たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

またまた10日振りになってしまい・・・、

2018年12月22日 21時24分15秒 | スイミング

なんやかんや有って 
ずっと休んでしまった(サボってしまった)、
スイミングクラブ成人クラスレッスン
今日欠席すると 2週間のブランクになってしまうし・・・、
いかん!、いかん!
やおら 重い腰を上げ 
10日振りに
19時~20時の成人クラスレッスン土曜日に出席、
先程 戻ってきた。

今日は O指導員によるバタフライ中心レッスン、
毎度のこと、基本、基本の繰り返し、
手の位置、腰の位置、頭、顔の向き等 チェックされ、

何年何年も 同じこと注意されながら
なかなか身に付かないのは、
シニアのシニアたるところ、
情け無いけど、仕方無し。

「バタフライの姿勢」
YouTubeから共有させていただきました。

泳いで帰った後の遅い夕食、
1杯のビール(格安缶ビール)と
程良い疲労感で
いい気分になっているところだ。

世の中、三連休初日、
師走の街の喧騒をよそに
いつもと変わらぬ1日が
終らんとしている。

 

 

コメント (2)

冬至

2018年12月22日 08時13分11秒 | つぶやき・うんちく・小ネタ・暇つぶし・脳トレ

当地 今朝は 東南方向に雲が掛かり 日の出時刻ははっきりしませんでしたが ネットで調べますと、
日の出時刻は 6時48分頃、日の入り時刻は 16時33分頃、日長時間は 約9時間44分 のようです。

2018年12月22日、今日は 「二十四節気」のひとつ 「冬至」です。
北半球では 1年の内 昼が最も短く 夜が最も長い日、
考えてみると 「冬至」については 「二十四節気」のひとつであること等まるで知らなかった小学生の頃から 「夏至」、「春分」、「秋分」と同様に、しっかり教えられ、覚えたような気がします。

                 (上記画像は ネットから拝借)

「冬至」は 「一陽来復(いちようらいふく)」とも呼ばれていて、上昇運に転ずる日、この日を堺に運が向く日、悪いことが続いてもようやく良い方に向かう日とされているようです。

「冬至」と聞くと 「柚子湯」、「かぼちゃ」が連想されてしまいますが、どうして 柚子湯?かぼちゃ?・・・、なのかまでは、
あまり深く考えたことなかったような気がします。
昔からの言い伝え、風習・・・・・、ネットで調べてみました。

「柚子湯」・・元々は 運を呼び込むための厄払いをする際の禊(みそぎ)と 考えられるようですが、
「柚子」は冬が旬、香りが強く邪気を祓う、血行を促進し 冷え性を緩和、風邪の予防にもなり、美肌効果、リラックス効果も有る等、
向寒の候には 打って付けの果物であるからかも知れません。
「融通をきかす」→「柚子」、「冬至」→「治」等と 語呂合わせだという説もあるようですが。

「かぼちゃ」・・「かぼちゃ」は 別名「南瓜(な)」、「運」を呼び込める食べ物として 縁起を担いだ「ん」の付く食べ物のひとつ。
かぼちゃの他にも 「に」、、「れ」、「だいこ」、「ぎ」、「うど」、「き」等々が有ります。
カボチャは カロチン、ビタタミンが豊富、昔は野菜類が少なくなる時節、保存がきくカボチャが 喜ばれたのかも知れません。

「初夢宝くじ」 本日発売!!、
どうしましょうか。

 

 

コメント (2)