マジか!国会議員の9割が支持しても安倍首相は不満らしい
2018-09-11
総裁選の論争がいよいよ始まった。
しかし、いまひとつ面白くないと思ったのは私一人ではないはずだ。
だから、安倍、石破の論争より、総裁選に絡む裏話を探す方が面白い。
きょう9月11の日経新聞は、「迫真」というコラムで、今度の総裁選にまつわる安倍首相の興味深い言動の数々を紹介している。
たとえば、安倍首相は今年の6月に、次のように口走って石破氏に猛反発したらしい。
「現職首相に対抗しようだなんて退陣要求に等しい」
当たり前だろう。
八百長でもないかぎり、総裁選に出る者は勝つつもりで出るのだ。
そして総裁選に勝てば即首相になる。
石破氏の立候補は安倍首相に退陣を迫るもの以外の何物でもないのだ。
だからこそ野党や反安倍の世論は、好きでなくても石破氏を応援するのだ。
しかし、石破氏を許さないという安倍首相のこの言葉は、すでに多くのメディアが報じている。
私がこの「迫真」の記事で驚いたのは次のように書かれていたところだ。
「・・・8月下旬、8日間の夏休みから首相官邸に戻って来た安倍は、陣営幹部から『国会議員票の約9割が安倍支持だ』との報告を聞き、あぜんとした。『そんなわけないでしょう。陣営が緩んでいるのではないか』。陣営の議員を総動員し、都道府県ごとに党員全員に電話をかけるよう指示した・・・」
これを読んだ時、私は読み間違えたかと思って何度も読み返した。
しかし引用した通り書かれているのは間違いなかった。
ひょっとして「9割」は「6割」の数字の間違いかとも思った。
つまり報道では国会議員の7割以上を固めたという読みがもっぱらだった。
だから6割と聞いて唖然として、はっぱをかけたのだ。
しかし、数字に強いはずの全国一の経済紙である日経が、こんな重要な数字の間違いをするはずがない。
そうだとしたら、安倍首相は9割でも不十分で、ほとんどすべての自民党の国会議員が自分に投票するようにはっぱをかけたという事になる。
自分に反対票を入れる国会議員など考えられないと思っているのだ。
なんという傲慢な男だろう。
というよりも、なんというピント外れの男だろう。
これはコンプレックスの裏返しだ。
今度の総裁選がどのような結果に終わろうとも、こんな非常識な男は、何をしでかすかわからない危険な男だ。
一刻も早く首相から引きずり降ろさなくては行けないということである(了)
建国70年式典から見えて来た金正恩委員長の本心
2018-09-11
HOME天木直人のブログ建国70年式典から見えて来た金正恩委員長の本心
想定通り、北朝鮮の建国70年記念式典は、ICBM抜きの抑制された軍事パレードだった。
このことは、習近平主席の不参加と共に、中国と北朝鮮がトランプの米国に譲歩したように見える。
譲歩という意味ではその通りだ。
しかし、それは屈服したという意味の譲歩ではない。
勝ち取るものを確実に取るという強い決意の表れであり、究極の首脳外交戦略なのだ。
日米同盟の思惑通りに進んでいると、安倍政権やその追従者たちが考えているとしたらおめでたい。
むしろ逆だ。
米朝合意を自分の手柄にしようとするトランプ大統領を、中国も北朝鮮も、もちろん韓国も、よく知っていて、トランプ大統領がこれら三か国に包囲されようとしているのだ。
もちろんロシアも三か国側に立っている。
このまま行けば、第二回目の米朝首脳会談が早晩行われ、そこで朝鮮戦争終結宣言が北朝鮮の完全非核化の前に先行して実現するだろう。
しかし、それは仕方がないことだ。
そもそも、こうなることは6月の米朝合意の時点で不可逆的だったのだ。
北朝鮮の非核化には時間がかかる。
これは非核化交渉の専門家が等しく指摘し、認めていることだ。
その一方で朝鮮戦争の終結宣言は今すぐにでも出来る。
これを要するに、朝鮮戦争の終結宣言と北朝鮮の非核化の実現は、物事のの性格上、時間差があり、朝鮮戦争の終結宣言が先行せざるを得ないものなのだ。
言い換えれば、朝鮮戦争の終結宣言と同時に北朝鮮がなすべき事は非核化の宣言とその完了までのロードマップを示せばいいのだ。
いますぐすべての核を放棄、廃棄する必要はない。
もしボルトンをはじめとした米政府内部の強硬派が、検証可能、かつ不可逆的で完全な非核化を、朝鮮戦争の終結宣言と同時に行うよう、いまでも主張しているとすれば、そもそもそれは6月の米朝合意に反することなのだ。
そんなことをトランプ大統領が認めるはずがない。
今度の北朝鮮の、一見譲歩に見えるトランプ大統領に送ったシグナルは。今度の首脳会談で非核化の証を見せる、つまり非核化の工程表を示す、だから約束通り朝鮮戦争の終結宣言に応じてくれ、そのために第二回目の首脳会談に応じてくれ、ということなのだ。
そして、それはトランプ大統領にとって望むところだ。
非核化の完了時期などどうでもいい。
金正恩委員長が非核化のロードマップを約束してくれれば勝利なのだ。
そして金正恩委員長にとっては非核化のロードマップを示す事は、それと引き換えに朝鮮戦争が終結すればお安い事だ。
朝鮮戦争が終ればあらゆる平和的な環境が整い、進む。
そうなればもはや米国が北朝鮮を攻撃する事は出来ない。
そうなれば核兵器は本当に要らなくなる。
もし何らかの都合で米国が再び強硬に転じても、もとに戻って核開発を再開すればいいだけの話だ。
トランプ大統領ですら攻撃できなかった米国だ。
だれが大統領になっても再び非核化交渉を始めるしかない。
金正恩委員長は、朝鮮戦争の終結と経済開放、開発に舵を切った。
そのためにはトランプ大統領に敵対する事はしない。
トランプ大統領に敵対しない限り金正恩委員長に敵対しない。
米朝合意を守る。
これこそが建国70年式典に見せた金正恩委員長の「譲歩」の裏にある本心である(了)
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
