予定の5台目の掃除。10年前の機種だから同じM電機でも取り外し方も部品も違い、ダストボックスがありません。
掃除のメモを見るとアレル・除菌フィルターを交換していたし、途中掃除をしていました。だから今回もほとんど汚れがなくカビも発生していませんが、折角だから水洗いをしてサッパリ終了。
随分前に、まだおそうじ機能のついてないエアコンのお掃除を業者に頼んだことがあります。壁に取り付けたまま水洗いをされましたが、真っ黒い水がビニール袋に流れ出して驚きました。あれって埃と黒カビの色に違いないと思うと、その光景が目に焼き付いて恐怖でした。
メーカーのプライドにかけて自動のお手入れ機能はやっぱり優れていると実感しています。
9月に取り付けたばかりのエアコンも、真夜中に「送風」操作でしっかり乾燥させてから暖房に移行します。冬支度O.K.です。
エアコン掃除が短時間で済んだので、ついでに換気扇の掃除ヘ。前回から2か月、手で触ればベトつくので今掃除をしておくと、暮れの掃除が楽になります。
シロッコファン用のブラシと波形ブラシが役にたちました。薄い洗剤液を使っても何となくベタつきが残るので、最後のひと押しはスチームクリーナーで。
昨日変更した夕食、今日はそのしらす丼です。
ニラの卵とじは先に卵を焼いておき、あとで混ぜ合わせると色がきれいに。
煮物に里芋でなく「えいっ!」とばかりに安納芋を入れてみました。味的に合いそうで「実験」です。美味しかった!
今、CSファイナルのソフトバンクと西武戦。3回裏で1-2に逆転されてしまいました!
ソフトバンクが福岡に来るまでは、私は西武ライオンズファンで、そうそたる選手が揃っていました。ソフトバンクに変わるまでは時間がかかりましたが、福岡はもうソフトバンク一色です。下克上なるか!?!?!?