新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

中村哲氏 アフガンの地で非業の死

2019年12月05日 | 福岡アジア文化賞

ブルーベリーの紅葉です。600gの収穫がありました。
★★★★☆★★★★☆★★★★

「中村哲氏が銃弾に倒れた!」と衝撃が走りました。数時間後には死亡が現地大使館から発表されました。あってはならないことが起きてしまった!辛い辛いニュースでした。
中村氏は中・高・大学と福岡市に関係があったことから、ぺシャワール会本部のある福岡市では悲痛な事件の報道や特集が相次ぎました。
2020年には「緑の大地計画」が最終段階に入り次のプロジェクトに移行する予定だったとか。私が語るにはあまりにも偉大すぎる方でした。

下記の西日本新聞の「アフガンの地で 中村哲医師からの報告」を見てください。
最終の報告がほんの少し前の12月2日でした。あ~ぁ、時計の針が2日前に戻せたら・・・・

2013年には福岡アジア文化賞大賞を受賞されました。この時のブログをみて中村哲さんの偉業を知っていただけたらと思います。
https://blog.goo.ne.jp/tkgmzt2902/e/32c41a1fd9cbe6fa853c560c369186c7
授賞式のスーツも靴も決して高価なものでなく、報奨金の500万円はショベルカーが買えると会場を明るく包まれました。折に触れての言葉は重たく心にずしりと響くものばかりです。せめてこの崇高な志が受け継いでいかれることを願ってやみません。

コメント    この記事についてブログを書く
« 『あきない世傳 金と銀』高田郁 | トップ | 根と葉を使った 「かぶ丸ごとグリーンシチュー... »