり巻き」だ。白オクラの強い粘りとシャキシャキ感が大受けし、準グランプリに選ばれた。  5人は「研究や思いを周囲に伝えるのに苦労しました。受賞は全く予想していなかっただけにうれしい」と喜んだ。(加藤勝利) 』

日本全国で、伝統野菜が生産されず少なくなって来ています。山口県長門市山口県立日置農業高校生活科学科3年の5人の皆さんが、伝統ある郷土料理の食材を守る為にも地元伝統野菜の白オクラ栽培法見出し、地域交流による普及や販売促進に取り組んだアイデアと努力は立派です。白オクラを使った新しい料理は、30回以上の試作を重ね、白オクラと長州黒かしわを米粉の生地で巻いた「長州よくばり巻き」を汗と努力の結晶で作り、新しい料理法のレシピを見事成功させました。山口県長門市の町お越し、伝統野菜を通じて農業の活性化と郷土に貢献したと言えます。白オクラの粘り成分が、普通のオクラの約3倍、ビタミンCも2倍も有るそうで健康に良いオクラの王様と言えます。山口県下関市の「郷土の伝統野菜」を守り、郷土文化を伝承する郷土食も見直し今後全国に広める為に頑張って下さい。郷土の誇りが皆さんの物作りで持ててるようになると思います。

生物生産科、生活科学科。学校の特色、学習活動を掲載。

www.heki-a.ysn21.jp/ より引用 
Img_3586_7

「白オクラ」って?

白オクラとは、山口県長門市の地域伝統野菜です。

白オクラは、普通のオクラよりも緑色が薄く、色が白に近いオクラの事です。

一説によると、約50年前に海外から持ち帰られたものと伝えられています。







どう食べる?

普通のオクラよりも粘りが強いのが特徴で、肥大しても柔らかくアクも少ないことから生食に向いているとされます。

また、さっと茹でてあえ物やサラダにしてもとてもおいしいです。オクラ特有の粘りの成分「ムチン」は、肉類等の消化を助け、消化器や呼吸器の粘膜を保護して胃炎や風邪を予防するといわれています。







どこで作ってる?

現在は、主に長門市三隅、深川、仙崎、油谷で栽培しています。

5月上旬から6月に種をまき、7月上旬頃から収穫します。

大きくなりすぎると硬くなってしまうので、長さ10cmくらいの実を目安に10月まで収穫します。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたちなか海浜鉄道からのインフォメーション、駅猫おさむ君!

2011年10月31日 13時55分23秒 | まち歩き

「湊線全線運転再開」のご案内

7月23日より勝田~阿字ヶ浦間、全線運転再開しました。  110723時刻表


グッズ販売のお知らせ

ひたちなか海浜鉄道の、N・HOゲージ気動車各種特製品を製作・販売中のe-station(イーステーション)において、来る11/1(火)~13(日)まで、開店2周年を記念した特別セールを開催します。このセールでは、ひたちなか海浜鉄道の旧型気動車特製品を、定価の10パーセントOFFにてご提供します(なお、オーダー制・数量限定受付となります)

詳細は→「e-station」HP

    


第3回ふれあいファン感謝祭のご案内

11月20日(日)にご利用の皆さま、鉄道ファンの皆さまへ感謝の気持ちを込めて、
昨年に引き続き記念イベント「第3回湊線ふれあいファン感謝記念祭」を開催いたします。
当日は、旧型車両の3両連結での運行、車庫見学、車両撮影会など
普段体験することができない各種イベントを実施しますので、ぜひご参加ください。
イベントの詳細や時間帯などは随時HPで更新いたします。

●日時:11月20日(日) 10:00~15:00 雨天決行
●場所:那珂湊駅・阿字ヶ浦駅構内、

詳細は→「こちらから」


ボージョレヌーヴォ列車の運行について

今夏にご好評をいただいた貸切ビア列車「湊線一番搾り号」に続き、
11月18日(金)にワイン列車「湊線ボージョレ・ヌーヴォ列車」を運行いたします。
11月17日(木)解禁予定のボージョレヌーヴォを貸切列車の中でお楽しみください!!

