教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

社会 女子中学生にわいせつ行為の疑い

2019年02月09日 11時03分41秒 | ニュース
、佐賀の僧侶を逮捕
女子中学生にわいせつ行為の疑い、佐賀の僧侶を逮捕
2019/02/08 21:25朝日新聞

『中学生の少女にわいせつな行為をしたとして、佐賀県警は8日、同県鳥栖市平田町の僧侶、T容疑者(45)を福岡県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕し、発表した。T容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているという。

鳥栖署によると、T容疑者は昨年9月15日午後4時半ごろから同6時半ごろまでの間、福岡県久留米市のスーパーの駐車場に止めた車の中で、同県内の少女(当時14)が18歳未満と知りながら、体にさわるなどした疑いがある。別件で署が少女を補導し、話を聴く中で発覚した。2人はインターネットのゲームサイトを通じて知り合ったという。』
 

今の日本は、社会全体が乱れていますね。
当に末法の世の中です。
この和尚は、仏道に反しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース 社会 〔極寒〕十勝地方陸別で-31.8℃到達、北海道内93地点で-20℃以下に(9日8時現在)

2019年02月09日 10時59分25秒 | ニュース



2019/02/09 06:10レスキューナウニュース

今季最強とされる寒波に覆われている北海道を中心に、きょう9日は北日本各地で気温が低下し、十勝地方陸別で-31.8℃を観測したほか、07:00時点で全国927地点中、今季最低到達が14.3%の132地点、史上最低到達も10地点に達しています。

■気象概況
【日最低気温】
・十勝地方 陸別町     陸別    -31.8℃(9日06:18) 今季最低
・釧路地方 弟子屈町    川湯    -30.9℃(9日06:41) 今季最低
・釧路地方 釧路市     阿寒湖畔  -30.7℃(9日06:44)≪史上1位≫
・宗谷地方 枝幸町     歌登    -30.3℃(9日02:24) 今季最低
・十勝地方 幕別町     糠内    -29.8℃(9日05:33) 今季最低
・十勝地方 大樹町     大樹    -29.8℃(9日00:36)≪史上1位≫
・十勝地方 帯広市     帯広泉   -29.6℃(9日05:36)≪史上1位≫
・上川地方 占冠村     占冠    -29.3℃(9日06:13) 今季最低
・紋別地方 遠軽町     生田原   -29.2℃(9日02:35) 今季最低
・根室地方 中標津町    根室中標津 -29.1℃(9日05:40) 今季最低
・釧路地方 標茶町     標茶    -29.1℃(9日06:32) 今季最低

<主要都市>(07:00現在)
・石狩地方 札幌市中央区  札幌    -13.1℃(9日05:13)<今季最低>
・宮城県  仙台市宮城野区 仙台     -3.3℃(9日06:25)
・東京都  千代田区    東京     -0.5℃(9日06:55)
・新潟県  新潟市中央区  新潟     -1.8℃(9日02:59)<今季最低>
・愛知県  名古屋市千種区 名古屋    1.5℃(9日06:31)
・大阪府  大阪市中央区  大阪     2.9℃(9日05:45)
・広島県  広島市中区   広島     4.9℃(9日00:31)
・愛媛県  松山市     松山     4.2℃(9日00:12)
・福岡県  福岡市中央区  福岡     5.7℃(9日01:39)
・沖縄県  那覇市     那覇     17.9℃(9日05:47)

【アメダス観測点別状況】(07:00現在)
      観測点 10℃以下 氷点下 今季最低
・北海道   173   172   172   105(60.7%)
・東北    161   161   161    13(8.1%)
・関東     86    83    52    3(3.5%)
・甲信越北陸 100   100    92    11(11.0%)
・東海     65    65    25    0
・近畿     64    64    22    0
・中国     80    80    19    0
・四国     46    46    4    0
・九州    123   111    2    0
・沖縄     28    0    0    0
・全国計   926   882   549   132(14.3%)
          (95.2%)(59.3%)

エルニーニョ現象で、暖かい跡言われている今年の冬ですが、極寒になっているのは何故でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム山内康一ブログ 『 蟷螂の斧 』暮らしと経済 「幸福研究」のいま

2019年02月09日 10時51分51秒 | 国際・政治

立憲民主党福岡3区(福岡市早良区・西区・城南区の一部、糸島市)

山内 康一
ホーム
プロフィール
基本政策
お問い合わせ
ホーム山内康一ブログ 『 蟷螂の斧 』暮らしと経済
「幸福研究」のいま
2019年 02月07日
クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)13Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)13
ブログのタイトルが「幸福研究」だと、「山内さん、どうしちゃったんだろう?」「変な自己啓発本にでもハマったのかな?」と心配される方もいるかもしれません。「〇〇の科学」みたいな新興宗教もありますね。

一昔前には「幸福研究」などという学問領域はありませんでした。しかし、この15年ほどで「幸福研究」が発展し、心理学者、政治学者、経済学者など、さまざまな分野の専門家が取り組んでいます。OECDやEU、イギリス政府、フランス政府などの主要な国際機関や国も関心を持ち、幸福研究のガイドラインなども国際的にできつつあります。

そんな「幸福研究」をわかりやすく説明したのが、「デンマーク幸福研究所が教える『幸せ』の定義」という本です。幸福研究については、ハーバード大学の学長だったデレック・ボック著「幸福の研究(The Politics of Happiness)」(東洋経済新報社、2011年)も有名ですが、「デンマーク幸福研究所」の方がより平易な言葉で書いてあり、うすくて読みやすく、お薦めです。

*参考文献:
マイク・ヴァイキング 2018年「デンマーク幸福研究所が教える『幸せ』の定義」晶文社
デレック・ボック 2011年「幸福の研究(The Politics of Happiness)」東洋経済新報社

誰でも気づいていることでしょうが、人の幸せはお金や富だけでは測れません。しかし、国の発展レベルを比較する時に必ず使われるのは、GDPという経済のモノサシです。

ケガをして入院した時の医療費や薬代もGDP増加に貢献するし、福島第一原発事故の後始末の除染事業もGDP増加に貢献します。果たしてケガや原発事故処理にかかったお金でGDPが増加して、人は幸せになったといえるのか、社会が発展したといえるのか。大いに疑問です。

経済的な尺度は、それだけでは不完全です。株価が上がり、企業収益が伸びても、実質賃金が伸びず、正規雇用が減ったら、暮らしが良くなったとはいえないと思います。経済的な指標の欠点を補う別の指標が必要です。

経済指標に代わる指標を探して、さまざまな人や国家や組織が試行錯誤してきました。その先駆者といえるのは、ブータン王国の開発したGNH(Gross National Happiness:国民総幸福量)でしょう。

学問の世界でも幸福研究が広まりつつあり、欧米の有名な大学(スタンフォード大学、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス等)には「幸福経済学」や「幸福研究」といった科目が開講され、人気だそうです。そういった研究成果をわかりやすく(つまみ食い的に)紹介したのが「デンマーク幸福研究所」です。

たとえば、幸福と健康や寿命の間には明らかな相関関係があります。アメリカのノートルダム修道女学校の修道女の追跡調査によると;

あまり幸福でない修道女のうち85歳まで生きたのはわずか40パーセントである一方で、幸福な修道女の90パーセント近くが85歳まで生きたことを発見しました。(中略)最も幸福な修道女は、あまり幸福でない修道女に比べ、平均9年も長生きでした。

なんと幸福かどうかで寿命が9年もちがうという調査結果があるそうです。9年の寿命の差というのは、喫煙者と非喫煙者の寿命の差とほぼ同じだそうです。幸せに暮らせば、寿命ものびるというわけです。

研究によれば、ボランティアをする人は幸福度が高いそうです。もちろん「自分が幸福だから人のためにボランティア活動をする余裕があるんだろう」と思う人も多いでしょう。しかし、それだけではないようです。ボランティア活動や利他的な行為には、幸福度を高める何かがあるようです。

ボランティアが幸福度を高める理由として以下のものが挙げられるそうです。

1)ボランティア活動は人生に意義を与え、そのことが幸福度を高める。

2)ボランティア活動を通じて人間関係を築く機会ができ、人間関係は幸福度を高めることにつながる。

3)自分よりも不幸な人と接することで、自分の置かれている状況に感謝するようになり、より高い幸福度につながる。

最後の理由は「ちょっとどうかな」と思う人もいるでしょう。しかし、自分より恵まれたお金持ちの友人と比べてみじめになるよりも、難民キャンプやスラム街の子どもたちの境遇と比べて「日本に生まれてよかった」と感謝するのは、そんなに不健全でもないかなと思います。「足るを知る」ためのきっかけとしての意味はあるのかもしれません。

個人的には学生時代から国際協力NGOでボランティア活動に参加し、イベントの手伝い、翻訳ボランティア、募金活動などをやってきました。そこで出会う人は、人柄的にも知的にも優れた人が多かった記憶があり、よい人間関係ができたと思います。20代の前半は、平日はJICA職員として働き、土日は国際協力NGOでボランティア活動という生活を送っていましたが、幸福度アップにつながっていた実感があります。

また、カナダの大学の研究によると、同じ20ドルを使うにしても、自分のための使うより、他の誰か(家族や友人、慈善事業等)のために使う方が、満足度が高く、幸福につながるそうです。ひょっとすると山内康一事務所へ政治献金していただくと、より幸福になれるかもしれません(?)。

社会学者のソースティン・ヴェブレンは「誇示的消費」という概念を提唱しました。「誇示的消費」とは「自分が世の中に影響力があることを示すのを目的とした消費」ということです。ミンクの毛皮のコートは、ふつうのコートと機能は同じですが、周囲に「私はお金持ちだ」ということを誇示するために消費されます。人の評価を気にして消費しているわけです。しかし、こういう行為は、幸せにはつながりません。人と比べだすと、きりがないからです。上には上がいて、上と比較すると、自分がみじめに思えます。

FacebookやInstagramに投稿するためにおしゃれなお店に行ったり、一生懸命にケーキを焼いたり、景勝地に行ったりする人も多いようです。しかし、こういう「誇示的消費」的な行動パターンは不幸を生みます。ミシガン大学によるアメリカの若者を対象とした研究によると、Facebookの利用と生活満足度の間には明らかな相関関係があるそうです。Facebookを使えば使うほど、人は悲観的になるようです。他の人たちの投稿写真を見ていると「うらやましい」という感情が生まれ、それが幸福度を下げます。現代人は気をつけた方がよいかもしれません。

イギリスのキャメロン首相(当時)は「人生はお金だけではない。いまやわれわれは、GDPだけではなく、GWB(General Well-being:一般の幸福)にも焦点を当てて取り組むべきだ」と述べました。その結果、英国政府では幸福研究の成果を取り入れて、ウェルビーイング評価(well-being valuation)が政策評価のマニュアルにも含まれるようになっているそうです。英国政府は幸福研究の成果を犯罪や文化、保健のような分野に取り入れているそうです。イギリスの保守党政権は、意外とリベラルで革新的です。

安倍総理もあやしげなGDP統計と株価ばかりを気にして政権運営をするのはやめた方がいいと思います。過労死や自殺のない社会。セーフティネットが充実していて将来不安の少ない社会。お互いにささえ合う社会。環境負荷を減らして持続可能な社会。格差の少ない平等な社会。そういう社会をつくるために幸福研究の成果を政治や政策に取り入れる必要があると思います。

個人的には幸福研究の成果を取り入れ、(1)人と比べて一喜一憂しない、(2)足るを知る、(3)ブランド品等の誇示的消費にはふけらない、といった点に心がけて生活しようと思っています。

関連記事
「選択と集中」による「切り捨て」「選択と集中」による「切り捨て」
山下祐介准教授(首都大学東京)の「地方消滅の罠」は考えさせられる本でした。山下先生は「限界集落の真実」という本も書かれていて、その本がおもしろかったので、「地方消滅の罠」も読んで […]
福岡市の官製ワーキングプア化政策:図書館司書福岡市の官製ワーキングプア化政策:図書館司書
今朝(1月16日)の西日本新聞の特命取材班の「図書館司書 […]
アベノミクスの終わりアベノミクスの終わり
今朝(1月10日)の西日本新聞報道によると、2018年の株式売買で外国人投資家の売越額が5兆7448億円にのぼったそうです。5兆円超の売り越しというのは、「ブラックマンデー」の米 […]
予算案について雑感
インフォメーション
山内康一国政報告会のお知らせ(2月23日)山内康一国政報告会のお知らせ(2月23日)
公式ブログ
山内康一ブログ 『 蟷螂の斧 』
国会だより:衆議院議員の仕事
政治の動きと分析
子どもと教育
平和と外交
暮らしと経済
社会と市民活動、NPO
福岡3区、地域活動
日々の雑感、書評
「幸福研究」のいま
2019年2月7日
「幸福研究」のいま
予算案について雑感
2019年2月3日
予算案について雑感
河野太郎外相の外交演説:「河野節」炸裂
2019年1月29日
河野太郎外相の外交演説:「河野節」炸裂
「選択と集中」による「切り捨て」
2019年1月28日
「選択と集中」による「切り捨て」
直接民主主義の危うさ
2019年1月22日
直接民主主義の危うさ
ブログのタイトル「蟷螂の斧」についてブログのタイトル「蟷螂の斧」について


サイト内を検索

立憲民主党 基本政策
立憲民主党 福岡県連
rssfacebookページtwitter

〒 814-0015 福岡市 早良区 室見 2-16-20
パナムコート室見 1階 [ 地図 ]
TEL:092-846-2308 | FAX:092-846-2310
月 - 金 : 9:00 - 18:00

- 国会事務所 -
〒 100-8982 東京都 千代田区 永田町 2-1-2
衆議院第二議員会館 507号室
個人情報保護方針
© 2016 山内康一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログ中距離核戦力全廃条約の破棄にまるで危機感のない政...

2019年02月09日 10時45分12秒 | 国際・政治




中距離核戦力全廃条約の破棄にまるで危機感のない政治を憂う
2019-02-09



 私はトランプ大統領がINF全廃条約から離脱宣言をしたのを見て、その日の2月2日のメルマガで逆説的にこう書いた。

 あえてこれを歓迎すると。

 日本にとって大ピンチだがチャンスに変えられると。

 つまり、いまこそ、唯一の被爆国であり、憲法9条を持つ日本は、中国も巻き込んで、米中ロによる本物の中距離核兵器全廃条約の実現に向け、その先頭に立つべきだと。

 ところが、そのような提言をする政治家や識者はこれまで皆無だ。

 むしろ、だから日米同盟は強化されなくてはいけない、という意見ばかりが目立つ。

 2月8日の日経新聞オピニオン欄に掲載された秋田浩之記者の主張「Deep Insight」はその典型だ。

 彼はこう主張する。

 離脱を先に決めた米国を批判する声も多いが、残念ながら米国の決断はやむを得なかったと。

 ロシアは条約違反を繰り返し、事実上条約は骨抜きにされていたからだと。

 おまけに全廃条約に加入していない中国のミサイル増強は放置されたままであるからだと。

 だからこそ中国を加えて米ロ中によるあらたなIFN全廃条約づくりに着手しなければいけないのだと。

 ここまでは、まったく同感だ。

 しかし、その後に続く秋田氏の主張は、だからこそ日米同盟強化しかないという。

 すなわち秋田氏はこう主張する。

 「では日本はどうすべきなのか。 理想をいえば、中国を含めたあらたな枠組みをつくり、核・ミサイル軍拡を防ぐのが最良だ。その目標は追求すべきだが、中国が応じる兆しは全くない」と。

 彼は本気でそう考えているのか。

 もち論、そうではない。

 はじめから日米同盟強化ありきだ。

 それを言うために、中国を悪者にしているのだ。

 秋田記者は、対米従属の日本が中国を説得できるとでも本気で思っているのか。

 安倍首相に習近平主席を説得できるとでも思っているのか。

 もしそうなら、秋田記者はおめでたい。

 知っていながらそう言っているなら読者をバカにしている事になる。

 おためごかしの前置きの後で、彼はこう本音を書いている。

 「ならば、日本が急ぐべきは、中ロや北朝鮮核ミサイルを増強しても米国の『核の傘』が揺らがないよう、日米の連携をより密にすることだ」と。

 野党共闘の最大の問題は、これに正面から挑む安保・外交政策を持つ共産党が、野党共闘を優先してその主張を封印してしまったところだ。

 かつて非武装・中立を唱えた社会党は、いまでは枝野立憲民主党に吸収されて恬として恥じない政党になってしまった事だ。

 このままでは日本から野党がなくなっていく。

 私がそう警鐘を鳴らす理由がここにある。

 中距離核戦力全廃条約の破棄にまるで危機感のないいまの政治は深刻である(了)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログ壊し屋小沢一郎もここまでくれば本物の壊し屋だ

2019年02月09日 10時44分21秒 | 国際・政治




壊し屋小沢一郎もここまでくれば本物の壊し屋だ
2019-02-09



 きょう2月9日の読売新聞を見て驚いた。
 
 小沢一郎自由党代表と玉木雄一郎国民民主党代表が2月7日、橋下徹前日本維新の会代表が司会役を務めるインターネット番組に出演して、声をそろえて橋下徹の政界復帰に秋波を送ったと言うのだ。

 小沢一郎は、橋下徹に向かって、「決断してもらったらいい。やるなら、全野党をまとめるリーダーだ」ともちあげたというのだ。

 さすがにこの発言は野党共闘をぶち壊す事になるだろう。

 国民民主党と自由党の合流をした時、私はあえてそれを歓迎した。

 壊し屋小沢が動き出したと。

 壊すぐらいの衝撃がないと野党共闘は動かないと。

 いつまでたっても先の見えない野党共闘の行き詰まりを壊してこそ、本物の野党一本化が出来るのだと、無理して小沢・玉木共闘を持ち上げた。

 ところが、今度は野党崩壊にとどまらない。

 もし橋下徹がそれに乗ると、政治そのものが壊れる事になる。

 しかし、橋下徹は乗らないだろう。

 橋下徹は安倍・菅政権と敵対する勇気はないからだ。

 政界に復帰する時は、安部首相の後継者としてだと思っているからだ。

 しかし、壊し屋小沢一郎の事だ。

 ひょっとしたら、橋下・小沢・玉木連合に向けて動き出すかもしれない。

 そうすれば、自民党を巻き込んだ政治の崩壊が起きる。

 それこそが小沢一郎の目指すところさ。

 そうなれば果たして小泉父子はどっちにつくかという話になる。

 あの小池百合子も動き出すだろう。

 さすがの共産党も、この動きには乗れないだろう。

 左翼はどうなってしまうのか、ということになる。

 まさしく政治の崩壊だ。

 しかし、どうせ崩壊するなら、そこまで行かないと国民の選択肢はない。

 壊し屋小沢一郎もここまでくれば本物だ。

 いよいよ政治は最終局面に入ってきた(了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログ「批判も甘受し交渉を進める」と言い出した安倍首相...

2019年02月09日 10時33分48秒 | 国際・政治

「批判も甘受し交渉を進める」と言い出した安倍首相は強い
2019-02-09


 北方領土問題についてはもはや書くことはなくなったと思っていたが、安倍首相がそうはさせてくれなかった。

 その時の安倍首相の答弁を見たわけではないが、今朝の新聞が教えてくれた。

 きのう2月8日の衆院予算委員会で立憲民主党の逢坂議員が「北方4島の返還を求める姿勢が後退したのか」という質問に対し、次のように答えたというのだ。

 「批判を甘受しても交渉を続ける努力を重ねたい」と。

 これには驚いた。

 いつもの安倍首相なら、交渉中だから答えられない、と突っぱねたに違いない。

 さすがの安倍首相もロシア側の想像以上の反撃にあって、うまくいかなかった事を認めざるを得なかったということだ。

 そして、それでも、あきらめずに交渉を続けて行きたいと言ったのだ。

 これが開き直りの強弁なのか、素直な心情の吐露であるかは、その時のやり取りを見なければ判断しかねるが、私は素直な心情の吐露ではないかと思う。

 つまり失敗を認め、それでも2島返還に向けてどう仕切りなおししていくか、いまさら嘘をついて強弁しても始まらないから、自分としても分からない、だから皆で知恵を貸してくれと、素直になるしかない、と。

 もちろん安倍首相がここまで素直になっているかは疑わしい。

 しかし、少なくとも、批判を甘受するところまで、心境の変化があらわれたのだ。

 そうなれば安倍首相は強い。

 このまま安倍首相が素直、謙虚になれば、たちどころに攻守ところを変える。

 野党共闘の弱みは数々あるが、その最大の弱みは安倍外交に代る野党外交がない事だ。

 この北方領土問題にしても、対米外交にしても、そして何よりも対中国、朝鮮半島外交にしても、私は野党共闘の外交を知らない。

 私が安倍首相なら、いつか必ずこう切り返すだろう。

 それでは皆さんは北方領土問題をどう解決すればいいと考えているのか。

 そして、それを皆さんはどうやって解決していけると考えているのか、と。

 野党共闘は安倍外交に対峙する外交を掲げて国会で論戦しなくてはダメだ。

 北方領土問題もそうだが、対米、対アジア外交もそうだ。

 対米従属外交から自主、自立して、中国、アジアとの平和・共生に進む。

 そのためには村山談話を国是とする。

 これくらいの外交を野党共闘は明確に打ち出すべきだ。

 それが出来ないようでは安倍首相は倒せない(了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陛下のごく近くにいる吉備太秦は、トランプ大統領の一般教書演説を「非常によかった」と絶賛、安倍晋三首相には「政権担当7年、何ら結果を出していない」と手厳しい

2019年02月09日 10時03分00秒 | 国際・政治



板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
~ニュースにブログ~

2019年02月09日 07時06分22秒 | 政治
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
天皇陛下のごく近くにいる吉備太秦は、トランプ大統領の一般教書演説を「非常によかった」と絶賛、安倍晋三首相には「政権担当7年、何ら結果を出していない」と手厳しい

◆〔特別情報1〕
 天皇陛下のごく近くにいる吉備太秦は、政権担当3年目のトランプ大統領が2月6日(日本時間)行った政権の基本課題を示す一般教書演説について、「非常によかった。憲法が変って、女性が投票できるようになって100年経つが、過去100年のなかで、女性議員が一番多いと讃えた。メキシコとの国境に壁をつくるという話のときは、共和党議員が起立して『USA、USA』と歓喜のエールを発していたが、女性議員が過去最高の数だという話のときは、共和党の議員も民主党の議員も立って『USA、USA』と共に歓喜のエールを発していた。これこそまさに米国の民主主義の姿だ。北朝鮮の問題はさらりと流したし、非常事態宣言も出さなかった。トランプは、随分と、譲歩した大人の対応だった。彼はうまい。レーガン元大統領と一緒で、役者だ。さすが、キッシンジャー博士が選んだだけあって、大した者だ。だから、これから、いろんなことが、うまくいくだろう」と絶賛、かたや安倍晋三首相に対しては、「政権担当7年になるのに何ら結果を出していない」と手厳しい。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

南北首脳会談から米朝会談を経て南北統一へ、そして中国の民主化のシナリオが書かれています。このときから始まっていました。必読です。

板垣 英憲 中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


その改訂版がこれ。併せてお読み頂きたい。

クリエーター情報なし [新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON!
クリエーター情報なし
ヒカルランド


にほんブログ村 政治ブログへ



第87回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
2019年2月9日 (土)
13時30分~16時45分
「第2回米朝首脳会談と南北統一へ~韓国ついに消滅!!」
場所 都内某所
参加費 2,000円

オフレコ懇談会
2019年2月23日(土)13時~17時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
場所 都内某所
参加費 5,000円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(金)のつぶやき

2019年02月09日 05時46分52秒 | 受験・学校・学問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする