10月24日 月曜日 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!
今朝はあやうく寝坊するところだった
目覚ましのセットをし忘れていたが
その前に目が覚めてしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
昨日は小国町のローカルな大会
チームURCで13kmの部に参加
朝早めに出発して小国町樽口峠の展望台へ
ここからは飯豊連峰が一望に見渡される
が・・・あいにくの天候で全貌は出来ず
肝心のレースは着ぐるみで行くか
普通の格好で行くか思案中
雨も小雨ながら降っているので
普通の格好でスタートすることに
ファンランで行って20分後に
折返しからスタートするきこ様
に
追いついて一緒にゴールしようか
一人スタートダッシュする奴がいるが
同チームURCのH澤くんが抜いていく
しばらくしてH野くんも抜いていく
ぼっけもんは20Mほど離されている
どーしようか?様子を伺いながら走り
追いついてしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
後ろについて走ったがリズムが合わず
5km地点で抜き去る
ん・・・?
そーするとチームURCは1,2,3
上位完全制覇ではないか
折返しで後続との距離など確認
他に追付いて来たのが二人いる
ヤバい
下りで膝の心配している場合でない
一気にマジランモードに
ふり返る余裕はなしエイドもムシ
きこ様
に追いついたぁ
背中を押し声援を送り抜き去り
何とか3位を維持したままゴール
後続とは34秒差でした。
そのままゼッケンを外しお迎えに
一緒にゴールしました。
13km/57′30″
(04′25″/km)
いったい折返しからの下りは
どんなスピードだったんだ
この大会は順位とかタイムでなく
紅葉と芋煮がメインです
これが楽しみで毎年来てますので
お楽しみの抽選会も
くじ引きではポーチを当て
メインの抽選会では地元の日本酒が
飯豊温泉でマッタリして
コース上の紅葉を車で観賞し
山菜そばを堪能し楽しい一日でした。
10月走行距離 112.3km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!
今朝はあやうく寝坊するところだった
目覚ましのセットをし忘れていたが
その前に目が覚めてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
昨日は小国町のローカルな大会
チームURCで13kmの部に参加
朝早めに出発して小国町樽口峠の展望台へ
ここからは飯豊連峰が一望に見渡される
が・・・あいにくの天候で全貌は出来ず
肝心のレースは着ぐるみで行くか
普通の格好で行くか思案中
雨も小雨ながら降っているので
普通の格好でスタートすることに
ファンランで行って20分後に
折返しからスタートするきこ様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
追いついて一緒にゴールしようか
一人スタートダッシュする奴がいるが
同チームURCのH澤くんが抜いていく
しばらくしてH野くんも抜いていく
ぼっけもんは20Mほど離されている
どーしようか?様子を伺いながら走り
追いついてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
後ろについて走ったがリズムが合わず
5km地点で抜き去る
ん・・・?
そーするとチームURCは1,2,3
上位完全制覇ではないか
折返しで後続との距離など確認
他に追付いて来たのが二人いる
ヤバい
下りで膝の心配している場合でない
一気にマジランモードに
ふり返る余裕はなしエイドもムシ
きこ様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
背中を押し声援を送り抜き去り
何とか3位を維持したままゴール
後続とは34秒差でした。
そのままゼッケンを外しお迎えに
一緒にゴールしました。
13km/57′30″
(04′25″/km)
いったい折返しからの下りは
どんなスピードだったんだ
この大会は順位とかタイムでなく
紅葉と芋煮がメインです
これが楽しみで毎年来てますので
お楽しみの抽選会も
くじ引きではポーチを当て
メインの抽選会では地元の日本酒が
飯豊温泉でマッタリして
コース上の紅葉を車で観賞し
山菜そばを堪能し楽しい一日でした。
10月走行距離 112.3km