安倍晋三首相は「外交下手」、「新機軸」潮流に乗れず、キッンジャー博士が主導するトランプ大統領、プーチン大統領、習近平国家主席のチームに入れてもらえない理由とは?
◆〔特別情報1〕
世界史が劇的に急展開しているにもかかわらず、安倍晋三首相は、世界恒久の平和と繁栄を築く「新機軸」潮流に乗れず、キッンジャー博士が主導するトラン プ大統領、プーチン大統領、習近平国家主席のチームに入れてもらえない。それは、世界の戦争屋グループの側に立っているからである。おまけに、「戦前回帰 主義者」ときている。自民党が9月10日、党本部で総裁選立候補者の立会演説会と共同記者会見を開いたところ、安倍晋三首相は、相も変わらず「憲法に自衛 隊を明記する改正を行う」と発言。「新機軸」潮流に乗ろうとする発想もなければ、意欲すらもない。これは、石破茂前地方創生相も同様。最悪なのは、安倍晋 三首相が、北海道大地震で被災者を尻目に、ロシア主催の東方経済フォーラムに出席のため、空路、ウラジオストクに向かったことだ。いまは、「防衛」よりも 「防災」が最重要テーマのはずなのに、国民有権者の苦しみや嘆きには、お構いなし。安倍晋三首相が勝っても負けても、「汚物処理」されるので自民党は、分 裂・野党転落への様相を深めている。
つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓
板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム
南北首脳会談から米朝会談を経て南北統一へ、そして中国の民主化のシナリオが書かれています。このときから始まっていました。必読です。
![]() |
中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら) |
板垣 英憲 | |
ヒカルランド |
その改訂版がこれ。併せてお読み頂きたい。
![]() |
[新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON! |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
第82回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成30年9月17日 (月)敬老の日
13時30分~16時45分
どうなる?自民党総裁選後の日本の進路
~世界新潮流に乗れるか日本
場所 都内某所
参加費 2,000円
オフレコ懇談会
平成30年9月30日(日)13時~17時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
これまでの時事問題に加えて、さらに投資戦略についてもお話しします。
「新機軸」時代の投資戦略セミナー
~株・為替・金・デジタル通貨・土地
場所 都内某所
参加費 5,000円
◆板垣英憲の新刊のご案内◆
![]() |
人類99%を支配する寡頭権力者たちの次なる工作 日本の未来はこう決まった! その決定をひっくり返す【超逆転の極秘シナリオ】付き |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
![]() |
天孫人種六千年史の研究【第1巻】 |
クリエーター情報なし | |
ともはつよし社 |
![]() |
世界のどこにもない 特殊なこの国と天皇家の超機密ファイル 神の国の《神》がわれわれにさえも隠したもの |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
![]() |
トランプ政権はキッシンジャー政権である! いま世界と日本の奥底で起こっている本当のこと この大動乱のメガチェンジを読み切る! |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
![]() |
「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
![]() |
『悪の地政学』と『悪の戦争経済』でわかった 日本人が背負う《世界大戦》重大リスク この恐怖のシナリオの狭間でどう生き残るのかNIPPON |
クリエーター情報なし | |
ヒカルランド |
![]() |
2度目の55年体制の衝撃! あのジャパンハンドラーズが「小沢一郎総理大臣誕生」を自民党に対日要求! 日本国の《新生となるか、終焉となるか》ついに来た《存亡大選択の時》 (超☆はらはら) |
ク板垣英憲 | |
ヒカルランド |
![]() |
ゴールドマン?ファミリーズ?グループが認める唯一の承認者(フラッグシップ) 吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」 地球経済は36桁の天文学的数字《日本の金銀財宝》を担保に回っていた |
板垣 英憲 | |
ヒカルランド |
![]() |
地球連邦政府樹立へのカウントダウン! 縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系! 吉備太秦(きびのうずまさ)と世界のロイヤルファミリーはこう動く 人類9割が死滅! 第三次世界大戦は阻止できるか?! (超☆はらはら) |
板垣 英憲 | |
ヒカルランド |
![]() |
NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本のはこうなる(超☆はらはら) |
板垣 英憲 | |
ヒカルランド |
よくもこんな不毛な首脳会談を22回も続けられるものだ
2018-09-11
HOME天木直人のブログよくもこんな不毛な首脳会談を22回も続けられるも...
