たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

「あかさたなはまやらわ」、「何・・?」

2023年10月24日 17時04分49秒 | 健康・病気

先日、相互フォロワー登録している数多のブログを拝見していて、ある方のブログで、「あかさたなはまやらわ」が、目に止まった。
「何・・?」
何かと思ったら、老年精神科医師の和田秀樹氏が考案した「老いを遅らせる」論、だという。
「おもしろーい!」
こういうの大好き人間、
早速、ネットで検索してみると、有り、拝借、
和田秀樹氏は、高齢者向け著書を沢山出されているようだが、これまで、まだ、1冊も読んだことが無く、先日、図書館に、その1冊を予約してきた。

(ネットから拝借画像)

あ・「歩く」・・いい加減だけど、とりあえず歩いている・・かな?、
か・「噛む」・・入れ歯のため、ゆっくり噛むしかなく、よく噛んでる・・かな?、
さ・「サボる」・・得意、
た・「食べる」・・妻の徹底食品管理で、バランスよく食べている・・かな?、
な・「和む」・・ストレスがたまらない性分、いつも和んでいる・・かな?、
は・「話す」・・仕事を完全に辞めて以後、極端に話す相手が無くなっており、
ま・「学ぶ)・・脳トレのつもりで、結構、余分なことに頭を使っている・・かな?、
や・「役立つ」・・家籠もりが多くなり、他人様の役に立つようなこと何もしてないな、
ら・「楽観的でいる」・・得意、
わ・「笑う」・・笑う機会少ないし、普段、あまり笑ってないな、

コメント (5)

大根の2回目間引き、他、

2023年10月24日 15時38分37秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

当地、今日も、からりと晴れ上がり、
最高気温は、25℃前後だったようで、
長袖シャツでは、汗ばむ程だったが、
先日、やり残した畑仕事有り、
午後になってから、やおら重い腰を上げ、
Go To 畑! と相成った。

(1)大根の2回目間引きを、1本立ちにし、水やり、

   つまみ菜

(2)小松菜の間引き、水やり、
   1回目種蒔き発芽不良で、2回目種蒔きした小松菜の発芽、生育順調で
   密生してきたため、間引き

つまみ菜


今年も、ようやく、秋野菜、冬野菜の季節に、入ってきた感じがする。