goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

「骨粗鬆症」考

2023年10月23日 14時45分48秒 | 健康・病気

毎年この時期には、居住自治体の「福祉部高齢者いきいき課元気応援担当」から、
75歳以上の後期高齢者対象の「健康アンケート」回答案内書が、送られてくる。
今年も、先日届き、すでに投函したが、
その目的は
「効果的な健康づくり事業推進するためのデータ収集」
「特に注意が必要な高齢者に対しては素早い支援につなげること」
なのだという。
一人暮らしの高齢者や近所との付き合いも無しの老夫婦等も多くなっている現代社会、自治体が、高齢者住民の健康状態をある程度把握して、なんらかの手を打てるようにすることが必要な時代なのかも知れない。
加えて、高齢者に、意識して健康を保つ暮らしをしてもらうことで、増大する医療費用や介護費用を少しでも抑えたいという狙いもあろう。
質問事項のおおかたは、健康保持のため、何をどれだけ食べているか?、運動は、何をどれだけしているか?、日々の外出、人との対面、社会生活等、どれだけしているか? 等々の内容であるが、その一つに、
「この1年間で、転倒したことがありますか?」という質問も有った。
今のところ、転倒したり、骨折したりしたことは無い老夫婦ではあるが、
同年輩の友人知人で、「転んで、骨折した」という話が、にわかに増えてきており、
他人事に非ずで、その心配は有る。
骨の強度が低下し(骨密度が低下し)、骨折しやすくなる骨の病気は、
「骨粗鬆症」と呼ばれているが、「骨密度」は、20代、30代がピークで、
なにもしなければ、50代、60代位から低下の一途を辿るのだそうで、
骨がもろくなった高齢者が転倒すれば、骨折する可能性は大で、油断出来ない。
「骨粗鬆症」になると、つまずいて手や肘をついた時や、くしゃみをした時等、
わずかな衝撃でも骨折してしまうことも有るのだという。
ガンや脳卒中、心筋梗塞等、直接生命を脅かす病気ではないが、「骨折」から
「介護」が必要になる場合も有り得る。
「骨粗鬆症」予防のためには(「骨密度」を低下させないためには)、
やはり、「食事」「運動」、両面が必要で、
特に、「カルシウム含有量の多い食品」を積極的に摂ることが肝心だと言われている。

妻が、かなり以前から、日頃よくチェックしているチラシに

「骨粗鬆症予防のためには、カルシウムが重要です」
(監修 日本女子大学名誉教授・医学博士江澤郁子)

が有り、「カルシウム含有量の多い食品」が並んでいる。
        ▢魚介類 干しエビ、シジミ、丸干し(イワシ)、ワカサギ、
        ▢大豆製品 納豆、凍り豆腐、木綿豆腐、生揚げ、
        ▢乳製品 ヨーグルト、牛乳、チーズ、
        ▢野菜・小松菜、チンゲンサイ、切り干し大根、
        ▢海藻類・乾燥ヒジキ、カンテン

上記の内の「野菜」に絞って、
「カルシウム含有量データ」を、ネットで調べてみた。


カルシウム含有量トップ10「野菜」

食事摂取基準 推奨量 男性 750~800mg/日
女性 650mg/日
1 パセリ 290mg
2 モロヘイヤ 260mg
3 しそ 230mg
4 みずな 210mg
5 こまつな 170mg
ルッコラ 170mg
7 つるむらさき 150mg
8 はくさい(山東菜) 140mg
9 しゅんぎく 120mg
タアサイ 120mg

(独立行政法人 農畜産業振興機構のホームページより転載)


昨日、畑で初収穫した「小松菜(こまつな)」も、堂々の5位、
「小松菜(こまつな)は、年中、ほとんど、毎日食しているが、
もしかしたら、「骨粗鬆症」予防のために(「骨密度」低下させないために)、
貢献してくれているのかも知れない。
「骨密度検査」等、数十年受けておらず、
現状、どんな骨になっているのか不明だが、
近日中に、受けてみようと思っているところだ。

(ネットから拝借イラスト)

コメント (4)

今日も、いい日になりそう・・・・、

2023年10月23日 09時15分37秒 | 散歩・ウオーキング

今日も、妻が散歩・ウオーキングに出掛ける音で目覚め
 「何時?・・・」、「5時50分か・・・」
清々しい朝だ。今日も、いい日になりそう・・・・、
脚、腰、痛!、痛!、体調イマイチだったが、
猫体操、10分~15分、なんとか大丈夫そう?
やおら、重い腰を上げ、ちょこっと近くを歩いてきた。
足、腰、の痛みを庇ってしまい、
どうしても、腰が曲がり、前屈みになってしまう、八十代の爺さん、
途中、何度も立ち止まり、背伸ばし、伸脚、屈伸、しながら、
  胸を張れ腹へっこめろ腰伸ばせ
  君の名は?花に尋ねつ爺散歩
スマホの歩数計で 約6,000歩。

ホトトギス

 

君の名は?
「うーん、思い出せない・・・・」

ハギ

君の名は?

カリンの実・・・だった。


爺さんの備忘録的花図鑑「カリン」
👇
こちら


    カルガモ賑やか         ちょこまかセグロセキレイ

 

コメント