昨日夜のNHKニュースウォッチ9は、途中で中断して日ロ首脳会談後の記者会見の模様を報じはじめた。
見たくもなかったものを見せられてしまった。
ペラペラとしゃべり続ける安倍首相の顔を見ながら、よくもこんな不毛な首脳会談を22回も続けられるものだと思った。
しかも不毛さ加減は回を追うごとにひどくなっている。
そして、よくもこんな不毛な結果を、あたかも成果があったように得意げに話せるものだと思った。
安倍首相の顔がこれ以上ない間抜け顔に見え、こんな男が6年近くも自分の国の首相に居座っている事に心底腹が立った。
少しでも外交がわかる者ならそう思わない者はいないはずだ。
なにしろ北方領土問題はどんどんと後退し、もはや北方領土は、取り返すどころかプーチンに取られてしまったも同然だからだ。
しかもである。
今度の訪ロの直前に、プーチンのロシアは北方領土を軍事基地化し、軍事演習まで行っている。
当然ながら菅官房長官は抗議している。
それをロシアは一蹴している。
だから最後は安倍首相がプーチンに一発かまさなければいけないはずだ。
いい加減にしろと。
それが今度の首脳会談で最初に言わなければいけない最重要議題だった。
ところがどうだ。
二時間以上も待たされた挙句、笑顔ですり寄るばかりだ。
従属は米国だけで十分だ。
しかもである。
さっさと帰って来て、石破との一騎打ち論争を続ければいいのに、東方経済フォーラムにまで出席するという。
あれはプーチンと習近平の結束を世界に誇示する場だ。
そんな東方経済フォーラムにおめおめと参加して仲間外れされてどうする。
国内問題では日本国民を騙せても、外交では世界は騙せない。
安倍首相は日本の恥さらしだ。
これだけは元外交官として許す事が出来ない。
それにしても、私が書くものは、最近では必ずメディア批判で終わる事になるのだが、こんな不毛な首脳会談をボイコットするメディアは皆無だ。
NHKや読売が「外交の安倍」という偽ニュースを流すのはわかるが、せめて安倍首相に潰されそうな朝日は、安倍訪ロなど報道に値しないと言わんばかりに無視すべきだ。
報道されなければ存在しないも同然だ。
腹も立たない(了)
第82回◆板垣英憲「情報局」勉強会ご案内(9月17日) どうなる?自民党総裁選後の日本の進路~世界新潮流に乗れるか日本 goo.gl/KFtEyX
— 寺田隆夫 (@takachan3181) 2018年9月10日 - 11:31
HOME天木直人のブログ終わりのない「悪魔の兵器」開発に立ちふさがる憲法... goo.gl/YoZWrW
— 寺田隆夫 (@takachan3181) 2018年9月10日 - 11:43
山内康一ブログ 『 蟷螂の斧 』
— 寺田隆夫 (@takachan3181) 2018年9月10日 - 11:50
暮らしと経済
ポール・クルーグマン「格差はつくられた」【書評】 goo.gl/7eZWc3
「山内康一ブログ 『 蟷螂の斧 』暮らしと経済ポール・クルーグマン「格差はつくられた」【書評】」 goo.gl/7eZWc3
— 寺田隆夫 (@takachan3181) 2018年9月10日 - 11:51
阪神電鉄の座席に薬品か 座った乗客、尻に重度のやけど goo.gl/mZPgHS
— 寺田隆夫 (@takachan3181) 2018年9月10日 - 16:02