さて、前回の続き。
「前宙」のイメージが全くつかないので少女に質問![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
私「どうやんの?
」 ←はい、直球です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
少女「伸びるように跳んで、膝を抱えるの…
」
ふ、ふぅ~~~~~~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
ん!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
ひょっとして…
空中で前方への回転力を作る「頭から体幹を丸め込む動き」に続く
「膝の引き上げ・骨盤の巻き上げ」が遅れてるのではなかろうか?
だとすれば…
私「できるだけ早く膝を腰まで挙げてみせて」
頑張る少女。
でも、やっぱり遅い。
骨盤の巻き上げも上手く行かない。。。
なので、こんな事をしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/86/b49c9e4bdb11cea3ff37dfd5316fe4ca.jpg)
チューブで介助しながら素早く腿挙げを5~6回。
こんなんでも腿の引き上げって早くなるんです。
仕上げにこんな事をしてみました。
<壱>走ってきた少女を逆手で抱える
<弐>少女の踏み切りに合わせて介助。 ※引き上げたら素早く膝を抱えさせるのがコツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
<参>着地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
さすがに介助なしでできるかどうかは見ませんでしたが、
終盤介助する腕にかかる力はほとんど要らない感じにまでなりましたので
何とかなったとは思います。
ここまでで、バク転を含めて所要時間30分。
一緒にいらしていた親御さんも手ごたえを感じたらしく、
次回の予約をしていただいたようです。
また来週来てくれるようなので、「次は何をしようか」と
今から次回のコンディショニングが楽しみです
「前宙」のイメージが全くつかないので少女に質問
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
私「どうやんの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
少女「伸びるように跳んで、膝を抱えるの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ふ、ふぅ~~~~~~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
ん!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
ひょっとして…
空中で前方への回転力を作る「頭から体幹を丸め込む動き」に続く
「膝の引き上げ・骨盤の巻き上げ」が遅れてるのではなかろうか?
だとすれば…
私「できるだけ早く膝を腰まで挙げてみせて」
頑張る少女。
でも、やっぱり遅い。
骨盤の巻き上げも上手く行かない。。。
なので、こんな事をしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/9799d4b860f07c952070efb2b2341cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/86/b49c9e4bdb11cea3ff37dfd5316fe4ca.jpg)
チューブで介助しながら素早く腿挙げを5~6回。
こんなんでも腿の引き上げって早くなるんです。
仕上げにこんな事をしてみました。
<壱>走ってきた少女を逆手で抱える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4c/03dffdeb3a2ff2ae9e73e31aa5ca5d7e.jpg)
<弐>少女の踏み切りに合わせて介助。 ※引き上げたら素早く膝を抱えさせるのがコツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/04/a1b839cca7c1bd6d28b531b74e084497.jpg)
<参>着地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/bcba13738f4cdb84485ca3477ceb6ab3.jpg)
さすがに介助なしでできるかどうかは見ませんでしたが、
終盤介助する腕にかかる力はほとんど要らない感じにまでなりましたので
何とかなったとは思います。
ここまでで、バク転を含めて所要時間30分。
一緒にいらしていた親御さんも手ごたえを感じたらしく、
次回の予約をしていただいたようです。
また来週来てくれるようなので、「次は何をしようか」と
今から次回のコンディショニングが楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)