1、開催日時:11月18日(金)
2、運行時刻:18:15勝田駅湊線構内集合
        勝田駅18:30発~勝田駅19:48着
      勝田発    18:30 ~ 阿字ヶ浦    18:56
      阿字ヶ浦発    19:21 ~ 勝田着    19:48

3、料  金:お一人様4,000円
  ※ワイン代(アルベール・ビショー・ヌーヴォ他約10種ほどご用意)
  ※その他、オードブル、往復乗車運賃も込みの料金となっております。
  ※飲み放題ではございませんのでご了承ください。

4、定  員:30名 (定員に達し次第締切とさせていただきます)
  ※1名からの参加も受け付けております。

5、受付集合:
  運行開始15分前に勝田駅で受付を行います。発車10分前までに集合してください。

6、申し込み方法:TEL・FAXにて予約受付
  お酒の遊園地 イシカワ (毎日9:00~17:00までの受付)
   TEL 0120-835-910   FAX 029-226-4463
  ひたちなか海浜鉄道管理課 (土日祝日を除く9:00~17:00までの受付)
   TEL 029-212-8023   FAX 029-262-5866

7、その他
※使用車両はキハ3710-01となります。
※当日キャンセルについて、キャンセル料を申し受けます。
※台風等、荒天により運行を中止させていただく場合がございます。
※20歳未満の方のご参加はご遠慮ください。
※ご参加後の飲酒運転は絶対になさらないでください。


10月15日(土)と16日(日)の海浜公園シャトルバスの運行について

10月15日(土)と16日(日)も、湊線阿字ヶ浦駅~国営ひたち海浜公園間においては、 平常通りの時刻でシャトルバス(1台)を運行いたします。

両日、国営ひたち海浜公園の周辺道路の混雑が予想され、シャトルバスは多少の遅れが見込まれますが、どうぞご了承ください。

また、国営ひたち海浜公園の閉園時間に合わせ、シャトルバスの運行は終了(平常通り)となりますので、あらかじめご了承願います。


【特殊ツアー】沿岸バスコラボツアーのご案内

ひたちなか海浜鉄道では沿岸バス株式会社と協力し、11月5日に日帰りバスツアーを実施します。
東京駅を出発し、那珂湊駅やひたちなか産業交流フェアを見学するツアーとなります。

1.企画名:「ひたちなか海浜鉄道応援バスツアー」
2.催行日:2011年11月5日(土)
3.募集人員:先着40名

その他詳細はこちらから → 沿岸バス株式会社HP


キハ1002)※数量限定 他

  1. 駅猫おさむ』 (minato_osamu) on Twitter

駅猫おさむ』 (minato_osamu) is on Twitter. Sign up for Twitter to follow 駅猫おさむ』 (minato_osamu) and get their latest updates.

twitter.com/minato_osamu -

www.hitachinaka-rail.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会はTPP問題で菅直人と毎日新聞を証人喚問せよ new!!

2011年10月31日 13時41分35秒 | 国際・政治
さらば日米同盟! 平和国家日本を目指す最強の自主防衛政策 さらば日米同盟! 平和国家日本を目指す最強の自主防衛政策
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2010-06-22
天木直人
天木 直人
Naoto Amaki
japan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田佳彦首相が、TPP交渉参加を決意、これは「JA切り」、「JA潰し」決断を意味している

2011年10月31日 13時32分51秒 | 国際・政治

2011年10月31日 00時31分27秒 | 政治

◆野田佳彦首相が、TPP(環太平洋経済連携協定)交渉に参加する意向を正式に固めたという。埼玉新聞が10月30日付け朝刊「1面」で、「関係筋が29日、明らかにした」と伝えた。これは、TPPに反対しているJAグループを束ねる全国農業協同組合中央会(全中)が10月25日、「TPPの交渉参加に反対する国会請願」を衆参両院議長に提出したのを承知していながら、事実上、「JA切り」、もっと強く言えば、「JA潰し」に踏み切ったことを意味している。これに対して、鹿野道彦農水相も、「止むを得ない」と了解しているという。 

この決断を促したのは、米国CIA軍事部門資金担当の大ボスであるリチャード・アーミテージ元国務副長官が10月27日、東京国際フォーラムで開かれた笹川平和財団と米国ウッドロー・ウィルソン国際学術センター共催の「第3回日米共同政策フォーラム」で基調講演するために訪日していたことが、強く影響している。基調講演の詳しい内容は、」10月28日の「板垣情報局」(アーミテージ元国務副長官は、「必要な役割=おカネを出す役割」を果たして欲しいと野田佳彦首相に強く求めている)」で報告しているので、参照されたい。リチャード・アーミテージ元国務副長官は、「日本のTPP交渉参加」を強く求めており、野田佳彦首相にそのシグナルを送った模様である。

◆野田佳彦首相は、翌28日、首相にして初めて、「所信表明演説」を行っている。このなかで、TPP交渉参加問題に触れて、「環太平洋パートナーシップ協定、いわゆるTPP協定(環太平洋経済連携協定)への交渉参加についても、引き続きしっかり議論し、できるだけ早期に結論を出します」と述べていた。

◆野田佳彦首相は、翌28日、首相にして初めて、「所信表明演説」を行っている。このなかで、TPP交渉参加問題に触れて、「環太平洋パートナーシップ協定、いわゆるTPP協定(環太平洋経済連携協定)への交渉参加についても、引き続きしっかり議論し、できるだけ早期に結論を出します」と述べていた。 この日は、TPPの交渉に参加する米豪などの9か国がペルーの首都リマで10月19日から開いていた「第9回の交渉会合」が閉幕した日であった。 実は、TPPの9か国間の交渉を主導している米国通商代表部の(USTR)のカーク代表が10月26日、「最終合意に向けた交渉は「今後12か月かける」と言及した。また、日本の参加については「日本の決断を待っている」と語った」と朝日新聞は10月27日付け朝刊夕刊「1面」で報じていた。

◆考えるまでもなく、米国がTPPに賭けるのは、現在疲弊している米国経済再建のためである。もう1つ、「石油」を担保とする「新基軸通貨アメロ」である。 米国は、安い石油を買い、自国の油田を温存してきたが、背に腹を替えられず、虎の子の「油田」を担保に「新基軸通貨アメロ」を発行し、「不良債権をチャラにする」奇策を実行せざるを得なくなってきているのだ。米国市場により高度経済成長を築いてきた日本は、同盟国である米国を衰亡させるわけに行かず、助けなくてはならない間柄にある。これも詳しくは「情報局」((米国オバマ大統領が猛烈努力、意外な「担保」を提供し新基軸通貨「アメロ」の実現を認めさせるのに成功させたという)に書いているので参照されたい。
 聞けば、米国内では、大量の農産物が売れないで売れ残っているのだという。いわゆる「過剰生産」と言えば、1929年の世界大恐慌を想起するほどの最悪の経済現象である。価格は低下するし、売れない農産物は、焼却処分するとかないという世にも恐ろしい現象である。 売れ残った農産物を食材にして、「外食産業」が成長し続けている。米国は、工業製品の物づくりを衰退させて、金融大国を陵駕してきたけれど、博打経済で沈没した。所詮は、博徒というヤクザ世界と何ら変りはなかったのである。しかし、物づくりの原点である農産物が残っていた。これを最強の武器として、経済再建を果たし、再び覇権国家の権勢を張ろうとしている。これは、ある意味で、物づくり国家である日本及び日本人にとっては、喜ぶべきことである。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」「2012年6月総選挙説」が、永田町界隈に流布しているけれど、その目的は何なのか?

◆〔特別情報①〕 民主党内が、衆院解散・総選挙の時期をめぐって、ざわめき始めている。民主党内から湧き上がっているのは、「2012年6月総選挙説」である。一体、だれが、何のためにこんな説を、いかにも大真面目に流布しているのであろうか?

板垣英憲の過去著書より連載しております↓

自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた―欲で結びついた野合政権の醜怪な素顔 (ポケットブック)
価格:¥ 1,325(税込)
発売日:1994-07

もくじ

第5章 小沢一郎が嫌った自・社馴れ合い政治の復活 ―大政党制の足がかりを作った小沢一郎の誤 ―国対族・議運族九人が入閣した、自社馴れ合い内閣の誕生  村山連合政権の閣僚の顔触れから、一つの特徴に気づく。それは、自民、社会両党の国会対策族のプロが、入閣していることだ。 首相の村山富市、郵政相の大出俊、総務庁長官の山口鶴男、建設相の野坂浩賢が、いずれも、衆議院において、社会党国会対策委員長を経験している。労相の浜本万三は、参議院における社会党の国会対策委員長のキャリアの持ち主である。

四王天延孝陸軍中将の名著「猶太(ユダヤ)思想及運動」 No.138

第三章 ロシヤ革命と猶太

前回からの続き 第一革命に尽力したる米國のユダヤ財閥ヤコブ・シツフは臨時政府の歩み意に充たず、最早臨時政府は用なし、須く之を倒し、もつと彼が完全に把握出來る政権を以て之に代へようと決心した。人間ばいくらも居るのである、即ちロシヤ革命党の最左翼の大部分はユダヤ人であつた。

新刊本が増刷(4刷)となりました。全国一般書店にて好評発売中!

孫の二乗の法則 孫正義の成功哲学 (PHP文庫) 孫の二乗の法則 孫正義の成功哲学 (PHP文庫)
価格:¥ 620(税込)
発売日:2011-04-09
板垣英憲著(←amazonへジャンプします)

ソフトバンクを3兆円企業に育て上げた稀代の起業家・孫正義。その成功の原動力となったのが、自らの人生・経営哲学を「25文字」の漢字に集約した「孫の二乗の法則」である。これを片時も忘れないことで、孫は幾多の苦難を乗り越えてきた。では、私たちが自分の仕事や人生に活用するにはどうすればいいか。その秘訣を本書では伝授する。「孫の二乗の法則」を本格的に解説した唯一の書、待望の文庫化!(本書カバーより)

引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波時、水門を遠隔操作へ…消防団員の犠牲防ぐ

2011年10月31日 12時18分32秒 | 社会・経済

読売新聞 10月31日(月)3時2分配信 『津波が河川を遡る恐れがある時、水門を安全・確実に閉鎖するため、国土交通省は、北海道から宮崎県までの太平洋側に注ぐ1級河川を対象に、すべての水門について遠隔地から開閉操作できるシステムを導入することを決めた。
 東日本大震災では水門閉鎖などに携わった多くの消防団員が犠牲になり、同省では今後の人的被害を防ぐことが急務として、数年以内の整備完了を目指す。
 国交省は2011年度第3次補正予算で、遠隔操作のシステム構築費用を含め、河川津波対策に約77億円を計上した。当面、東海、東南海、南海などの巨大地震が予想され、大都市の多い太平洋側を先行する。 同省によると、太平洋側の1級河川にある水門188基のうち、荒川や淀川などの62基はシステム導入済みで、離れた場所からパソコンなどで開閉操作できる。しかし、1基あたり数千万円のコストがかかることもあり、利根川、木曽川、四万十川などにある126基は危険を承知で現場まで足を運ばなければならない状態だ。北上川をはじめとする被災地の河川でも多くの水門は遠隔操作できない。東日本大震災では河川の水門や、海沿いの防潮堤の門扉などの閉鎖作業に伴い、70人以上の消防団員が死亡・不明となった。 』

東日本大震災では河川の水門や、海沿いの防潮堤の門扉などの閉鎖作業に伴い、70人以上の消防団員が死亡・不明となり亡くなられたのは、消防団員としての生命危険も省みずに現場で使命と責任を立派に果されたと思います。人柱になられたと思います。与党政治家の責任転嫁と丸投げだと揶揄されている中消防団員として地域住民を守る為に命を捨てて活躍し頑張られたことを胸に刻むべきです。国土交通省は、北海道から宮崎県までの太平洋側に注ぐ1級河川を対象に、すべての水門について遠隔地から開閉操作できるシステムを是非早急に導入し二度と多数の商法団員の犠牲者を出さないように努力して欲しいと思います。70人以上の消防団員の御冥福を心から御祈り申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする