goo blog サービス終了のお知らせ 

教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

泉房穂さん、衆院補選2敗の日本維新の会・馬場伸幸代表に辞任を勧める 「立憲と勝負をして負けた以上、代表に居座るのはどうか」

2024年04月29日 13時14分19秒 | ニュース
 
 
 
 

泉房穂さん、衆院補選2敗の日本維新の会・馬場伸幸代表に辞任を勧める 「立憲と勝負をして負けた以上、代表に居座るのはどうか」

泉房穂さん、衆院補選2敗の日本維新の会・馬場伸幸代表に辞任を勧める 「立憲と勝負をして負けた以上、代表に居座るのはどうか」

泉房穂さん

(中日スポーツ)

 前兵庫県明石市長で弁護士の泉房穂さんが29日、X(旧ツイッター)を更新。28日に投開票があった衆院補選で、東京15区と長崎3区に公認候補を擁立したものの、ともに落選した日本維新の会の馬場伸幸代表に対し、代表の辞任を勧めた。

 今回の補選では、自民党との一騎打ちとなった島根1区を含め、野党第1党の立憲民主党が3議席を得た。馬場代表は告示後、「都合の悪いことは絶対やらない。たたきつぶす」などと発言し、立民への対抗意識をあらわにしていた。

 しかし、東京15区、長崎3区とも、立民の候補に大きく票を離される結果に。各社の報道によると、馬場代表は同日夜に開いた会見で、「わが党の実力のままの結果だ。まだまだ関西以外の小選挙区で勝つことは厳しい」との認識を示したという。

 投稿で「炎上覚悟で、あえて言いたい」と切り出した泉さん。「維新の馬場代表は、長崎と東京での補選2敗の責任をとって、代表を辞任すべきだ」と断じた。

 「政治家とは責任を取るのが仕事だ 維新の支持者も声を上げるべきだ」と呼びかけた上で、「立憲と勝負をして負けた以上、代表に居座るのはどうかと思う。馬場代表よ、潔く辞任すべきだ!」と再度訴えた。

 別の投稿では、「関西以外の小選挙区で勝つことは厳しい」とする馬場代表のコメントに反応。「そうであれば関西以外では、立憲とつぶし合う候補者擁立は取り下げるべきだ」と提案。「つぶしあった結果、喜ぶのは自民党だけだ。自民党から裏金でも受け取っているかのような対応は見直していただきたい!」と主張した。

 フォロワーからは「負けたら辞任というのはいかがなのかな」「辞めなあかんやついっぱいおるやろ」という意見もあった一方、「賛成」「炎上する要素なしですね 負けたからではなく、馬場代表に共感できないから」とする声が目立った。

 「衆院補選で維新を惨敗に導いてくれた馬場さんには絶対に代表を続けてほしいです」と皮肉るコメントもあった。

 
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉房穂氏 衆院補選〝保守大国〟島根での自民完敗に「国民世論は『自民さようなら』」

2024年04月29日 12時48分35秒 | ニュース
 
 
 
 

泉房穂氏 衆院補選〝保守大国〟島根での自民完敗に「国民世論は『自民さようなら』」

泉房穂氏 衆院補選〝保守大国〟島根での自民完敗に「国民世論は『自民さようなら』」

泉房穂氏

(東スポWEB)

 前明石市長の泉房穂氏が28日、フジテレビ系「Mr.サンデー」に出演。自民党が全敗した衆院3補欠選挙についてコメントした。

 衆院3補欠選挙はこの日に投開票され、唯一、与野党対決となった島根1区で立憲民主党元職が当選した。過去最多の9人による争いとなった東京15区は立憲新人が勝利。立憲と維新の野党対決となった長崎3区は立憲元職が当選した。

 自民は裏金問題の逆風を受け、東京と長崎独自候補を擁立できず異例の〝不戦敗〟を余儀なくされた。

 島根は小選挙区制を導入して以降、日本で唯一、自民党が敗れたことがない全国屈指の「保守王国」。その地で敗戦を喫した自民について、同局政治部デスクは「保守大国という意味では大打撃だが、本部の受け止めは中打撃。ある意味折り込み済みだった」と解説した。

 これに泉氏は「これを中打撃としか思わないことが不幸であって、島根で僅差ではなくこれほど大差をつけられるのは、『自民さようなら』だと思いますよ、国民世論は」ときっぱり。

 一方で「私は立憲が勝ったとは思ってないです」とし「ほぼ全負けだと思いますわ。島根は自民と立憲でどちらかを選べと言われれば圧倒的に立憲。長崎も維新と立憲だと立憲。東京もその中で選べと言われれば立憲であって、立憲が強いわけではなく、ほぼ全負け状態じゃないですか」と分析した。

 また、同デスクが「自民党支持者の中にも今回だけは『お灸を据えよう』と、他の候補へ投票した人がいる」と語ると、泉氏は「お灸では済まないです、今は。国民の生活厳しいですから。かなり世論としては野党が強いわけでもないのに、政権交代を望む層の方が、継続を上回ってるわけですから。国民の世論としては固まってきてる。今は『古い政治NO』だと私は思いますけどね」と私見を述べていた。

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"【記者解説】“裏金逆風”の自民“3補選全敗”でも「岸田おろし」盛り上がらないワケ【サンデーステーション】(2024年4月28日)" を YouTube で見る

2024年04月29日 05時18分54秒 | ニュース
"【記者解説】“裏金逆風”の自民“3補選全敗”でも「岸田おろし」盛り上がらないワケ【サンデーステーション】(2024年4月28日)" を YouTube で見るhttps://youtu.be/oKsGGSiyUiw?si=2vM4-sLuh6GQxVXX
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする